『いつも、いつでも元気炸裂!』

どんな環境やどんな状況でも、どんな人とでも明るく元気な笑顔で交流するよう心がければ自他ともに更に元気な心が増幅します。

今年の日本シリーズも終わって・・・

2021-11-28 13:05:40 | 喜怒哀楽をポジティブに
野球ファンの多くの人たちが、第7戦までもつれ込むこと必至・・と
思っていた今年の日本シリーズも延長12回、引き分けの可能性大だった
ツーアウトからのよもや(?)の得点・・・ヤクルトスワローズが
20年ぶりの優勝で幕を閉じた。

ヤクルトスワローズ、オリックスバファローズともに2年連続
最下位からリーグ優勝・・・両チームともその戦いぶりは見事であった。

今年の日本シリーズは開幕直後から快進撃だった我が阪神タイガースと
パリーグの王者ソフトバンクホークスの間で行われると信じて疑わな
かった私だったが、両チームともに後半は思わぬ苦戦が続き、その願いが
叶わなかったが、もちろん収穫と思えることもあったし、来年に期待
できる要素が幾つもあったので両チームとも今年を総括し、捲土重来を
期してほしいと思う。

さて、今年の日本シリーズだが、戦い終えた6戦を振り返ると
第2戦の2対0以外はいずれも1点差ゲーム、華々しい打撃戦は展開され
なかったが、両チームともにピッチャー陣がそれぞれきちんとした仕事を
したという印象だった。

そして両チームの監督の思いと選手の動きや結果が一致し、
信頼され、意気に感じた選手たちの見事なプレーにつながったことも・・・

ヤクルトの青木選手への体すれすれの投球を審判がデッドボールと宣告
した際に、青木選手は自らグリップエンドに当たったと申告し、
ファールボールとして再開したフェアプレーも1点を争う展開では
清々しく、爽やかな印象で、両軍のファンからも喝采の拍手が沸き起こった。

プロだから・・と当たってもいないのにあたったように見せかけ、
有利な試合展開に・・という例も過去にはあったがこの青木選手の
行動には野球ファンの誰もが感激、感動したことだろう。

これからはシーズンオフ・・
自主トレ、そしてキャンプ・・と野球選手も来年のシーズンに向け、
体力づくりや地道な練習の日々がやってくる。
たゆまぬ努力によって花開き、実を結ぶことの大切さを本人たちが
充分わかっている練習風景が私たち野球ファンにもハッキリと
伝わってくるのももうすぐだろう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各地の雪の様子で・・・ | トップ | 脅威の変異株「オミクロン」... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本シリーズ (すず)
2021-11-28 19:19:47
接戦が続き、面白い日本シリーズでしたね。
ずべての試合を最初から最後まで見た訳ではないのですが、両チーム共、よくやっていたと…選手の顔も良く分からないながら、(山田選手と青木選手以外)それなりに楽しめました。
ちょっと寂しい気もしてはいましたが。
イマイチ熱が入らないので(苦笑)

青木選手は偉い!
選手の鏡ですね💕
元ロッテ~阪神の西岡元選手とは大きな違いだなぁ。
福岡出身なんですよね、彼も…😨
返信する
来期こそは・・・で (fumiel-shima)
2021-11-28 21:29:15
すずさん、こんばんは。

そうですね、これがホークスとタイガースだったら・・と思うとやはりもう一つ、何か物足りないようなものが・・・
もちろん、タイガースを応援しますが、たとえ、負けてもホークスなら納得がいくところを多く感じると思います。
今年のシリーズはどの試合も一進一退のいいゲームでしたし、選手たちの最後まで諦めない気持ちが伝わってきたのはよかったと思いました。

西岡選手はいい選手でしたが私生活で不倫やら離婚やら野球以外の話題が多かったですね。
2019年に阪神を戦力外になってからは「BCリーグ栃木ゴールデンブレーブス」に所属しNPBへの復帰を目指していましたが、来期からは「福岡北九州フェニックス」の初代監督(選手兼任)を務めることが決まりましたね。
返信する

コメントを投稿

喜怒哀楽をポジティブに」カテゴリの最新記事