木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

パンダ模様のミコアイサ パンダガモ

2024-02-05 08:31:16 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温  4.3℃ 昨日の最高気温 10.9℃ 天気 雨
開田高原アメダス 今朝の最低気温 -6.9℃ 昨日の最高気温  2.4℃ 積雪 22㎝

ニシオジロビタキに
再会した後
ミコアイサに
会いに行きました。

昨年末から
来ていると
聞いていたけれど
一度も
見つけることが
できませんでした
三度目の正直です。

到着してすぐ
1羽だけいる
カンムリカイツブリには
すぐに出会えました。


カメラを
のぞきながら
少し水辺を
歩きまわりました。

いました!
最初に
見つけたのは
雌のミコアイサ。


雄より地味ですが
フォルムは
そっくりです。


その近くを
望遠で探すと
見つけました!
雄のミコアイサです。


白と黒の
コントラストの羽が
とても美しい!


頭はまるで
パンダのような模様
パンダガモと
呼ばれるのが
よくわかります。


諏訪湖でも
写真を撮っていますが
もう少し近くて
潜らず
泳いでくれています。


蛍光灯の
輪っかのような
頭の後ろも
じっくり
見せてもらいました。


私の頭も
もうすぐ
こんな感じに
なりそうだと
笑ってしまいました。


疲れているのも
忘れて
ミコアイサを
追いかけるように
歩き回りました。

結局
雄が1羽と
雌2羽を確認して
帰路につきました。