医療費控除(還付申告)シリーズ08 国税庁HPで作る確定申告書
Part1/医療費控除のメリット編8 ■自分のパソコンから申告できるのですか?
国税庁のホームページで確定申告書を作成し税務署に還付申告する
アクセスして「確定申告書等作成コーナー」がどういうものか覗いて見よう
■国税庁のHPに入力して確定申告書を作成する
事前の準備を整えて、「国税庁のHP」アクセスして確定申告書を作成します。試しに「国税庁のHP」にアクセスして、「確定申告書等作成コーナー」を覗いて見ましょう。どなたも最初は、細かく・難解で腰が引けてしまうかもしれません。でも慣れれば案外・簡単で、HPの説明に従って何とか最後まで到達します。
HPは、後から何回でも訂正(インプットのやり直し)ができますので、“怖がらず”にまず慣れましょう!画面の指示に従って、氏名・収入金額・所得金額、それに「医療費控除の明細書」内容、還付金が振込されるあなたの銀行口座番号などをインプットします。「国税庁のHP」への入力や保存といっても、システム上はあなたのPCに保存されるのです。
←クリック!
国税庁HP/TOPページの左サイドバーに、「確定申告書等作成コーナー」があります。そこから、順次、お進み下さい。
▽電子申告(e-Tax)の説明ではありません!
ビギナーの方を対象にした、「国税庁のHP」に入力し申告書をプリントアウトの上、
所轄の税務署に提出または郵送申告するご案内です。
■シリーズを毎号少しずつご覧になり申告のスキルを!
失礼ながらビギナーの皆様は、確定申告書そのものもご覧になったことがないかもしれません。それは、無理もないことです。確定申告書には、見慣れないいくつもの申告項目が羅列しています。参考までに、下の資料をご参照下さい(未入力状態)。
[そっとアドバイス] 「国税庁のHP」の良い点は、必要な金額を入力すると、自動的に計算してくれるところです。その利点はあるものの、気を付けないと間違って損してしまう“落とし穴”も存在します。今後、しっかりとご説明致します。
▽確定申告書Aの書式
← クリックすると画面が拡大します。
このほかの記事をご覧になりたい方は、タイトル下の「医療費控除(還付申告)」を
クリック願います。そして、冒頭ページのリンクインデックスからお移り下さい。
Part1/医療費控除のメリット編8 ■自分のパソコンから申告できるのですか?
国税庁のホームページで確定申告書を作成し税務署に還付申告する
アクセスして「確定申告書等作成コーナー」がどういうものか覗いて見よう
■国税庁のHPに入力して確定申告書を作成する
事前の準備を整えて、「国税庁のHP」アクセスして確定申告書を作成します。試しに「国税庁のHP」にアクセスして、「確定申告書等作成コーナー」を覗いて見ましょう。どなたも最初は、細かく・難解で腰が引けてしまうかもしれません。でも慣れれば案外・簡単で、HPの説明に従って何とか最後まで到達します。
HPは、後から何回でも訂正(インプットのやり直し)ができますので、“怖がらず”にまず慣れましょう!画面の指示に従って、氏名・収入金額・所得金額、それに「医療費控除の明細書」内容、還付金が振込されるあなたの銀行口座番号などをインプットします。「国税庁のHP」への入力や保存といっても、システム上はあなたのPCに保存されるのです。
←クリック!
国税庁HP/TOPページの左サイドバーに、「確定申告書等作成コーナー」があります。そこから、順次、お進み下さい。
▽電子申告(e-Tax)の説明ではありません!
ビギナーの方を対象にした、「国税庁のHP」に入力し申告書をプリントアウトの上、
所轄の税務署に提出または郵送申告するご案内です。
■シリーズを毎号少しずつご覧になり申告のスキルを!
失礼ながらビギナーの皆様は、確定申告書そのものもご覧になったことがないかもしれません。それは、無理もないことです。確定申告書には、見慣れないいくつもの申告項目が羅列しています。参考までに、下の資料をご参照下さい(未入力状態)。
[そっとアドバイス] 「国税庁のHP」の良い点は、必要な金額を入力すると、自動的に計算してくれるところです。その利点はあるものの、気を付けないと間違って損してしまう“落とし穴”も存在します。今後、しっかりとご説明致します。
▽確定申告書Aの書式
← クリックすると画面が拡大します。
このほかの記事をご覧になりたい方は、タイトル下の「医療費控除(還付申告)」を
クリック願います。そして、冒頭ページのリンクインデックスからお移り下さい。