新しい年もあっという間に半月が経とうとしている。
まさに光陰矢の如し・・
今日も天気に恵まれたが夕刻から雨が多少振るかもしれないと
いう予報どおり空が暗くなってきた。
冬至の頃に比べると日は少しずつ長くなっていることを実感できるが、
予報どおり空が暗くなってきたためか17時半を過ぎた現在、あたりは
既に真っ暗になっている。
日中は季節外れの暖かさでも暗くなると気の所為かやはり寒さを感じる。
夕食までにまだ時間がありこの少し落ち着いたような空気の中で
ふと考えた。
今までは毎年、年頭には小さくても何か目標のようなものを
いくつか考えてきたように思うが、今年は何も考えず日が過ぎた。
しかし、これは何に対しても意欲がなくなったのではなく、自分では
思いついた時に思いのままに行動するのも良い・・という気持ちが
ごく自然に芽生えたのではないかと思う。
誰も私の生活にとやかく言う人などいないのだが、よく言えば
(自己弁護のようだが)好奇心は旺盛のまま立ち止まらずに、
鷹揚に構えて日々を過ごそう・・と無意識のうちに考えていたのかも
しれない。
今、思うとやりたいことはやはりいくつも浮かんでくる。
それらをどう考え、実践していくか・・・もちろん結果的に
できなくても後悔・・というほど大袈裟なものにはならないだろうから、
とりあえず無理な目標は立てず、実行するには慌てず、ゆっくり、
のんびりとやってみようと思う。
今日の千恵子選手の『絵手紙コーナー』
(青の太文字はfumiel-shimaの一言)
先ずは今が旬の蝋梅の姿を・・・
隣家の蝋梅が冬の陽ざしの中、凛とした姿で
爽やかな香りを漂わせている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/97/7e7263bad0169b770466063a1a47f453.jpg)
いつもながらブログ友桐花さんの記事に大きな感銘、感動を・・・
その記事内にも「雪中四友」の言葉あり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/88/35677df4fcd63a6f12afd8ea5de17649.jpg)
私(fumiel-shima)の大好きな「柿」の冬季バージョン
「干し柿シリーズ」その3.
現代ならではのメールの良さも充分わかるが手書きのものを
受け取った時のよろこびや感動はまた一入・・・
文字や文章の巧拙は問題外・・その文字にその人の心を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/96/fc2e76b53180fb287d19d07e6df5b2ff.jpg)
昔、孫娘との楽しい会話を 私のことか・・いや、
思い出しながら・・ 絵手紙仲間のことかもしれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/fa3bdddbb01d253fee2f74df1c327931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/2545358824b385e59777ec42d48b2991.jpg)