杉のテーブル1800です ↓

幅が1800mmありますので、6人座っても大丈夫。
小さなお子様のいるご家庭ですので、天板は傷の目立ちにくい荒仕上げにしました。
木目に直交して荒目のサンドペーパーをかけることにより、チェック模様にも見えます。
我が家のテーブルも同じ荒仕上げで作ってあります。
いたずら盛りのチビが二人いますので、既に天板は傷だらけですが、
毎日、汚れては拭いてと繰り返すうちに、独特な光沢が出てきており、
傷とともにいい味わいとなっています。

二つの脚を、貫で通すタイプでぐらつきません。
また、脚を内側に取り付けることにより、余裕を持って両端に座ることができます。

一般的に、杉の家具は傷つきやすいことが難点とされますが、使い込むほどに使う人のものになって行きます。
使う人と共に、その家具も、傷(歴史)を刻みながら一緒に成長していくといってもよいでしょう。
材料: 地杉
寸法: 高さ700mm 幅1800mm 奥行き800mm
塗装: オイルフィニッシュ着色
製作日記はこちら ↓
テーブル脚の組み立て

幅が1800mmありますので、6人座っても大丈夫。
小さなお子様のいるご家庭ですので、天板は傷の目立ちにくい荒仕上げにしました。
木目に直交して荒目のサンドペーパーをかけることにより、チェック模様にも見えます。
我が家のテーブルも同じ荒仕上げで作ってあります。
いたずら盛りのチビが二人いますので、既に天板は傷だらけですが、
毎日、汚れては拭いてと繰り返すうちに、独特な光沢が出てきており、
傷とともにいい味わいとなっています。

二つの脚を、貫で通すタイプでぐらつきません。
また、脚を内側に取り付けることにより、余裕を持って両端に座ることができます。

一般的に、杉の家具は傷つきやすいことが難点とされますが、使い込むほどに使う人のものになって行きます。
使う人と共に、その家具も、傷(歴史)を刻みながら一緒に成長していくといってもよいでしょう。
材料: 地杉
寸法: 高さ700mm 幅1800mm 奥行き800mm
塗装: オイルフィニッシュ着色
製作日記はこちら ↓
テーブル脚の組み立て
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます