去年の夏ごろから、増量した安定剤が効いたのか、
それまでよりは、格段に安定してきた私。
でも、それが、私に気の緩みをもたらしてしていた。
双極性にとって、一番怖いのは、リズムが狂うことと、
調子がいいときには、疲れていることが判りにくくなるので、
とことん疲れてしまうと、もうどうしようもないほど、
動けなくなってしまうこと。
ずっと、気をつけて生活をしていたが、半年を上手く過ごせたことで、
自信がついていたことも確かだった。
3月半ばからの繁忙期、人事の異動などが相次ぎ、
事前に、「過ごし方には要注意だ」と、思っていたにも関わらず、
関わらずだ、目の前の仕事に追われているうちに、
自分が疲れていることを後回しにしてしまった。
普通にこんなことは、日常的に誰にでもあること。
にもかかわらず、私には、これが一番大敵。
月曜日は、「もう逃げ出したい」と、Drの前で号泣。
Drは、冷静に「そこまで追い詰められるほど頑張ったんだから、
休むことが大事ですよ」と言われ、半ば納得したようなしなかったような・・・・
気分で始まった。
よくよく頭では、判っていたけれど、襲ってくる仕事に疲れていることも実感していたにも
関わらず、「やらないと皆に迷惑をかける・・・」という気持ちを優先し、
自分のペースを守ることが出来ずに、この一週間は、
動くことが出来ず撃沈。
結局、大きく皆に迷惑をかえってかけてしまうことになった。
でも、少しづつ回復してきて、何とかまた歩き出せそうな気がしてきた。
少し、病気を忘れかけていたと言うか、横においてしまったことに、
反省しつつ、それでも、「これだけ頑張ることも出来るんだ」と言う、
プラスを考えるようにして、それでいて、自分のペースを守る難しさを
改めて実感した一週間でした。
それまでよりは、格段に安定してきた私。
でも、それが、私に気の緩みをもたらしてしていた。
双極性にとって、一番怖いのは、リズムが狂うことと、
調子がいいときには、疲れていることが判りにくくなるので、
とことん疲れてしまうと、もうどうしようもないほど、
動けなくなってしまうこと。
ずっと、気をつけて生活をしていたが、半年を上手く過ごせたことで、
自信がついていたことも確かだった。
3月半ばからの繁忙期、人事の異動などが相次ぎ、
事前に、「過ごし方には要注意だ」と、思っていたにも関わらず、
関わらずだ、目の前の仕事に追われているうちに、
自分が疲れていることを後回しにしてしまった。
普通にこんなことは、日常的に誰にでもあること。
にもかかわらず、私には、これが一番大敵。
月曜日は、「もう逃げ出したい」と、Drの前で号泣。
Drは、冷静に「そこまで追い詰められるほど頑張ったんだから、
休むことが大事ですよ」と言われ、半ば納得したようなしなかったような・・・・
気分で始まった。
よくよく頭では、判っていたけれど、襲ってくる仕事に疲れていることも実感していたにも
関わらず、「やらないと皆に迷惑をかける・・・」という気持ちを優先し、
自分のペースを守ることが出来ずに、この一週間は、
動くことが出来ず撃沈。
結局、大きく皆に迷惑をかえってかけてしまうことになった。
でも、少しづつ回復してきて、何とかまた歩き出せそうな気がしてきた。
少し、病気を忘れかけていたと言うか、横においてしまったことに、
反省しつつ、それでも、「これだけ頑張ることも出来るんだ」と言う、
プラスを考えるようにして、それでいて、自分のペースを守る難しさを
改めて実感した一週間でした。