開田高原アメダス 今朝の最低気温 7.0℃ 昨日の最高気温 15.0℃
木曽町新開 午前7時の気温 9.0℃ 今朝の天気 晴れ
開田高原
野鳥の森を
歩いていると
決まった場所で
キビタキが
鳴いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/79/8560c1515c8d942cadca2f051a8dec6a.jpg)
森の中で
そんな場所が
三か所もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4f/f21f13a0b7b591bffbf69cd81fe27921.jpg)
毎年
キビタキが
やってくる頃
この森では
ギフチョウが
羽化する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e5/072af21c0b4d1e793167e5cca5547012.jpg)
全国から
たくさんの
マニアが
押しかけてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/cf73fd4842fa6a59c67ecb46ffbf8d0f.jpg)
他人の敷地の中でも
キビタキの鳴く
森の中でも
お構いなしに
網を持って
ずかずか
入り込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/27/f43c74e929c643473656f6b852fcecc9.jpg)
せっかく
羽化した
ギフチョウにも
営巣する
場所を探している
キビタキにも
我々バーダーにも
いい迷惑だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6d/aea54ee65ce6efd2f3683f72a7b49463.jpg)
それが
原因かどうかは
分からないが
野鳥の森に
渡って来る
キビタキが
子育てしなくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/bd8c2e50ac6b128009d149695128ace5.jpg)
今年は
ギフチョウ
シーズンが
終わって
森の静けさが
戻って来ると同時に
キビタキの
鳴き声も
戻って来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/60/b0e76913ca0be16e3120facb99a0795e.jpg)
ひょっとして
キビタキが
営巣しているのでは?
そんな淡い期待を
抱いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/60c5041b8952630848d68413aa73f61c.jpg)