長女はトマト
が苦手でした
文字通り、生まれた時から
離乳食で初めて煮たトマト
を食べさせたら…
吐きました
それからは何度トライしても…吐いてました
私が長女を妊娠中に
やたらとトマト
が食べたくて
とにかく毎日トマト
を食べていたから
飽きちゃった
なんてよくわからないけど、
とにかく長女はトマト
が苦手でした
野菜は大きくは「緑黄色野菜
」と「淡色野菜
」に分けられます。
これはカロテンの含有量ですが(例外:トマト
・ピーマン)
子供達には難しいので
野菜を切って中に色がついていたら「緑黄色野菜
」
色がついてなかったら「淡色野菜
」と教えています。
もし例えばトマトが苦手でも、
同じ緑黄色野菜のグループの別の野菜が食べられたら大丈夫だよ
なんて言ってます。
もちろん全ての野菜がダメ
というなら
別に考えないといけませんが
幸い長女はトマト
だけが苦手だったので
無理強いはしませんでした
ただ、食卓からトマト
を消すようなことはせず
ちゃんとトマト
料理も用意していました。
幸い三女がトマト
好きだったし
でも幼稚園のお弁当には入れませんでした。
お弁当に入れると、苦手な物でも食べてくれる
という子もいますが、
うちの子供達は絶対にだまされなかった
子供達の通っていた幼稚園は
食べ物を残すことが絶対に許されなかったので
なるべく好きな物を入れ
苦労しなくても済むようにしていました
そんなある日
「油淋鶏」だったかな
日本語で言うと「鶏の唐揚げネギソースがけ」を作った時に
トマト
があったから
湯むきして一緒にネギソースをかけてみた
こんな感じ

そしたら何と、長女が一口でガブッ
「おいしい~
」
それからはやたらとリクエストをさせるように
いつの間にか苦手を克服してるじゃん
形がかわいかったのかな
あまり意識してなかったけど、
苦手な物でも食卓から消さなくて良かった
今でも生のまま丸ごとはダメだけど
それを教訓に
子供達が苦手な物でも
くじけず食卓に乗せてます。
あまり期待はしない程度に。
「食べろ
食べろ
」って言うと
反抗したくなるらしいけど、
な~んにも言われないと
それはそれで気になるみたい
そんな事を思い出しながら
今日の晩ご飯を作りました
明日は長女の小学校の卒業式です


文字通り、生まれた時から

離乳食で初めて煮たトマト

吐きました

それからは何度トライしても…吐いてました

私が長女を妊娠中に
やたらとトマト

とにかく毎日トマト

飽きちゃった

なんてよくわからないけど、
とにかく長女はトマト


野菜は大きくは「緑黄色野菜


これはカロテンの含有量ですが(例外:トマト

子供達には難しいので
野菜を切って中に色がついていたら「緑黄色野菜

色がついてなかったら「淡色野菜

もし例えばトマトが苦手でも、
同じ緑黄色野菜のグループの別の野菜が食べられたら大丈夫だよ

なんて言ってます。
もちろん全ての野菜がダメ

別に考えないといけませんが

幸い長女はトマト

無理強いはしませんでした

ただ、食卓からトマト

ちゃんとトマト

幸い三女がトマト


でも幼稚園のお弁当には入れませんでした。
お弁当に入れると、苦手な物でも食べてくれる

うちの子供達は絶対にだまされなかった

子供達の通っていた幼稚園は
食べ物を残すことが絶対に許されなかったので
なるべく好きな物を入れ
苦労しなくても済むようにしていました

そんなある日
「油淋鶏」だったかな

日本語で言うと「鶏の唐揚げネギソースがけ」を作った時に
トマト

湯むきして一緒にネギソースをかけてみた

こんな感じ

そしたら何と、長女が一口でガブッ

「おいしい~

それからはやたらとリクエストをさせるように

いつの間にか苦手を克服してるじゃん

形がかわいかったのかな

あまり意識してなかったけど、
苦手な物でも食卓から消さなくて良かった

今でも生のまま丸ごとはダメだけど

それを教訓に
子供達が苦手な物でも
くじけず食卓に乗せてます。
あまり期待はしない程度に。
「食べろ


反抗したくなるらしいけど、
な~んにも言われないと
それはそれで気になるみたい

そんな事を思い出しながら
今日の晩ご飯を作りました

明日は長女の小学校の卒業式です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます