木曽Now

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第13回琵琶湖一周ウォーキング

2016年12月05日 06時53分52秒 | 琵琶いちぶらり旅
JRマキノ駅  ~  長原駅 (11.5㎞)

天気予報は昼から雨。
先週の日曜も雨で延期した。
雨に祟られているようだ。

JR マキノ駅10時50分着。

思いのほか沢山の人が降りる。
みんな琵琶湖一周???
そうなんだ!
ニュースでやっていた
メタセコイア並木の紅葉
並木はちょうど見頃だそうだ。

沢山の人と別れて
11時駅前を真っ直ぐ
湖畔に向かう。

「湖のテラス」を左折し
西浜の町を歩く。

海津の町外れから
海津大崎の岩礁地帯を
歩くことになる。



ここからは
樹齢70年以上の
ソメイヨシノが
およそ800本並んでいる。



山手を見ると
サルが沢山いる。
車が通ることなど
気にする様子はない。

12時早めの昼食をとり
整備された渚の遊歩道を
快適に進む。



車の通る道路に上がると
目の前にトンネルが現れ
左山手には
大崎寺の階段が見える。
奈良時代に
泰澄によって
開基されたと言う。

いくつかの歩道の無い
トンネルを通り抜け
長浜市に入る。
竹生島が   
大きく見えてくる。



空は雲が低くなり
今にも雨が降りそうに。

入り江が狭くなり
水鳥の数が多くなる。

大浦川を渡り
すぐ左折すると
JR の架線が
遠くに見える。
と同時に雨が
ポツリポツリと
落ち始めた。

15時15分長原駅到着。
雨に少し降られたが
入院後初めての
ウォーキング
何とか歩き通せた。

全歩数 20,178歩。
少々疲れた!