goo blog サービス終了のお知らせ 

食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

グレープフルーツゼリー

2010-05-12 15:30:53 | おやつ
今日は中1の長女の家庭訪問でした。

長女の担任は理科担当の男の先生。

確か自己紹介で「ゼリー」が好きと書いてあったのを

私は見逃さなかった


と言う訳で…

ちょうど明日「食育料理教室」で作る予定の

「グレープフルーツゼリー」を作りました


果汁80%のゼリーです

ゼラチンじゃなく

「カラギーナン」という海草が原料の

「アガー」を使い、

コアントローをアクセントに入れたゼリーです

こだわりはゆるゆるの食感


子供達の小学校の先生は

皆さんあらかじめ

「お茶は要りません」と言ってくれるんだけど、

中学の先生は「飲むし、食べる」と聞いていたけど…

本当だった


まあ最初が肝心



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチェドニア

2010-04-15 13:05:22 | おやつ
今日のおやつは

マチェドニア

先月の料理教室でも紹介したんだけど、

イタリア版フルーツポンチ

入れるものは何だっていい


夕べ「野菜ソムリエ便」の柑橘類を食べ比べしていたら、

三女に作るようせがまれました


今回は

イチゴ1パック弱(何粒かまほちゃんにあげた)・キウイ小3個

清見・不知火・河内晩柑・甘夏各1個ずつ。

以上にグラニュー糖大さじ2

コアントロー大さじ3(オレンジリキュール。白ワインでもいいみたい)をかけて

冷蔵庫で寝かせただけ



フルーツ盛りだくさんで、なんて贅沢な~


今朝冷蔵庫を開けて大喜びした子供達は

「食べていい」「いいよ~

そして、さっき私も食べようと思ってタッパーを開けてみたら…


すっ、少なっ

の写真の分量しか残ってませんでした

3等分しか出来なかった

学校から帰ってきてからも食べると言っていたから、

私は諦めました


まあしょうがない

「お母さん、また作ってね~」が

私の原動力です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキミックスでドーナツ

2010-04-13 14:13:30 | おやつ
今日のおやつは

ホットケーキミックスで作ったドーナツ


使い切りのミックス粉1袋(200g)に

アーモンドプードル30g・卵1個・

生クリーム(牛乳でも)大さじ2強を混ぜるだけ。


アーモンドプードルはフライパンで煎りました

手間だけど、出来上がりの香りが全然違う

ちなみに私は半分をヘーゼルナッツプードルにします

より香ばしい


上記の分量をひとまとめにしたら

全体を馴染ませるため

冷蔵庫で30分程寝かせます

もし粉っぽかったら、生クリーム(牛乳)を少しずつ混ぜます。


5mm厚さに伸ばして

型で抜いて、揚げるだけ



サクサクしたオールドファッションドーナツ


ちなみに私はドーナツ型の他に

子供達が大好きなリラックマにちなみ

クマ型のクッキー型で抜きます

6年生と中1なのに、大喜び


このドーナツは特に長女が大好き


新しい環境で頑張っている子供達への

ちょっとしたご褒美です


ホットケーキミックスを使っているせいか

油が結構すぐ泡立ちます

途中新しい油を足した方がいいかも


そして油は

「キャノーラ油」がサクッと軽く仕上がる気がします


今揚げないドーナツが流行っているから、

今度はオーブンで焼いてみようかな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ

2010-03-05 15:50:28 | おやつ
今日のおやつは

私が所属する日本食育ランドスケープ協会で講師を務め

野菜ソムリエで創作洋菓子研究家でもある荻田先生から習った

クレームダンジュ風のデザート



荻田先生のレシピは本当に美味しい

そしてなるべく手間がかからないように工夫されています

以前にシフォンケーキを習った事がありますが、

間違いなく人生でNO.1の出来でした

辛口の子供達も絶賛


今日はとちおとめのソースをかけて


私の周りには優秀な方がたくさんいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げパン

2010-02-26 15:58:36 | おやつ
フィギュアスケート女子の浅田選手・安藤選手・鈴木選手、お疲れ様でした


「揚げパン」が食べたくなりました

かれこれ2週間も「揚げパン」の事を考えてます


「揚げパン」は私にとって憧れの給食メニューでした

私の実家のある小学校や中学校のメニューには「揚げパン」はありませんでした

給食センターだったから

給食センターでも場所によってはメニューにあるって聞いたことあるけど。


よくテレビなんかで好きだった給食のメニューを調査していると、

必ず上位にランクインする「揚げパン」

11月に子供達の小学校の食育の講師をさせていただいた時に

給食の好きなメニューランキングでも2位だった「揚げパン」


何年か前、以前住んでいた宮城県で移動販売のパン屋さんが流行り、

「揚げパン」を見つけた時には感動しました

それからは移動販売を見つけるたびに必ず買ってました。

お友達曰く、給食の「揚げパン」はもっと油っぽかったよなんて言ってましたが…


ここのところしばらく食べてないなぁ…


近所の美味しいと評判のパン屋さんにそれらしきものがあったけど…

何か違う…

他のパンはとっても美味しいけど。


え~い、手に入らないなら自分で作ってしまえ

日中揚げ物をするなんて面倒だけど、

食欲が勝ってしまった


取りあえず想像で作ってみよう…


買ってきたのは…

パスコの超熟ロール

きなこと製菓用のココアを用意して、

(きなこにはお砂糖と塩ほんの少々、ココアにはお砂糖を混ぜました)

キャノーラ油を高温にして…

さっと両面揚げました

油を切ってすぐきなこやココアをまぶします。




わ~い

子供達にも大好評

おいしくいただきました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする