サイプレス

鬱病になり不安定な毎日。今は宝塚熱が再燃して、これがいい処方箋になっています。

老化現象を感じるこのごろ・・・・

2012年08月09日 | つぶやき


今の職場に移ってから、今まで以上に細かくて、難解な文字を読むことが

多くなった私。

おまけに、年齢的にいわゆる『老眼』が始まってきているので、

細かい部分が読みづらく、小学生が使っている「ルーペ」を首からぶら下げている始末。

それですら、役に立たない小さな違いを見極めなくてはならないときは、大きなルーペを使う。

こんな生活のせいか、はたまた年のせいか、近頃本当に手元の小さな文字が見えない。

強度の近視と乱視の上に、老眼。(笑)

おまけに、ドライアイで目が疲れやすい。

こちらのほうは、病院でも目薬を貰っていたが、Drにホットパックをまぶたにすると、

効果的だと教えてもらいここ数年やっている。

なんでも、涙がでる腺が老化とともに、脂の質に粘りが出て穴をふさぎやすくなるとかで、

アナログな方法だけど、ホットパックが効果的らしい。

おかげで、ドライアイで涙の質が落ちて、ずっと涙がぼろぼろ出るような状態だったし、

日中は、まぶしくてまぶして仕方が無かったけれど、そっちはこのおかげか収まってきた。

おまけに、いわゆる大人にきびに悩まされていた私には、このホットパックを

顔全体にして、冷たいタオルなどで後を冷やすと、いわゆるリンパ上に出来るにきびが

出なくなった。

正確に言うと、出そうな気配はいつもあるのだけど、表に出ないうちに終わってしまうように

なったのだ。

これは、嬉しい副作用。

それにしても、老眼の度合いが半年前よりは進んでいるのは感じるので、

また検査してもらって、ほんと眼鏡を考えよう・・・。



緑のにおい

2012年08月07日 | つぶやき


この日曜日は、すこし山側のあたりをお散歩した。

周りを山に囲まれ、緑が多いので、なんと言うかむせ返るような

夏の緑のにおいを感じた。

香りではなく、『におい』

別に不快なにおいではないけれど、ムっとするような、密集した香り。

ちょっと、懐かしいようなにおいでもありました。

壊すに壊せない・・・

2012年08月06日 | つぶやき





昨日、お散歩していると須磨から淡路のほうを望んだ景色を楽しんでいたら、

なにやら、大きな白い物体が見えた。

思わずカメラで寄って見ると



これは、淡路にある100メートルを越すと言う観音様だった。

なんでも、この町の?出身の人が故郷に錦を飾る意味で作ったものらしいが、

今は、手入れもされず、壊すのも費用がかかるため、そのまま放置されているらしい。

どんなものも造るのは、比較的簡単だけど、それを維持していくのは難しいんだね。

それにしても、役所も大変だよね~。

個人が造ったものの維持管理も処分もできないとなると、こんな風

手入れしなきゃいけないなんて・・・・。




夏空

2012年08月05日 | つぶやき


暑い暑いと言いながら過ごす毎日。

言っても涼しくはならないけれど、ついつい言ってしまう。

今日は、いつもとは違うお散歩道をお散歩していました。

お空にぽっかりと浮かんだ雲はその色のコントラストは涼しげです。