木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

御嶽山初冠雪 2020年秋

2020-10-19 07:41:07 | 木曽Now

大阪アメダス    今朝の最低気温 13.9℃   昨日の最高気温 20.9℃   天気 曇り
開田高原アメダス  今朝の最低気温 -0.9℃   昨日の最高気温 12.1℃

無事
大阪に帰りました。


しばらくの間は
開田高原のブログで
お付き合いください。



一昨日の雨の後
かなり昨日の朝は
冷え込んだ。

(2020.10.6撮影)

開田高原の
最低気温は0.3℃
濃い霧が立ち込めていた。

(2020.10.10撮影)

大阪へ帰る日なのだが
白虹と御嶽山の初冠雪を
期待して
起きぬけに
車をとばした。


木曽馬の里にはすでに
写真仲間のSさんと
鳥の師匠のAさんが
霧の中で写真を
撮っておられた。


陽が昇るにしたがって
霧が晴れてくるが
まだ御嶽山は
姿を現わさない。


コナラの一本木や
コブシの大木が
はっきりと
見えてくる。


霧の向こうから
姿を現わした御嶽山
7合目以上は
綺麗な雪化粧だ!
2020年秋
御嶽山の初冠雪である。


夏姿の御嶽山も
魅力的だが
御嶽山は雪化粧が
よく似合う!


大阪に帰る日に
嬉しいお土産を
いただいた気分だ。





最新の画像もっと見る

62 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初冠雪 (fukurou)
2020-10-20 07:37:20
tango様
おはようございます。
はつかんむりゆき、この呼び方も情緒があっていいですよ。
初めてかぶる、白い冠ですものね。
もう冬はそこまでやって来ています。
返信する
立山連峰でしょうか? (fukurou)
2020-10-20 07:35:10
kogamo様
おはようございます。
kogamoさんところからだと立山連峰か白山でしょうか?
白山も立山も登りましたが、好きな山です。
開田高原の今朝の最低気温は全国一位の冷え込みでした。
返信する
お土産でした。 (fukurou)
2020-10-20 07:32:36
コアジサイ様
おはようございます。
大阪に帰る朝にこんな素敵な風景に出会えるなんて、とてもラッキーでした。
信州の素敵なお土産をいただいた気分です。
またすぐ戻ってきます。
八ヶ岳も初感せてですね!
返信する
これから医者巡り (fukurou)
2020-10-20 07:30:12
ピエロ様
おはようございます。
ありがとうございます。
心房細動は疲れたら出てきます。車の運転はストレスと疲れるので、予防のために薬を飲んでおきました。
昨日、インフルの予防注射を受けに行きましたが品切れで打てませんでした。
今日も医者めぐりです。
返信する
夏の間 (fukurou)
2020-10-20 07:27:16
don様
おはようございます。
これからの季節、御嶽山がくっきりはっきり見える季節になりますね。
夏の間は朝見えていた山が、すぐに雲をかぶってしまい、見えなくなってしまいます。
これからは御嶽山を眺める楽しみができます。
返信する
朝から聞く曲 (fukurou)
2020-10-20 07:24:42
すず様
おはようございます。
すみませんね。
朝から聞く曲じゃないとコメントしてしまって。
朝に聞いているのは私が悪いのに。
申し訳ありません。
信州の冬は寒さと雪しかありません!
返信する
大阪に帰りました。 (fukurou)
2020-10-20 07:21:51
気まぐれ親父様
おはようございます。
大阪に帰ると信州の良さを実感します。
すぐにでも戻りたくなってしまいます。
大阪からのブログと言って、とりたてて何もないのが現実です。
まだ金木犀、香っていましたよ。
返信する
この季節 (fukurou)
2020-10-20 07:19:19
大山鹿様
おはようございます。
雨が降った次の朝、よく霧が出ます。
霧が出て太陽が昇ってくると、白虹が出ることがあります。
その写真が撮りたくて通っています。
返信する
初冠雪 (tango)
2020-10-20 06:04:54
昔、初かんむりゆき・・・と言った私」美しい姿の御嶽山
待って伝えてくださるfukurou様に感謝

感動写真です(^^♪
返信する
御嶽山初冠雪 (kogamo)
2020-10-20 05:14:02
おはようございます。
霧の向こうから姿を現した、初冠雪した雄大な御嶽山、
素晴らしい風景を見せてくださってありがとうございます。
最後のお写真の、素敵な絵に見とれてしましました。
真っ白に雪を頂いて、冬の知らせですね。
こちらの山でも初冠雪が観測されたのですが、写真を撮るタイミングを外してしまいました。
返信する
こんばんは (コアジサイ)
2020-10-19 22:41:53
fukurouさんは日頃の行いが良いのですね^^
お帰りになる日に雪の御岳山が姿を現して下さるとは!
ワクワクしながら拝見させて頂きました。霧が晴れていく様子も素敵ですね。
神々しくもあり美しい御岳山の姿見せて頂いて幸せでした。
返信する
初冠雪 (ピエロ)
2020-10-19 22:37:35
fukurouさん こんばんは!
幻想的な早朝の風景 だんだん霧が無くなって現れたのが初冠雪の御嶽山
私も雪を被った雄大な御嶽山が好きです。
暫し御嶽山とのお別れ 大阪滞在は何週間ですか。
心房細動は起きていませんか。
返信する
冠雪ですか (don4900)
2020-10-19 22:26:12
fukurouさん、こんばんは。

ここ数日、一気に冷え込みましたね。
御嶽山は、私が勤めていた会社の窓から見えました。夏の間は、空気が住んでいないので見通せませんが、この季節になるとそろそろ見えるはずです。

御嶽山のがっしりした山容は、しばし、仕事の憂さを忘れさせてくれました。
返信する
まぁ! (すず)
2020-10-19 21:40:59
九州出身の私には、雪そのものが、とても珍しいのです。
御嶽山の雪化粧。
とても綺麗。
言葉に現わせない美しさとは、こういうものをいうのですね、きっと。

無事に大阪に到着したようでよかったです。
明日は、fukurouさんも元気が出るような曲をお届けします。
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2020-10-19 20:46:01
こんばんは   我が地からも御嶽山の雪化粧が確認できます
大阪に帰られたのですね? 大阪からのブログも楽しみにしてます
返信する
こんばんは (大山鹿)
2020-10-19 19:59:08
初冠雪の御嶽山、実に、綺麗です。
矢っ張り、雪化粧した山々が何とも美しいですね。
霧が晴れるのを待って居る時間がドキドキして楽しそうですね。
返信する
御嶽山がだんだんはっきりと (fukurou)
2020-10-19 18:57:47
きぎ 粧子さま
こんばんは。
霧が晴れてくるにしたがって、だんだん御嶽山が姿を現わしてきます。
それも雪をかぶった御嶽山!
幻想的なドラマを見ているようでした。
大阪に帰る日にいただいたお土産だったと喜んでいます。
返信する
朝から降っていた雨は (fukurou)
2020-10-19 18:55:15
tenten-3様
こんばんは。
朝から降っていた雨も夕方にはやみ、晴れ間も出てきました。
これからは一雨ごとに気温が下がっていくのでしょうね?
しばらく医者まわりをして、また木曽に向かいます。(笑)
返信する
一気に寒くなりました (fukurou)
2020-10-19 18:53:06
永和様
こんばんは。
木曽開田高原は一気に寒くなりました。
いつ氷点下を記録するかと思っていましたが、今朝でした。
御嶽山の初冠雪の次の日と言うことになります。
もう冬が近いですね!
返信する
三脚は使わなくなりました (fukurou)
2020-10-19 18:50:41
ころん様
こんばんは。
私もほとんど三脚は使わず手持ちで撮っています。
星を撮る時はさすが手持ちと言う訳にも行かないので三脚をたてますが、年いってからの三脚はきついです。(笑)
返信する
帰る日に (fukurou)
2020-10-19 18:46:30
越後美人様
こんばんは。
今回は長くいました。
一か月と一週間程いたことになります。
最後の最後に大きなお土産をいただいたような気持ちになりました。
御嶽山が雪化粧して見送ってくれたようです。
返信する
今年の初冠雪は (fukurou)
2020-10-19 18:44:04
nampoo様
こんばんは。
今年の初冠雪は雪がたっぷり降ったようです。
7合目より上は真っ白に雪化粧していました。
いっぺんに御嶽山が美しくなりました。
返信する
我が家から (fukurou)
2020-10-19 18:41:43
ばらりん様
こんばんは。
我が家近くから、木曽駒ケ岳が見えるのですが、木曽駒ケ岳も初冠雪でした。
ブロ友さんの所でも鳥海山、浅間山、木曽駒ケ岳、手稲山などが初冠雪だったそうです。
いよいよ冬到来ですね!
返信する
つい先日まで (fukurou)
2020-10-19 18:35:04
ショカ様
こんばんは。
家に戻ってびっくりしました。
ベッドの上には夏のタオルケットが置いてありました。(笑)
1か月前は、これで寝ていたのです。
季節の移ろいは早いですね。
もうすぐ冬の到来です。
返信する
やはり日曜日 (fukurou)
2020-10-19 18:32:38
みさと64様
こんばんは。
我々3人だけかと思っていましたら、やはり日曜日だけのことはありますね。
数人のカメラマンが霧の中から現れました。(笑)
霧が徐々に晴れてくる様子を楽しませてもらいました。
白虹は残念でした。
また次の機会に!
返信する
去年は (fukurou)
2020-10-19 18:30:12
ワイコマ様
こんばんは。
去年の初冠雪は22日でした。
今年は少し早かったです。
いよいよ本格的な冬がやって来ると言った感じです。
この秋初めての氷点下でもありました。
返信する
ウットリ♬ (きぎ 粧子)
2020-10-19 18:30:00
開田高原の幻想的な風景にウットリしてしまいました♪ 霧のなかに浮かぶ御嶽山がとっても神々しくさえ見えます❣ こちらでは、ようやく木々の紅葉を楽しませてもらえる季節になりましたが、御嶽山の初冠雪を見せてもらって最高です😊
返信する
雪をかぶっていないと (fukurou)
2020-10-19 18:27:47
マーチャン様
こんばんは。
雪をかぶっていないと御嶽山と言う感じがしません。
雪がよく似合う山だと思います。
富士山もそうですよね。
子どもに富士山の絵を描かせると、必ず頂上に雪の絵を描きます。
返信する
木曽でも (fukurou)
2020-10-19 18:25:48
hirugao様
こんばんは。
木曽でも朝3時間ほどはずっとストーブのお世話になっていました。
薪ストーブはなんぼ何でも早いと思って、石油ストーブでしたが、例年より早い気がします。
返信する
無事帰りました。 (fukurou)
2020-10-19 18:23:49
さざんか様
こんばんは。
無事大阪に帰りました。
高速道路も国道も車が渋滞していました。
GoToトラベルのせいでしょうか?
紅葉を見に出かけられたためでしょうか?
かなり時間がかかり、夜遅くなってしまいました。
朝早く起きたので、眠たかったです。
返信する
初冠雪 (tenten-3)
2020-10-19 18:14:28
こんばんは。
大阪お帰りになられたようですね、運転お疲れさまでした。

御嶽の初冠雪見事です、紅葉も色づきが進みそうです
里でも秋も急に深まった感じがします、
今日は日差しが無く
曇りから雨になり肌寒さを感じます。
返信する
霧の朝は (fukurou)
2020-10-19 17:49:45
mako様
こんばんは。
霧の朝は開田まで車を走らせます。
白い虹はたいがい空振りです。
御嶽山の初冠雪はドンピシャリ当たりました。
インフルの予防注射、今日医者にいったら、切れていて打てませんでした。
いつ入ってくるか未定だそうです。
返信する
大阪は (fukurou)
2020-10-19 17:46:55
attsu1様
こんばんは。
当たり前とはいえ、大阪は暖かです。
朝起きたときの感じが違います。
今朝は開田高原は氷点下になりました。
冬の近さを感じてしまいます。
返信する
山に入れるのは (fukurou)
2020-10-19 17:41:45
shu様
こんばんは。
山に入れる人はいいですね!
羨ましいです。
持病があって山には行けません。
もう長いこと山に登っていません。
死ぬまでにもう一度アルプスと思っていましたが、叶いそうにありません。(笑)
返信する
去年は (fukurou)
2020-10-19 17:38:54
だんちょう様
こんばんは。
北海道の山と同じに初冠雪でしたか?!
去年は10月22日が御嶽山の初冠雪でしたから、今年の方が早いです。
今年は紅葉も早いし、冬の訪れも早そうですね。
ノブキ、変な植物でしょう!?
返信する
鳥海山も (fukurou)
2020-10-19 17:35:05
さいちママ様
こんばんは。
鳥海山も初冠雪、おめでとうございます。
何でおめでとう?!
同じ日だったのですね。
木曽駒ヶ岳も見えるのですが、綺麗に冠雪していましたよ。
いよいよ冬の到来ですね!
返信する
霧の朝は (fukurou)
2020-10-19 17:08:12
みみ様
こんばんは。
雨が降って冷え込んだ朝は、必ず霧が出ます。霧が出るとその霧に朝陽が当たって、白い虹が現れます。
必ずといかないのが、自然現象で難しいです。
御嶽山の初冠雪はドンピシャリ当たりましたが、白い虹は外れでした。(笑)
返信する
この雪は (fukurou)
2020-10-19 17:04:43
ヒトリシズカ様
こんばんは。
この雪は根雪になりませんね。何度か降ると、根雪となってしまいます。その頃には麓の開田高原も雪がちらつく季節になりそうです。
草刈りが終わったら今度は雪かきです。
返信する
雪をかぶると (fukurou)
2020-10-19 17:02:14
Kazuyoo60様
こんばんは。
雪をかぶると見違えるほど美しく感じます。
冬の厳しさは嫌ですが、開田高原の冬は大好きです。
その冬がもうすぐやって来ます。
返信する
雪をかぶった (fukurou)
2020-10-19 16:47:10
イケリン様
こんばんは。
色々な御嶽山を見てきましたが、やはり雪をかぶった御嶽山が最高です。
山麓まで雪景色の御嶽山が好きです。
この雪が、もうすぐ麓まで下りてきます。
嫌ですね!
返信する
初の氷点下 (fukurou)
2020-10-19 16:42:58
ゆり様
こんばんは。
今朝の開田高原は初めての氷点下でした。
昨日出るとき氷点下になりそうな予感はしていました。
これからは御嶽山の積雪がどんどん麓に下りてきて、冬になっていきます。
ながいながい
冬の始まりです!
返信する
-0.9℃ (永和)
2020-10-19 15:46:19

fukurou さん、こんにちは。
木曽~大阪、移動 お疲れ様でした。
随分 気温が下がりましたね。
気温が下がると、早朝に霧の発生も多くなり、
晴れるまでの変化も感慨がありますね。
木曽ならでは 素晴らしい朝霧なのでしょう。

-0.9℃。。愛知の平野では真冬並みも寒さです。
今朝の気温、10℃でも寒かったです。

返信する
こんにちは (ころん)
2020-10-19 15:33:21
木曽馬の里霧にむせぶ風景!!
素晴らしいお写真が撮れましたね。
めったに出会わない風景・・
撮りたくなりますがかないません。
若いころ思いカメラに三脚付けて」高原を歩き撮りしました。
叶わなくなりました。
返信する
感動の初冠雪 (越後美人)
2020-10-19 15:16:20
霧が晴れて姿を現したら、そこには冠雪した御嶽山。
なんと素晴らしい光景なんでしょう~
居ながらにして感動しました
実物を見られたfukurouさんの感動は如何ばかりかと、
羨ましく思います。
神々しく雪化粧した御嶽山
素晴らしいお土産になりましたね(^_-)-☆
返信する
霧に包まれた (nampoo)
2020-10-19 15:05:22
fukurou様
こんにちは。
霧に包まれた風景なんて、私の住んでいるところでは、
絶対に見られませんから何度も見せていただきました。
どの風景も素晴らしいですねえ。
初冠雪の御嶽山実物が見たくなりました。
返信する
Unknown (ばらりん)
2020-10-19 14:29:37
帰阪前に素晴らしいプレゼントがありましたね。
霧ごしに見る御嶽山は一層神々しいです。
上空は晴れているので、この霧の光景も
あとわずかな時間でしょうか。

昨夕の散歩で、山並みの上にちょこっと見える富士山も
白く冠雪していました。
返信する
速い船 (ショカ)
2020-10-19 12:01:38
fukurouさん、こんにちは。
もう冠雪ですか!
酷暑からあっという間ですね。
雪の便りは、ふるさとを思い出して、
すこし感傷的になります。
返信する
こんにちは♪ (みさと64)
2020-10-19 11:30:59
大阪へ戻られるその日に、雪化粧の御嶽山をご覧になられて、
なんというラッキーなことだったでしょう!
自然からの嬉しい贈り物ですね♪
霧の中の風景も美しいですねぇ〜
少しずつ霧が晴れて、御嶽山がうっすらと見えてきた時は、
心が躍ったのではないでしょうか・・・
こんな美しい景色を眺めてからの大阪行きは、
ちょっとだけ後ろ髪を引かれる思いだったのでは?
でも、一気に寒くなった木曽から暖かな大阪へ戻られて、
ちょっと羨ましい気もしますよ。 大町は今朝も寒かった!
返信する
素晴らしい木曽御嶽 (屋根裏人のワイコマです)
2020-10-19 11:21:58
流石に綺麗ですね~ 独立峰だけあって
富士山のように、冠雪が綺麗にみえ
裾野が見えるので・・最高にきれいに見えます
私の住む塩尻からみた穂高連峰も常念岳も
みんな初冠雪でした、北アルプスは
雲が晴れるのが遅くなってお昼近く
になって、顔を見せてくれました。
木曽へのご褒美でしたね~
素晴らしい写真をありがとうございました
返信する
fukurouさんへ (マーチャン)
2020-10-19 10:39:21
こんにちは。
うわあぁぁきれい・・。
いよいよ始りましたか御岳山の雪景色。
美しい姿には感動の一言ですから。
これからしばしば山に積雪があるでしょうから。
さらに素晴らしい御岳山になるでしょう。
返信する
初冠雪 (hirugao)
2020-10-19 10:39:01
いいですね~
大阪に帰られる日にこの写真が撮れるなんて・・・
思わず拍手してしまいました。
あの噴火で頂上までは登れませんでしたが
いい山ですね
こちらも少し寒くなり暖房のお世話になっています。
返信する
初冠雪 (さざんか)
2020-10-19 10:28:23
早朝から姿を現す御岳山を見に行かれたのですね。
期待されたとおり、初冠雪が見られて良かったです。
霧が晴れて姿を現した御岳山、美しいですね~。
大坂に帰られる前に、御岳山がfukurouさんに見せてくれたような気がします。
気を付けてお帰り下さいね。
返信する
幽玄な (mako)
2020-10-19 09:18:06
霧の朝。

おはようございます。
なかなかこのような景色を見せていただくことは出来ません。
木曽はいいですね。山でなくとも霧の朝。
まだ一度も肉眼でみたことがありません^^;

インフルエンザ、受けられてくださいね^^v
返信する
Unknown (breezemaster)
2020-10-19 09:16:14
おはようございます^^

各地の山で一気に雪景色していますね。
御岳山も綺麗に雪景色、雄大さの中に、冬が近い綺麗さを感じます。
いいお土産でしたね^^

神奈川も寒い朝です。
勿論開田高原とは違いますが、一気に秋になりました。
返信する
ありがとうございます (shu)
2020-10-19 09:06:49
fukurouさん おはようございます。
お寒い中、お疲れさまでした。
霧が晴れていく様子が、手に取るように分かりました。
お写真を順に見ていくと、見ている私までもが身震いを感じました。
魅せていただき、感謝申し上げます。

いよいよ冬山シーズンの到来です。
私の技量ではアルプスには行けないので、1500~2000m級の山々を歩いて来ようと思います。
山道具も冬仕様に入れ替えです。
返信する
Unknown (necydalis_major)
2020-10-19 09:05:39
だんちょう

こんにちは(ゝω・)

下のノブキの記事も楽しく読ませていただきました!
ひっつき虫なんですね!ノブキも(*´∀`)

そちらも雪が山に積もったんですね!
さっぽろもテイネヤマに、積もったんですよ(*^o^*)
返信する
おはよう~~~ (さいちママ)
2020-10-19 08:59:11
いよいよだなあ~(苦笑
寒い季節到来ですね。
こちら鳥海山も雪化粧してましたよ。

靄がはれてぼんやりと浮かんでくる様子はとても幻想的ですね。
お仲間とごしっ所でしたら寒いのも気がまぎれたのではなかったかしら?
とっても素敵な景色を見られて良かったですね。
返信する
最高です~\(^o^)/ (みみ)
2020-10-19 08:45:46
fukurouさま、おはようございます~。
無事に大阪にご到着されたのですね^^。
初冠雪の御嶽山を見せてくださり感謝いたします。
霧が徐々に晴れて姿を現してくる様子を刻々と観ることができて感動しました!
ドキドキしました!
まさかこんなに美しいとは。
東山画伯だったら、絶対描いてみたくなると思います^^。

返信する
御嶽山の初冠雪 (ヒトリシズカ)
2020-10-19 08:42:47
fukurouさん

ここ数日は、木曽町開田高原でも冷え込んだ日が続き、御嶽山も初冠雪し、晩秋に向かう季節を感じます。

佐久平からは初冠雪した浅間山が見えるそうです。これから何回か冠雪が融け、また冠雪します。

関東地方からは冠雪した富士山が見える時期に入っています。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2020-10-19 08:37:46
雪山です。厳しい季節へ突入ですね。拝見する分にはとても綺麗な雪の御嶽山です。
返信する
御嶽山初冠雪 (イケリン)
2020-10-19 08:33:06
fukurouさん
大阪へ帰られる直前に、素晴らしい風景を観ることができましたね。
寒い中をじっと待たれた甲斐がありました。
一人で待っていたら、寒さも身に染みたことでしょうが
お仲間がおられたので、少しは寒さも和らいだことでしょう。(^。^)
やはり雪をかぶった御嶽山は最高です。
返信する
楽しませていただきます (ゆり)
2020-10-19 07:55:00
おはようございます。

今朝は屋内の気温は13度。
マイルームもリビングもファンヒーター稼働です。

木曽はもっと寒いのでしょうに、いいお写真撮れましたね。
2枚目・7枚目が特に好きです。
楽しませていただきます。

大阪生活お楽しみください。
返信する

コメントを投稿