今頃になって筋肉痛が…。
先週28日に仙台市内にある某新聞社の倉庫へ㈱ニトリホールディングスさまから提供を受けた布団セット450個を搬入しました。
5人のボランティアで約1時間超費やして、10tの大型トラック満載の布団が入った段ボールを“えっちらおっちら”運んだのですが、さすがにキツかった。3日たった今も腕がヒクヒクします。日ごろの鍛錬が足りないのかな。

今回、「お値段以上ニトリ」のキャッチフレーズで有名なニトリホールディングスさんから、ふんばろうに対して4,534個の布団セットを寄贈いただきました。そして、岩手、宮城、福島の9カ所の拠点で荷受けし、そこからたくさんのボランティアの協力を得て仮設住宅や在宅避難世帯などへ届けました。

***
ふんばろうでは、支援者や物資支援をしていただいた企業への報告を「ふんばってる!カウロコ活動報告」で発信しています。
http://report.kauloco.com/
▽マルシェ・ジャポンさんのお心遣い(お礼の声)
http://report.kauloco.com/?p=3153
▽みんなが幸せになれますように(PC環境整備プロジェクト活動報告)
http://report.kauloco.com/?p=2794
皆さまからの支援がこのような形で被災された方へ届けられていることを伝えようと、ブログを書いているボランティアも一生懸命です。それぞれに優しい気持ちが表われている文章で、読み手をホッとさせる内容のものばかり。それは、書き手の皆さんが現地で動いてるボランティアの方を同じ気持ちになって書かれているからだと思います。
今後ともふんばろう東日本支援プロジェクトへの活動にご理解とご支援をよろしくお願いします。(こせきかつや)
先週28日に仙台市内にある某新聞社の倉庫へ㈱ニトリホールディングスさまから提供を受けた布団セット450個を搬入しました。
5人のボランティアで約1時間超費やして、10tの大型トラック満載の布団が入った段ボールを“えっちらおっちら”運んだのですが、さすがにキツかった。3日たった今も腕がヒクヒクします。日ごろの鍛錬が足りないのかな。

今回、「お値段以上ニトリ」のキャッチフレーズで有名なニトリホールディングスさんから、ふんばろうに対して4,534個の布団セットを寄贈いただきました。そして、岩手、宮城、福島の9カ所の拠点で荷受けし、そこからたくさんのボランティアの協力を得て仮設住宅や在宅避難世帯などへ届けました。

***
ふんばろうでは、支援者や物資支援をしていただいた企業への報告を「ふんばってる!カウロコ活動報告」で発信しています。
http://report.kauloco.com/
▽マルシェ・ジャポンさんのお心遣い(お礼の声)
http://report.kauloco.com/?p=3153
▽みんなが幸せになれますように(PC環境整備プロジェクト活動報告)
http://report.kauloco.com/?p=2794
皆さまからの支援がこのような形で被災された方へ届けられていることを伝えようと、ブログを書いているボランティアも一生懸命です。それぞれに優しい気持ちが表われている文章で、読み手をホッとさせる内容のものばかり。それは、書き手の皆さんが現地で動いてるボランティアの方を同じ気持ちになって書かれているからだと思います。
今後ともふんばろう東日本支援プロジェクトへの活動にご理解とご支援をよろしくお願いします。(こせきかつや)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます