『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

今日もまた好きな雲を眺めながら・・・

2021-11-24 17:23:14 | 喜怒哀楽をポジティブに
昨日に続き今日も埼玉はいい天気に恵まれた。
風もなく、陽射しも暖かく優しい。
全国的には九州から関東までの太平洋側が晴天のようだ。
青空にところどころ真っ白い雲が浮かぶ空が一番好きな
私にとっては今日の空は雲の数は少ないが、その分青空が
遠くまで拡がり、気分を爽快にさせてくれる。
私の中の「青空、碧空ベスト20」ぐらいにはランクインすると思う。

昨日は時間帯によって空は「千変万化」の様相を呈していた。
夕刻には少し黒みがかった雲も出現し、重なり合う厚い雲の
様子や動きに加え、雲間に現れ、見え隠れする太陽の幅広く見える
光線軍があたかも戦国乱世を思わせる迫力で、時には広い範囲の
雲を染め、ある時は夕日といえども直視できないほど強烈に
眩しい矢を打ち込んでくるようにも思えた。

そして次第に穏やかになり少しずつ落ち着いて行くオレンジ色の
光は私の周りの建物や近隣のマンションの壁を琥珀色に染め、そして
遠くに見えるビルのガラスも鮮やかなオレンジ色の光を静かに
跳ね返す光景はこの時季ならではのものではないかと暫く見とれていた・・・

さて、今日の空の様子は・・・
いい天気の日に多く見られる真上の空は青一色・・・
ところどころに小さな雲がふわり、ぽっかりと・・・
例によって何に見えるかと思うより早く、それは小さな
ワニの子供だった。
そして反対方向の小さい雲はゴマフアザラシの子供・・・

そして・・・
このゴマフアザラシの子供は・・・
先日かなり大きい犬を散歩させている50歳ぐらいの男の人が
始末せずそのまま行き去ろうとした時のあの路上に残された
犬の糞に似ていると思い、その時のことを思い出した。

その人は始末するどころか何食わぬ顔で立ち去ろうとしたため
「イラッ」とした私が近寄り『忘れものだよっ!』と言うと
後ろを振り返り、きょろきょろしたので『このうんこっ!』と
語気を強めて言うと不服そうな顔で何やらブツブツと呟きながら
時々、私の方をチラチラと見ながら片付けていたことを・・・。

私は喧嘩を売るつもりなどまったくなかったが、その人は糞の始末を
する小さな入れ物のようなものは携帯していてもそれは格好だけで
実際には使わず、平気な顔で立ち去ろうというその魂胆が
気に入らなかったのでその態度を指摘し、さらに追い打ちをかけるように
言わなくてもいいことを言ってしまった。
『今度同じことをしたらお宅の玄関のドア前に届けるからねっ』と。
もちろん、その人の家も知らずに咄嗟に出た言葉なのだが、かの男性は
それほど罪の意識を感じた様子はなかったが、首をすくめ、
ゆっくり歩こうとする犬を急かすようにリードを引く姿が
滑稽でもあったので『二度と同じことをするなよ・・』と思いながら
見送ったのだった。

そんなことを思い出した後、トレーニング用のベンチを芝の
上へ運び、仰向けに寝ながら再び遠くの方の空まで眺め続けて
いると上空に風が出てきたのか今日の空には珍しい細長い雲が
目に入った。
やがて、その雲は薄く伸びて少し広がり、緩やかな波を打つような
形に変わってきた。

そして私の例の雲への妄想(?)がそれを天女の羽衣に結び付け、
天女の肩から滑り落ちた羽衣が飛んできたのだと。
その羽衣は暫くの間、すこしずつ形を変えながらゆっくりと棚引いて
いたがあとを追ってくる天女の姿の雲はついに見かけることはなかった。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入浴中にふと思い出したこと... | トップ | 各地の雪の様子で・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shima様今晩は (けんすけ)
2021-11-24 19:11:43
此方の近所の山々では初雪が観測されたそうです
今日は午前中医療センターにて採血や1月に入ってからの検査の日にちを決めてきまして
午後から山沿いの現場に行きましたら風が冷たいこと・・
もう冬になるんだなと実感いたしましたよ
残念ながら雲を見る余裕がありませんでしたが
shima様はまだまだ純真な心をお持ちなようで
羨ましく拝見いたしました。
返信する
Unknown (すず)
2021-11-24 22:29:58
もうすでに20年ほど昔になりますが…
自転車に乗った中学生3人が、うちの家前の道路を何度も行ったり来たり。
そのうちの一人が手にもっていた瓶を道路に叩きつけ、粉々になったそうです。
庭にいた母が門扉の辺りから、怒鳴って注意したらしいのですが、その声を聴いていた近所のご婦人が、
「ああいうときは、何かいうと逆切れされる可能性があるし、何もいわない方が良いかも…あっちは この家の人ってわかっているわけだから」
というアドバイスがあったとか。

私も怖くなり、しばらく家を出る前、きょろきょろするようになりました。
昔は悪戯すれば、愛情を持って注意してくれる大人がいて、(今でもfumiel-shimaさんが、まさしくそんな大人ですが)
平和な世の中でしたね。

それにしても、その男は私と同世代!
腹立ちますねー全くいい歳した大人が。。。
犬を飼う資格もないです。
返信する
我儘に雪を避けたいと・・・ (fumiel-shima)
2021-11-25 08:56:46
けんすけさん、おはようございます。

昨日は北海道や新潟ではかなりの量の雪が・・そして東北地方の一部でも雪が降ったそうですね。

雪が人の心へのやすらぎや、実生活においても観光などの経済効果をもたらすものがあることは承知しているつもりなのですが、やはり
出来れば避けたい・・と我儘に思ってしまいます。

そんな冬が嫌いな私にとっては雪がほとんど降らないさいたま市は住みよい場所となっていることにあらためて感謝したいと思います。
返信する
勇気と笑顔で・・・ (fumiel-shima)
2021-11-25 09:27:01
すずさん、おはようございます。

最近の世の中は見る角度によっては世知辛く、大小、様々な悪が政治の世界だけではなく、いたるところに蔓延り、荒んでいると思えることも多々ありますね。

そんな中で、ほとんどの人たちは幾つもの小さな喜びを得るようにと真面目に生きているのだと思いますから決して儚んだり、厭世的になることはないと
思います。
大それたことではなくても何かで役に立ちたいとか住みやすくしたい・・と願う心も多くの人たちは持っていると思います。

この「犬の糞事件」のような些細なことでもお互いに笑顔で気軽に話し合えるようになれば…との思いで声をかけたのですが、反省点としては私の心の中の「イラッ」としたものが行動を起こさせたことです。
もちろん、相手を強く非難したり、懲らしめてやろうなどというつもりではなかったのですが余計なh時とことも付け加えてしまいましたし・・・

本人が愛玩とか自分の満足などという目的だけではなく、「犬を飼うとは?・・」ということに気づいてくれるのが一番いいのですが、なかなか難しいところもありますね。
ただ、勇気をもって話すこと、そしてその時は笑顔で接するようにすることが大切だと思いました。
一番大切だと
返信する
shimaさんお早うございます (yama1411)
2021-11-25 10:15:17
 凍ったような空気に包まれた朝、冷え冷えとして背をすぼめてしまいます。先日ようやく炬燵を入れて暖を取りながらパソコンに向かっています。
 こちらは少し厚い雲に覆われ、ところどころスカイパンチのように穴がポッカリ空いて陽が差し込んでくるそんな朝です。羽衣の雲に抱かれたい心境です。
 チョット運動不足が続き体重が増えたし、仕事の手を休めてカメラ片手に歩いてこようかと、今、ふと思っているところです。
返信する
カメラ片手に・・に期待しています。 (fumiel-shima)
2021-11-25 12:28:44
yamaさん、こんにちは。

朝の空気は冷たくなってきましたね。
炬燵も登場ですか?
yamaさんもマンションでしょ?
マンションは一般的な住宅よりも気密性が高く保温性も高いので暖冷房の効果が持続し、冬は暖かく、夏は涼しいですよね。

埼玉の空は昨日と同じで真っ青に晴れ渡っています。
yamaさんのカメラ片手に・・の結果は晴れても曇っても私たちを感動させる画像になるのですから私も少し離れた埼玉で期待しています。
でも結果はyamaさんが投稿と同時に時間も距離もゼロで私たちのところへ届くのですから嬉しいですね。
返信する
shimaさんお早うございます (yama1411)
2021-11-26 10:17:03
 雪が降りだすと東北に居た頃を思い出します。朝な夕なに汗だくで雪かき。車は雪のわだちにはまり難儀した日々の想い出が蘇ります。
 我が町は夏は大阪一暑く、冬も大阪一寒い町なんですよね。我が家のマンション、50年前に建ったもので今のような優れた造りではなくて。京阪電鉄がこの町を目玉のベッドタウンとして力を注いで開発し、わがマンションはそのシンボル的存在だったのですが、気密性や防音効果は今一で、夏は涼しく快適なのですが、冬は摂津山脈から吹き下ろす寒気が淀川の川風を連れて吹き込んでくるんですよ。わが棟はまともに西側に位置していて眺望はよいのですが、その寒風に悩まされます。ビル全体が凍るように冷えて暖房なしでは過ごせないほどです。3年前大規模修繕工事で気密性の高いアルミサッシに取り換えてから幾分ましになったのですが。暖房器具は炬燵とホットカーペットで過ごしています。
 昨日、重い腰を上げて紅葉狩りをしてきました。気分転換になりました。
返信する
申し分ない場所なのでは?・・・ (fumiel-shima)
2021-11-26 16:05:14
yamaさん、こんにちは。

yamaさんは東北での生活も体験されているのですね。
私は生活体験はありませんが、トラックで冬の東北へ何度も行きましたが、それはやはり想像以上に過酷なものでした。
特に花巻から釜石、盛岡から宮古などで雪に見舞われた時は大変でしたが今となっては懐かしくある意味ではいい思い出となっています。

そうでしたか、yamaさんのマンションは由緒ある
建物のなんですね。
立地的にもいいようですし・・・
どこの場所でも何もかもすべてが大満足というわけにはなかなかいかないことを考えるとyamaさんのところはどこへ行くにも交通の便はいいし、幾つもの風光明媚はすぐに手に入れられるし・・・
冬の寒さを少し我慢すれば申し分ないのではありませんか?
返信する

コメントを投稿

喜怒哀楽をポジティブに」カテゴリの最新記事