開田高原アメダス 今朝の最低気温 -14.3℃ 昨日の最高気温 -5.2℃ 積雪 59㎝
木曽町新開 午前7時の気温 -13.5℃ 今朝の天気 晴れ
相変わらず
餌台にアカゲラが
やってl来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/2eadeddcf934ea091332983306ee00d2.jpg)
アアカゲラの
雄雌の見分け方は
雄は頭の後ろに
日の丸を
背負っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/74/1bd37bf2ef2ed31a030e0ee38e03844e.jpg)
雌の後頭部は
黒一色
体の大きさは
少し小さ目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/76/74b1e9118c5f0ffc4073f2705e627afd.jpg)
写真で
アカゲラの雄雌を
確認してみてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/33/0f16e4d12496cc2c6d8713501ee2d203.jpg)
そのやってくる
アカゲラ
最近分かったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/daf37777a560ffd7f39b5221f79555f2.jpg)
1羽だと
思い込んでいたが
実は4羽も
いたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ad/6aa72a8f0229f2dac5d96ac2868b9a87.jpg)
餌台で
雌が餌を食べている時
もう一羽
雌のアカゲラが
木にとまりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/96/94742d124b71052eb087364696263c64.jpg)
また別の日
木の幹のすき間に
ヒマワリを
突っ込んで
食べている
雄のアカゲラが
別のアカゲラの雄が
追い払いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/c62af5dc6a3f8eb2c5af6faeee7d743e.jpg)
合計4羽のアカゲラが
この餌台に
やって来ていたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d4/33230f81e9068970c9c3137fc4e83b6d.jpg)
雌は
餌台のすき間に
ヒマワリを
突っ込んで
食べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4a/cbd1b1f189f6b5ad2529d22ffda0a8f4.jpg)
雄はシラカバの
幹にヒマワリを
突っ込んで
食べています。
お互い食べ方を
交流している
様子はありません。