↑前日
朝食はバイキング😋
プラスチックごみ削減のために手袋は片手だけ付けますw
料理を取り分けている時にスタッフさんがこちらを見てマスクを持ってきてくださいましたが、大丈夫ですとやんわり断ったらすんなり引き下がってくれましたw
バイキングは早めに食べ終えて…
東海道線に乗ります。
帰るなら素直に名古屋方面へ向かえば良いのですがせっかくの関西ですし、草津方面へ遠回りして小旅行しましたw
南彦根は各駅停車しか停まらないので…
推奨はしませんが一旦逆方向の列車に乗り、隣の彦根で新快速に乗り込みました。
新快速は東日本民には馴染みの無い種別ですが、米原ー姫路という約200kmに渡る距離を京阪神を経由してかっ飛ばして走ります。例を挙げると40km以上もの距離がある京都ー大阪を30分足らずで結びます。新快速は追加料金不要で乗車出来る無料優等列車ですが、特急顔負けの速さで庶民の心強い味方だと思います😤
因みに湘南新宿ラインの特別快速は京都ー大阪よりも10km短い新宿ー横浜を30分かけて結びますw
草津にて草津線に乗り換え。
草津線は国鉄車両!
8両編成でしたが、座席は全部埋まりドア前は立ち客がいっぱい乗っていました。沿線の学校や企業へ向かわれる方々なのでしょう。
途中の駅で素顔の学生さんが乗ってきましたよ😁学生さんは忖度マスクの子ばかりですので、増えてくれることを期待したいです。
寺庄か甲賀辺りだったと思いますが、ローカル線のこじんまりした駅で沢山の人達が降りていきましたよ。
ヤフコメでローカル線は時代遅れだから地方は新幹線で良い、東京大阪以外の通勤電車は必要ないという主張を見かけましたが…
バス転換するにも運転手や定時性の確保、地図から消えるので鉄道よりも路線バスは存在が認知されにくい等…課題は多いのです。
芸備線の末端区間のような状況ならデマンドのタクシーで充分でしょうけど…
通勤移動や旅行される方々が皆自家用車利用に切り替えてしまったら、四六時中どこもかしこも渋滞だらけになりますよ。渋滞を解消するためにその都度、高速道路やバイパスを造るのでしょうか🤔
意識高い系の人達によるとリニアモーターカーと電気自動車は動力が電気だから環境への負荷が少ないとのことですw🤣🤣🤣
再生可能エネルギーwカーボンニュートラルw万歳!!🤣🤣
山を切り崩しての生態系破壊?沢枯れ?残土問題?バッテリーの製造・廃棄コスト?そんなの知ったことかというスタンスのようですw
社会福祉の観点からもある程度の需要が見込めるローカル線はないがしろには出来ません。
以前も書きましたが…弱者への配慮は必要であるとはいえ、車◯すク◯ーマーのような勘違いした輩はまともに相手にしなくても良いと思いますw
草津線は終点の柘植で関西線に乗り換え。亀山方面ではなく、伊賀上野に向かいます。昭和チックなホームに癒されます😍
時刻表
柘植駅にこんなポスターが
僕もブログで呼び掛けてますし、その通りではあるのですけど…
だったらマスク着用のお願いやテレワークの呼び掛けなんかするなよという話ですよ。
鉄道とか航空とか旅行業界は忖度し過ぎです。
力のある鉄道YouTuberさんはよりによって、忽那とのコラボ動画を出す始末です🤮自粛を煽って、さんざん旅行業界を苦しめた不倶戴天の敵とも云える相手に媚びるのは頂けません。
関西線の閑散区間は気動車です。
関西線の閑散区間は気動車です。
車内はかなり路線バスチックですw
ICカードも駅の改札ではなく、車内でタッチする方式を採っています。
ワンマン(車掌不在)ですので、マスク着用云々の野暮な呼び掛けはありませんw自動放送のみです。
非電化ですので、架線レスで見晴らしが良い😁
伊賀上野で伊賀鉄道に乗り換え。コストダウンやバリアフリーにうるさい昨今、個性や古い設備が評価されても良いと思います!
伊賀鉄道はICカード不可で一旦、改札を出て切符を購入するか車内精算をする必要があるようです。
終点伊賀神戸(いがかんべ)で近鉄に乗り換えです。私鉄日本一の長さの路線網を持つだけあって、広大ですね🙄これでも全盛期よりは路線網は縮小してますが…現在の伊賀鉄道の路線も元々近鉄の路線でしたが、採算性の悪化から近鉄から切り離されて、伊賀鉄道として独立することになったようです。
とりあえず来た列車に乗りましたが、隣の駅が終点で接続列車はなかったです。
列車の接近案内が字幕式!名鉄も近鉄も首都圏の無個性な車両や駅と違って味わいがありますね😁
ホーム上で特急券を購入。
特急は窓が大きい方が良いですね😁新幹線は窓が小さいのもマイナスポイントです。
終点の名古屋にて。アーバンライナーカッコいい!
名古屋で寄り道して、東山動植物園のメダカ館へ行きました。こちらは別記事にします。
帰りは中央線経由で東京に帰ります。
アーバンライナーもそうですけど、少し古めの車両の方が味わいというかちょっとリッチ感があります🤠
名古屋市街を抜けると盆地に入りました。途中、通過した定光寺は断崖絶壁の場所に駅のホームがありましたw
木曽川沿いを走ります。
車窓から荒々しい岩肌を見ることが出来ましたΣ(゜Д゜)
名古屋→塩尻は進行方向左側、塩尻→名古屋はその逆方向に車窓から木曽川が見える形になります。
JR東海さん、観光列車に力を入れて見ても良いと思いますよ😁
高山線も旧型気動車特急が撤退する前に乗ってみたいです!
言葉は悪いですけど、新幹線や高速バスはエレベーターやエスカレーターと同じ単なる移動手段にしか思えないんですよね。
ただ、目的地に着けば良いというものでもなく…
車窓から変化に富む景色を眺めることも旅行の醍醐味のひとつだと思うのですよ😤
あずさは塩尻から乗っても良いのですが、特急料金を安くするために
あずさは塩尻から乗っても良いのですが、特急料金を安くするために
小淵沢ー立川を乗車しました。
東京ー大阪へのルートは
あずさ+しなの+近鉄特急
が黄金ルートだと思いますw
最後にこちらの記事を紹介して終わります。
一部抜粋
<一番懸念しているのが日本の自然環境ですね。あるいは町並みの景観など。そういうところは50数年で大きな打撃を受けました。ですから、今まだ残っているものをいかに残すかというのは、日本の大きな課題ですね」
「それらは観光にも関わってきます。ただただニコニコしておもてなし精神があればいいってわけじゃないんですね。やっぱり町並みや山、川、森がきれいでなければ、いつか国としての魅力は減っていくと思いますね>
<もちろんそうです。それがね、先進国なんだよ。自然を大切にする。伝統的な町並みを大事にしながら、現代人としてその中で生活していく。それが健全な先進国。逆にそういうものに無関心でバンバン壊していくのが、(経済成長に)必死な発展途上国なんですよ」
「日本はその意味で(途上国を)卒業していない気がして、いつまでも留年なんだ。経済大国になったんだから、そろそろ自然を大切にしよう。先祖が残してくれた素晴らしい町並みや景観を大事にしようと思うことは当然なんですね。多分、先進国の中でそう考えていないのが日本だけなんだよ>
<7~8月にかけて日本国内では新型コロナの第7波で1日に20万人くらい新規感染者が出ていた。いわば感染大国なのに、ワクチンを3回受けてPCR検査もクリアした人たちが海外から来るのを怖がっている。それは意味が分からない。本当に海外から持ち込まれるコロナが怖いのであれば、何で日本人は自由に海外に行けて自由に日本に戻れるのか。こうした矛盾が世界における日本の評判を落としているわけです」>
ド正論だと思います。メガソーラーや整備新幹線事業は日本の魅力・持続性を損なっているだけのようにしか思えない🤔コロナ茶番もとっとと終わらそう!