開田高原アメダス 今朝の最低気温 9.7℃ 昨日の最高気温 18.1℃
木曽町新開 午前7時の気温 10.0℃ 今朝の天気 晴れ(雲多い)
散歩道で
フシグロの花を
見つけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/83/96fe7042c7100c1011f34d93eb163c23.jpg)
ヨーロッパ原産の
帰化植物
マンテマの花に似る。
背は高いが
花が小さく
目立たない植物である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/b31c9988b2c4d226b3846d57348fc77f.jpg)
フシグロセンノウの方は
艶やかな花で有名だが
フシグロの方は
あまり知られていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/25/8f26e1003bf23afcf2974d857e00b411.jpg)
ナデシコ科の花なので
萼片がくっついて
筒状になった萼筒から
申し訳なさそうに
花弁がのぞく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/65b91625b04e37289a4c82656be6b3a8.jpg)
花をのぞいて見ると
3裂した雌しべが
突き出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5c/4eb71ee544283c566ce8a2f495579e71.jpg)
雄しべが
顔を出している
花もあるが
ナデシコ科なので
このフシグロも
雄性先熟なのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c8/486b73d318776e6fdb68207cdcecdcd8.jpg)
フシグロと言う名は
漢字で書くと節黒で
節が黒いことに
由来するそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1a/c96c7cc107dae696f2a5fa3416252fca.jpg)
そんなに節が黒いとも
思えないので
別の名前でも
いいような気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/e00cf09d5ee006c97b66ceb2cfcd4a5b.jpg)
この場所も草刈りが
夏場にあった場所で
それからたくましく
伸びたに違いない。
コメント欄
閉じています。