やはり、ほんの少しでも周りの環境が変化するのは、
今の私にとっては負担なんだと感じるこの頃。
病気が良くなり始めた頃の、「やりたい事をどんどんやってみてください。」
と言われた時は、今から思えば向こう見ずな行動が多かったけれど、
何度もやりたいことをやっては、動けなくなり寝込む・・・、
そういう自分が情けなくて、鬱状態に落ち込む・・・という、
繰り返しているうちに、「やりたいと思うことを本当にやっても
大丈夫か?」という不安が大きくなり、行動規制を自分でかけてしまう。
今の状態は、「行動規制をかけすぎているんじゃないか?」と自分でも思う瞬間がある
けれど、「やっぱり、怖い」のだ。
動けなくなることも怖いけれど、その時襲ってくる、敗北感のような、
何をやってもダメだ・・というような、もうこの世に存在することも
難しいんじゃないか・・・というような、ひたすらマイナスな思考に
囚われる自分が心底いやになるという、思考の過程が辛いので、
それを味わいたくない!!という思いが本当に強い。
なので、なんとかやり過ごしたい、という気持ちが前面に出ている。
でも、「やりすごす」ということ自体、その時の自分の気持ちが
すでにマイナスに入っているな~と思うようにもなっている。
「意識しすぎている。」
頭では、よく判っているけれど、実際行動するのは難しい。
最近は、凝り固まっていた体が、長年にわたりマッサージを受けたり、
自分でも意識して体を動かすようになってきて、以前に比べると
すこしほぐれてきている感じが進んでいる。
(ただし、本人比であって、周りをみればガチガチに固まってはいる。)
ほぐれてきている感じを味わうのと同時に、毎日毎日夕方近くになると、
体がこわばっていることも感じるようになった。
自然なことだけど、躁状態にはいっている時は、「疲れている」ことを
感じることが無かった分、その疲労感は今までに味わったことがないんじゃないか・・と
思うほどで、そういった体調面の不調から、気持ちが沈んでいくことを
実感している。
「心身ともに」という言葉の意味を本当にかみ締めている。
最近はまっている、銭湯通いを週の半ばくらいで、仕事帰りに入れたいと
思っている。
問題は、仕事をしだすと疲れが判りにくくなり、終業後に疲れすぎて、
すぐに席を立つことが出来ない・・・・くらいに熱中してしまうこと。(笑)
ここが、病気であるが故のことではあるけれど、そんな時だからこそ、
マッサージに行ったり、銭湯に行ったりして体をリラックスさせたい・・・・
という、大きな?野望を抱いている私です。
まあ、出来る範囲でボチボチやってみたいと思っています。
今の私にとっては負担なんだと感じるこの頃。
病気が良くなり始めた頃の、「やりたい事をどんどんやってみてください。」
と言われた時は、今から思えば向こう見ずな行動が多かったけれど、
何度もやりたいことをやっては、動けなくなり寝込む・・・、
そういう自分が情けなくて、鬱状態に落ち込む・・・という、
繰り返しているうちに、「やりたいと思うことを本当にやっても
大丈夫か?」という不安が大きくなり、行動規制を自分でかけてしまう。
今の状態は、「行動規制をかけすぎているんじゃないか?」と自分でも思う瞬間がある
けれど、「やっぱり、怖い」のだ。
動けなくなることも怖いけれど、その時襲ってくる、敗北感のような、
何をやってもダメだ・・というような、もうこの世に存在することも
難しいんじゃないか・・・というような、ひたすらマイナスな思考に
囚われる自分が心底いやになるという、思考の過程が辛いので、
それを味わいたくない!!という思いが本当に強い。
なので、なんとかやり過ごしたい、という気持ちが前面に出ている。
でも、「やりすごす」ということ自体、その時の自分の気持ちが
すでにマイナスに入っているな~と思うようにもなっている。
「意識しすぎている。」
頭では、よく判っているけれど、実際行動するのは難しい。
最近は、凝り固まっていた体が、長年にわたりマッサージを受けたり、
自分でも意識して体を動かすようになってきて、以前に比べると
すこしほぐれてきている感じが進んでいる。
(ただし、本人比であって、周りをみればガチガチに固まってはいる。)
ほぐれてきている感じを味わうのと同時に、毎日毎日夕方近くになると、
体がこわばっていることも感じるようになった。
自然なことだけど、躁状態にはいっている時は、「疲れている」ことを
感じることが無かった分、その疲労感は今までに味わったことがないんじゃないか・・と
思うほどで、そういった体調面の不調から、気持ちが沈んでいくことを
実感している。
「心身ともに」という言葉の意味を本当にかみ締めている。
最近はまっている、銭湯通いを週の半ばくらいで、仕事帰りに入れたいと
思っている。
問題は、仕事をしだすと疲れが判りにくくなり、終業後に疲れすぎて、
すぐに席を立つことが出来ない・・・・くらいに熱中してしまうこと。(笑)
ここが、病気であるが故のことではあるけれど、そんな時だからこそ、
マッサージに行ったり、銭湯に行ったりして体をリラックスさせたい・・・・
という、大きな?野望を抱いている私です。
まあ、出来る範囲でボチボチやってみたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます