▽ルビ = ruby・文字にふりがなや説明などを、本文の横に付属される文字。明治期・19世紀
後半のイギリスでは、活字の大きさを宝石の名前をつけて呼んでいた。例えば7号活字(2mm)
が「ruby」(ルビー)。大きさにより、エメラルド・パール・ダイヤなどがある。日本では転化し
「ルビ」に、また一般的に大きさに関わらず振り仮名を付けることを「ルビを振る」と言う。投/
どうでもいい話だが、1981年に大ヒットした寺尾聰(あきら)「ルビーの指環」のEPレコー
ドジャケット、タイトルにルビは振ってなかった。寺尾氏は、所属していた石原プロモーション社
長の石原裕次郎や専務(実務者)に聴かせたところ、専務は「こんなお経みたいな曲が売れるわけ
がない」と反対したが、石原氏が好感触を示しレコード化が決定した逸話がある。
←クリックすると拡大します
後半のイギリスでは、活字の大きさを宝石の名前をつけて呼んでいた。例えば7号活字(2mm)
が「ruby」(ルビー)。大きさにより、エメラルド・パール・ダイヤなどがある。日本では転化し
「ルビ」に、また一般的に大きさに関わらず振り仮名を付けることを「ルビを振る」と言う。投/
どうでもいい話だが、1981年に大ヒットした寺尾聰(あきら)「ルビーの指環」のEPレコー
ドジャケット、タイトルにルビは振ってなかった。寺尾氏は、所属していた石原プロモーション社
長の石原裕次郎や専務(実務者)に聴かせたところ、専務は「こんなお経みたいな曲が売れるわけ
がない」と反対したが、石原氏が好感触を示しレコード化が決定した逸話がある。
←クリックすると拡大します