大阪アメダス 今朝の最低気温 15.5℃ 昨日の最高気温 24.5℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -1.2℃ 昨日の最高気温 16.2℃
もう一種類
渡りの途中の
鳥に出会った。
それは
キビタキ
まだ
大阪にいたの?
もちろん
先月と
同じ鳥では
ないと思われるが
10月の中旬
大阪の公園で
見られること自体
不思議だ。

春の頃の
あの美しい囀りは
まったく
聞くことがない。

あの
美しい囀りは
やはり恋の歌声の様だ。

ルッルルルルとも
プリリリリリ
とも聞こえる
地鳴きをするのみ。

ほとんど
鳴くことがないので
見つけるのに
ひと苦労する。

それでも
梢を飛び回り
餌を探している。

木曽開田高原で
さんざん見て
撮ってきた鳥だが
出会うと
カメラを向けてしまう
魅力的な鳥だ。

毎年
この公園で
キビタキを
撮っておられる
カメラマンさん曰く。
地鳴きが
よく聞かれる翌日は
抜けていることが
多いとか。
昨日も
散歩に行ったが
キビタキの姿を
まったく
見かけなかった。
昨日と同じ
渡り途中の
鳥ですので
コメント欄
閉じています。