開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.5℃ 昨日の最高気温 14.6℃
木曽町新開 午前7時の気温 1.0℃ 今朝の天気 晴れ
今季初の氷点下
霜が降りて
寒い朝です。

(二度目の御嶽山の冠雪と赤く熟したカンボクの実)
開田高原の
最低気温
一桁台になり
霜が降りる
季節になった。
蕎麦畑のノビタキは
数こそ
少なくなったが
まだ滞在している。

よほど
蕎麦畑の
居心地が
いいのだろうか?!

早く
渡っていかないと
寒さで動けなく
ならないか
心配している。

半分ほどに
数を減らしても
まだ元気に
飛び回って
虫を探している。

青虫
コオロギなど直翅類
飛び回る蝶など
動くものは
手当たり次第と
言った感じである。

腰を据えて
観察していると
なかなか面白い
ノビタキの姿を
撮影することが
できた。

ノビタキの旅立ちと
自身が大阪へ帰る時期と
いい勝負に
なってきたようだ。