木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ジョウビタキ 今年もやってきました

2024-01-10 09:00:18 | 木曽Now

大阪アメダス   今朝の最低気温  3.3℃ 昨日の最高気温 10.4℃ 天気 曇り
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -4.9℃ 昨日の最高気温  2.6℃ 積雪 9㎝


川沿いの
朝の散歩の楽しみ
もう一つは
ジョウビタキに
出会えることである。

昨年は
この川沿いで
子育てするの?
と思えるぐらい
春遅くまで
雄と雌二羽が
滞在していた。

年が明けて早々
昨年と違う場所で
ジョウビタキの雄一羽と
出会うことができた。


出会いは
突然やって来た!
キンモクセイの
茂みに入り込んだ
メジロを待っている時
飛び出してきたのが
ジョウビタキだった。

(ペリット? 吐き戻した果実)

川沿いの
柵の上に止まったり
地面に下りたり
忙しく動き回るが
目線は絶えず
こちらを
向いている。


去年見た固体か
どうかは
定かではないが
この川沿いで
越冬する個体が
毎年いることは
喜ばしいことだ。


三日間
ほぼ同じ場所にいた
ジョウビタキの雄は
4日目から
出会えなくなった。


一昨日は
散歩道の終点
公園で
飛ぶ姿を目撃。


昨日は
町工場の煙突に
止まっているのを
撮影できた。


慣れてきたのか
行動範囲が
広くなってきたようだ。


これからの散歩は
雌の姿を求めて
歩くことになる。