『ふんばろうタイムズ』は、プロジェクト内外の動向を主にふんばろうボランティア・メンバーへ向けてお伝えするWeb新聞です。
▽今週のトップニュース 9/17付
◎9月13日より、「アイロンプロジェクト」がスタートしています。
震災から半年過ぎ、学校、そして会社へ、また就職活動に出かける人も増えていることもあり、アイロンをお届けしたいと思います。
ご支援、情報の拡散のご協力をよろしくお願いします。
詳細:http://bit.ly/qdxcDy
◎9月19日、宮城支部第3回ミーティングが行われます。
【日時】2011年9月19日(月)16:00〜18:00
【場所】河北新報社本館1階ホール(仙台市青葉区五橋一丁目2-28)
皆様のご参加をお待ちしております。
詳細:http://bit.ly/qH3eXQ
◎9月25日、ふんばろう東日本支援プロジェクトチャリティイベントが行われます。
【日時】2011年9月25日(日)11:00 開場/11:30 開演
【会場】リーガロイヤル東京 ロイヤルホール
【出演】西條剛央、土居裕子他
【主催】ふんばろう東日本支援プロジェクト
【料金】3,000円(消費税込)※前売、当日ともに
【チケット購入方法】9月25日開催!ふんばろう東日本チャリティイベント
(受付:9月24日までお電話にて受け付けます/チケットは、当日、チケット引き換え窓口にてお渡しいたします)
■購入、および、お問合せ先:ふんばろう東日本支援プロジェクト(0570-06-4439)
※全席自由
※当イベントの収益は全額 東日本大震災の被災地支援に使わせていただきます。
会場(リーガロイヤル東京)は無償で提供していただいています。
詳細:http://bit.ly/o4rF4F
▽【New!!】今週のQ&A
ふんばろうでは日々の流動的な活動のなか、つねに「あれってどうなってるの?」という素朴な疑問がみなさんの胸中に生じては、しかし「どこで」「誰に」聞いたらいいのかわからない、という事態が発生しております。そうした地味で根深い問題を解消すべく、先日、Facebook内に「Fumbaro_質問と回答」というグループを作りましたところ、そこそこ機能してきましたので、このコーナーでは不定期に、その内容をご紹介してまいります。今週の質問はこちら!
Q: マネジメント班という名前を時々聞きますが、具体的には誰がいて、何をやっているのでしょう?
A: おもな活動内容は、ふんばろう全体の状況把握と、各プロジェクトの交通整理的なことです。
専任的なメンバーは門松・中田、あとは案件に沿って西條さんや各主要チームのリーダーをケースバイケースでつど召喚し、検討・判断したうえで現場が実行へ移れるよう話し合います。
もしマネジメント班へ相談を行いたいときには、まず各班のリーダーさんへその旨を相談し、リーダーさんからサイボウズLiveリーダーズ・グループへ提案するようにしてください。
いかがでしょうか? その他、ふんばろうへの疑問・質問をお持ちの方は、以下の「質問と回答」グループへ入室してご質問いただくか、メールまでお問い合わせいただけたら同グループへ代理で質問します。
※質問には回答が上がらないケースもありますので、あらかじめご了承ください。
http://www.facebook.com/groups/233233076719514/
▽Facebookふんばろうメンバーズ・ページのご案内
Facebookに登録しなくても閲覧できるメンバー交流用ページです。リアルタイムで動向をチェックできますので、ぜひご利用ください。
http://www.facebook.com/fumbaro.members
▽編集後記:残暑厳しい毎日が続いています。
今号から、また新たなコーナー「今週のQ&A」も始まりました!ふんばろうがどれだけたくさんのプロジェクトを始動させているかにびっくりし、それと同時にその1つ1つが確実な成果を出していることにまたまたびっくりしてしまいます。本当にお疲れさまです。
これから季節はゆっくりと秋へ…。季節によって、ニーズに合わせて柔軟に形を変えるふんばろうを、タイムズ班も柔軟にまとめて配信していきたいなと思ってます!
よろしくお願い致します。イズミカワ(@sora.izumikawa)
※次回第19号は9/24(土)発行予定です。
発行元:ふんばろうタイムズ編集部@メディア班
▽今週のトップニュース 9/17付
◎9月13日より、「アイロンプロジェクト」がスタートしています。
震災から半年過ぎ、学校、そして会社へ、また就職活動に出かける人も増えていることもあり、アイロンをお届けしたいと思います。
ご支援、情報の拡散のご協力をよろしくお願いします。
詳細:http://bit.ly/qdxcDy
◎9月19日、宮城支部第3回ミーティングが行われます。
【日時】2011年9月19日(月)16:00〜18:00
【場所】河北新報社本館1階ホール(仙台市青葉区五橋一丁目2-28)
皆様のご参加をお待ちしております。
詳細:http://bit.ly/qH3eXQ
◎9月25日、ふんばろう東日本支援プロジェクトチャリティイベントが行われます。
【日時】2011年9月25日(日)11:00 開場/11:30 開演
【会場】リーガロイヤル東京 ロイヤルホール
【出演】西條剛央、土居裕子他
【主催】ふんばろう東日本支援プロジェクト
【料金】3,000円(消費税込)※前売、当日ともに
【チケット購入方法】9月25日開催!ふんばろう東日本チャリティイベント
(受付:9月24日までお電話にて受け付けます/チケットは、当日、チケット引き換え窓口にてお渡しいたします)
■購入、および、お問合せ先:ふんばろう東日本支援プロジェクト(0570-06-4439)
※全席自由
※当イベントの収益は全額 東日本大震災の被災地支援に使わせていただきます。
会場(リーガロイヤル東京)は無償で提供していただいています。
詳細:http://bit.ly/o4rF4F
▽【New!!】今週のQ&A
ふんばろうでは日々の流動的な活動のなか、つねに「あれってどうなってるの?」という素朴な疑問がみなさんの胸中に生じては、しかし「どこで」「誰に」聞いたらいいのかわからない、という事態が発生しております。そうした地味で根深い問題を解消すべく、先日、Facebook内に「Fumbaro_質問と回答」というグループを作りましたところ、そこそこ機能してきましたので、このコーナーでは不定期に、その内容をご紹介してまいります。今週の質問はこちら!
Q: マネジメント班という名前を時々聞きますが、具体的には誰がいて、何をやっているのでしょう?
A: おもな活動内容は、ふんばろう全体の状況把握と、各プロジェクトの交通整理的なことです。
専任的なメンバーは門松・中田、あとは案件に沿って西條さんや各主要チームのリーダーをケースバイケースでつど召喚し、検討・判断したうえで現場が実行へ移れるよう話し合います。
もしマネジメント班へ相談を行いたいときには、まず各班のリーダーさんへその旨を相談し、リーダーさんからサイボウズLiveリーダーズ・グループへ提案するようにしてください。
いかがでしょうか? その他、ふんばろうへの疑問・質問をお持ちの方は、以下の「質問と回答」グループへ入室してご質問いただくか、メール
※質問には回答が上がらないケースもありますので、あらかじめご了承ください。
http://www.facebook.com/groups/233233076719514/
▽Facebookふんばろうメンバーズ・ページのご案内
Facebookに登録しなくても閲覧できるメンバー交流用ページです。リアルタイムで動向をチェックできますので、ぜひご利用ください。
http://www.facebook.com/fumbaro.members
▽編集後記:残暑厳しい毎日が続いています。
今号から、また新たなコーナー「今週のQ&A」も始まりました!ふんばろうがどれだけたくさんのプロジェクトを始動させているかにびっくりし、それと同時にその1つ1つが確実な成果を出していることにまたまたびっくりしてしまいます。本当にお疲れさまです。
これから季節はゆっくりと秋へ…。季節によって、ニーズに合わせて柔軟に形を変えるふんばろうを、タイムズ班も柔軟にまとめて配信していきたいなと思ってます!
よろしくお願い致します。イズミカワ(@sora.izumikawa)
※次回第19号は9/24(土)発行予定です。
発行元:ふんばろうタイムズ編集部@メディア班
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます