木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ケヤキ 体の割に小さすぎる花

2020-04-07 07:31:10 | 日記

大阪アメダス    今朝の最低気温  6.6℃   昨日の最高気温  15.6℃   天気   晴れ
開田高原アメダス  今朝の最低気温 -6.5℃   昨日の最高気温   5.7℃   

先日以来
大きな木の
目立たない花ばかり
紹介している。


本日も我慢して
お付き合いください
本日の花は
ケヤキの花です。


散歩道の
ケヤキの大木も
花盛りを
迎えています。


こんな大きな木に
なんと小さい花を?!
と驚くほど
目立たない花です。


ケヤキも
葉の展開と同時に
花を咲かせますが
今開いている葉は
花序につく葉で
栄養をつかさどる
葉より小さくて
細いです。


秋の種子散布の時
プロペラの役目を担う
葉です。


詳しくは
旧ブログの
『植物は無駄なことをしない』
ご覧ください。


雄花は
この枝の根元に
かたまって
ついています。




雄しべの数は
数えましたが
決まっていないようで
7個ほどあり
アバウトです。


雌花は
枝の先端部にあり
柱頭が2本
見えています。


細かい毛が
生えているようで
風で飛んできた花粉を
キャッチしやすく
なっています。


雌花の根元に
まだ開いていない
雄しべが
見えますので
雌しべと雄しべが
揃った
両性花もあるようです。


とにかく
背の高い木の花は
観察するだけでも厄介で
背伸びをして撮ったため
首と肩が凝りました。(笑)


(月齢13.1  2020.3.6 18:46撮影)