木曽Now2

木曽の自然と大阪の自然を日記風に

逞しくなったシジュウカラ

2022-02-08 07:08:52 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -11.1℃  昨日の最高気温 -3.6℃  積雪 56㎝     
木曽町新開      午前7時の気温  -8.5℃    今朝の天気 曇り 

今日は
シジュウカラ。


珍しくもないが
我が家の餌台の
ヤマガラ同様
常連さん。


ヤマガラに次いで
準レギュラー的
存在です。


胸の長い
ネクタイ模様で
覚えやすい鳥です。


最近
都会にも進出し
身近な場所で
子育てを
しているそうです。


また
NHKの番組で
言葉を操る鳥として
一躍有名になりました。


去年まで
我が家の餌台では
ヤマガラに
遠慮しながら
餌を食べていました。


ところが今年
全国区になったからか
ヤマガラより
態度がでかくなり
互角以上に
堂々と
渡り合っています。


アカゲラが
居座っていても
ちゃっかり横から
ヒマワリを
くわえて
飛び去ります。


いつの間にか
たくましくなって
頼もしく
思っています。


本日
コメント欄
閉じています。










餌台のアカゲラ 最近分かったこと

2022-02-07 07:29:49 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -14.3℃  昨日の最高気温 -5.2℃  積雪 59㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -13.5℃    今朝の天気 晴れ 

相変わらず
餌台にアカゲラが
やってl来ます。


アアカゲラの
雄雌の見分け方は
雄は頭の後ろに
日の丸を
背負っている。


雌の後頭部は
黒一色
体の大きさは
少し小さ目。


写真で
アカゲラの雄雌を
確認してみてください。


そのやってくる
アカゲラ
最近分かったことがあります。


1羽だと
思い込んでいたが
実は4羽も
いたのです。


餌台で
雌が餌を食べている時
もう一羽
雌のアカゲラが
木にとまりました。


また別の日
木の幹のすき間に
ヒマワリを
突っ込んで
食べている
雄のアカゲラが
別のアカゲラの雄が
追い払いました。


合計4羽のアカゲラが
この餌台に
やって来ていたのです。


雌は
餌台のすき間に
ヒマワリを
突っ込んで
食べています。


雄はシラカバの
幹にヒマワリを
突っ込んで
食べています。


お互い食べ方を
交流している
様子はありません。





強面のシメ

2022-02-06 08:06:06 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -10.0℃  昨日の最高気温 -5.2℃  積雪 58㎝     
木曽町新開      午前7時の気温  -9.0℃    今朝の天気 雪

散歩の途中
イチイの木の
枝の中で
動く気配がする。


いつも
この場所にいるのは
シジュウカラ
ヤマガラ
シメの3種類
体の大きさからして
シメのようだ。


電柱に
持たれかかり
全身が見えるのを
待つことにする。


ガサゴソ
木の上から下へ
移動し始めた。


枝の間から
顔を出したのは
まさしく
強面のシメ。


薄暗い中
正面から見た顔は
なんとも
おっかない。


まるで
威嚇でもするように
大きく嘴を開けた。


こちらを
認識しているようで
移動しながら
地面に下りる様子を
うかがっているようだ。


根開きした地面で
餌を探したいようだが
結局降りることはなかった。


こちらが
とうとう
根負けしてしまった。





珍客 我が家の裏の川

2022-02-05 07:23:45 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -12.1℃  昨日の最高気温 -1.1℃  積雪 57㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -10.5℃    今朝の天気 雪

我が家の裏に
川が流れている。


窓を閉めていても
微かに
川の流れの音が
家の中に届いてくる。


いったん
大雨が降れば
川が牙をむき
濁流が流れ下り
怖い思いを
することもある。

(ヤマセミの証拠写真 2021.6.11撮影)

年に数回
ヤマセミが
やって来るので
川を眺めるのが
習慣になっている。

(まだ全身が写る写真は撮れていない 2021.7.31撮影)

今朝は
その川に始めて
カワアイサが
やってきた。


いつものように
眺めていると
水鳥が3羽
泳いでいる。


カルガモ?
カメラでのぞくと
カワアイサだ。


標高1000m
山あいのこんな川まで
カワアイサは
やって来るんだ?!


朝から
珍客に嬉しくなった
距離が遠く
ガラス越しで
不鮮明さは
お許しを!



ヤマガラ 常連さん

2022-02-04 07:22:05 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -12.7℃  昨日の最高気温 -1.2℃  積雪 52㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -10.0℃    今朝の天気 晴れ

我が家の餌台の
常連さんは
ヤマガラ。



雨戸をあける前から
やって来ている。


雨戸を開ける音で
一斉に逃げるが
木の上で
やかましく
鳴きながら
すぐ戻って来る。


側のシラカバに
とまって
順番をおとなしく
待つヤマガラ。


先客がいても
お構いなしに
割り込むヤマガラ。


まるで
人間社会を
見ているようで
面白い。


アカゲラが
来ている時は
ヤマガラと言えども
おとなしい。


体の大きさも
数倍大きく
一目置いているようだ。


餌台周辺で撮った
ヤマガラの
特集でした。




王滝村 冬の清滝

2022-02-03 07:26:05 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -10.3℃  昨日の最高気温 -2.1℃  積雪 52㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -10.0℃    今朝の天気 曇り

新滝を後にして
車で少し下った所に
清滝はあります。


新滝と違って
車を停めた所から
氷瀑が見えています。


清滝までの道は
新滝同様
凍てついた道を
登ります。


階段が
整備されていますが
木の上の雪が
凍りついていて
余計に滑りやすく
危険です。


急な階段を
登りきると
疲れも吹き飛ぶ
絶景が待っています。


高さ30mから
流れ落ちる滝が
厳しい寒さで
凍り付いています。


自然が作り出す
素晴らしい絶景を
堪能しました。


下山途中
大きな音と共に
氷が砕け散ります。


高めの気温が
続いているため
氷が剥がれ
時々落ちます。


真冬に
素晴らしい感動
ありがとう!


氷瀑の続きですので
コメント欄
閉じています。








王滝村 冬の新滝

2022-02-02 07:14:08 | 木曽Now

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -6.1℃  昨日の最高気温 0.8℃  積雪 52㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -5.5℃    今朝の天気 雪

昨日は
久しぶりに
真冬日脱出
夕方からは
雪が降り始め
今朝は一面銀世界。


案内所の職員さんと
鳥の師匠が
王滝村の新滝と
清滝の写真を
撮りに行くと言うので
便乗させていただいた。


9月の初旬に
御嶽古道を
歩いた折に
新滝と清滝に行ったが
冬の滝は
初めての経験。




駐車場から
新滝への登りは
踏み固められた雪が
凍てつき
つるつるの状態。


手すりをつかみ
慎重に歩みを
進める。


息が上がってきたころ
神秘的なアイスブルーの
氷瀑が目の前に。


青白い氷の塊の上に
時々霧のように
水が舞い落ちてくる。


氷の造形は
迫力満点
滝の裏へ回りたかったが
アイゼン無しでは無理
スケートリンクを
歩くようなもの。


帰り道は
カニの横歩き状態
次回来るときは
アイゼンも忘れず
完全装備で!


素晴らしい経験を
させていただいた
感謝!






悠然と歩くキジ

2022-02-01 07:23:00 | 散歩道の鳥たち

開田高原アメダス   今朝の最低気温 -14.2℃  昨日の最高気温 -2.8℃  積雪 47㎝     
木曽町新開      午前7時の気温 -13.0℃    今朝の天気 晴れ

鳥の師匠から
ルリビタキが
入ったと
教えてもらった。


今朝のウォーキングは
昨シーズン
ルリビタキに
出会ったあたりを
重点的に歩いた。


残念ながら
ルリビタキに
出会うことは
なかった。


途中
藪の向こうで
雪の中を移動する
大きな物体に
気が付いた。


すぐに
キジの雄だと
気が付いたが
何ともブッシュが
うっとうしい。


まだこちらに
気が付いてないようで
悠然と歩いている。


一瞬
枝のまばらなところに
出たが
すぐまた藪の中。


久しぶりの
キジとの
出会いだった
枝かぶりで
すみません。