木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

ヤマガラの巣立ち

2022-05-20 08:47:04 | 散歩道の鳥たち

大阪アメダス   今朝の最低気温 18.0℃  昨日の最高気温 27.5℃  天気 晴れ
開田高原アメダス 今朝の最低気温  3.2℃  昨日の最高気温 21.6℃

無事
大阪に戻りました
しばらく木曽からの
ブログです。


帰る前の日
お隣さんから
ヤマガラが
巣立っていると
lineが来た。


カメラを持って
駆けつけてみると
巣箱の周りで
ヤマガラが
大騒ぎ。


ガラス越しに
鳴き声が聞こえるほど
巣箱の中では
雛が暴れている。


巣箱にとまって
のぞき込んだり
屋根の上で鳴いて
巣立ちを
促しているようだ。


確か6羽
子育てをしていた
何羽目かが
巣穴から顔を
のぞかせた。


餌を欲しそうに
嘴を開けて
鳴いている。


次の瞬間
勢いよく飛び出して
地面の草むらに落ちた
これが巣立ちか?


親は
落ちた子に
大丈夫か?
とでも言うように
大声で鳴いている。


もう一羽の親が
ひさしにとまって
次の子を
盛んに誘っている。




この子は
顔をのぞかせた瞬間
飛ぶと言うより
落下するように
またもや
草むらに落ちた。


巣箱には
あと一羽
残っているが
広くなった
巣箱の中で
毛繕いを
始めている。


まだ巣立つ気配は
まったくない
親もあきらめたのか
草むらに
落ちた子に
餌を運んでいた。


ヘビなどの
天敵に見つからないよう
元気に
育ってほしい。





最新の画像もっと見る

50 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shu2702)
2022-05-20 09:27:28
ヤマガラの巣立ちを見事に撮られましたね。
そろそろと思っていても、じっと待っているのは大変だったと思います。
私はシジュウカラの巣立ちを見逃しました。
次回は見逃さないよう予定を組みたいと思います。
返信する
大阪からのヤマガラですね (屋根裏人のワイコマです)
2022-05-20 09:39:39
お疲れさまでした。信州もあちらこちらでコロナ
感染情報が飛び交い・・なんとなく不安なこの頃です
大阪も気を付けてくださいね~
ヤマガラの巣立ち・・いい場面が撮れましたね
こうしてみんな巣立ちしていくんですね・・
もう この巣には戻らずに・・自然中で暮らし
立派な大人になっていってほしいですね
返信する
ヤマガラの巣立ち (hirugao)
2022-05-20 09:47:55
こんなところを写真にとれるんですね
ヤマガラさんも夫婦で協力ですね
子ども達を無事に巣立たせようと必死な感じです
どの位で飛べるようになるのでしょうね
本当に蛇には気をつけないとです
返信する
巣立ち (さざんか)
2022-05-20 10:11:46
ヤマガラの巣立ち、とくと拝見しました。
こうやって1羽ずつ巣立つんですね。
でもすぐに飛ぶわけではなく、地面に落ちてしまうのには驚きました。
親が一生懸命で巣立ちを促している姿に感動です。
最後のお写真、「ほら、頑張って早く出て来なよ」と必死な顔で鳴いていますね。
凄い場面を見せて頂きました。
返信する
fukuruoさんへ (マーチャン)
2022-05-20 10:35:39
こんにちは。
ヤマガラの巣立ちよかった。
この先ぜひ元気に大きくなってくれて、
子孫を増やしていただきたいものです。
大きくなる確率30パーセントだというから・・。
返信する
巣立ち (イケリン)
2022-05-20 10:37:44
fukurouさん
めったに見ることのない
巣立ちの決定的瞬間を撮影されましたね。
まだ満足に飛べないないようにも見える雛も
親鳥からすれば、独り立ち可能と判断したのでしょうね。
この厳しさが、自然界を生き抜くためには
必要なのかもしれませんね。
返信する
Unknown (桐花)
2022-05-20 10:38:05
fulurouさま、こんにちは。
木曽から着いた大阪は暑そうです。気温差にお気をつけくださいませ。
野鳥の巣立ちってドラマティックですよね。
巣箱の入り口から顔を出すヒナ、かわいいです…!
でも最初はやっぱりなかなかうまく飛べないですよね。よれよれして。飛ぶというより、落ちるのに時間がかかる感じで。
親もヒナも一生懸命で、感動します。
最後の一羽もなるべく早く飛び出して、みんな揃って無事に大人になってほしいです。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2022-05-20 10:49:59
巣立ちを促して、下に落下、可愛そうですね。ちゃんとエサが取れるまで、しっかりと面倒を見てね。親鳥さんたち。
返信する
飛ぶように落ちる( ゚Д゚)、 (ショカ)
2022-05-20 11:57:48
fukurouさん、こんにちは。
そうかぁ、飛ぶように落ちる( ゚Д゚)、
そうとう怖い様子ですね。
天敵に襲われるのがいちばん厄介でしょうか。
気配感じて待ち伏せ、とか・・。
返信する
ヒナってかわいいですね~~ (ゆり)
2022-05-20 12:59:25
こんにちは。

野生のものはキチンと観察したことはないのですが、セキセイインコはずいぶん育て上げたので。

>地面の草むらに落ちた
これが巣立ちか?

笑ってしまいましたが・・・そうなのですね~~
我が家で生まれたフクロウちゃんもそうだったのですね・・・
自然の中で生きていくのは厳しいですね。
そうはいえ、人為的でもカナリアは難しそうです…今年もだめだったみたい・・・
返信する

コメントを投稿