![Ns170minoritytp](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/05/16/ns170minoritytp.png)
検証4・森本毅郎ラジオ番組調査「辞任表明後あなたは安倍首相への評価を変えたか?」
![写真・画像の複製は固く禁止致します/暮らしの裏側M20200914 M20200914](https://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/m20200914.png)
■安倍内閣支持率急上昇の背景に情緒的、一方、冷徹菅政権警戒の反動か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
■Q.「安倍首相の辞任表明後、あなたは安倍内閣への評価は変わりましたか?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign03.gif)
▽匿名 支持率アップは日本人特有の同情心、だから政権から舐められる
私の評価は変わらないが、この数字(支持率上昇)は本当か? どうしてこんな数字になるのか、理解に苦しむ。表現は悪いが、亡くなった人のことを悪く言うのはいない。過ぎ去った過去はいい思い出しか残らない現象と同じ。病気を理由に辞めた、日本人特有の同情心だ。まんまと乗せられている。だから政権から舐められる。国民は、もっとしっかりして下さい。
▽新宿区・61歳・男性 安倍内閣一番の功績は辞任それが評価された
支持率のアップは、安倍内閣一番の功績があったから。「辞任」という功績を評価したことしか考えられない(皮肉)。もちろん私の評価は変わらない。
▽横浜市・主婦 病気のことは同情するが人として全く信頼も尊敬もできない
支持率が上がるのは全く理解できない。私の評価はダダ下がり。皆がコロナで苦しんでいる時、記者会見も逃げていた。それが在任日数の新記録が過ぎた途端、病気で辞めるだと、自分のことしか考えていないのがよく分かった。病気のことはご同情申し上げるが、人として全く信頼も尊敬もできない。
▽60代・男性 白い猫も黒い猫もネズミを獲ればいい猫
評価する。個人的には好きではないが、終わってみれば政権発足時から総じて経済も雇用もよかったことは否定できない。白い猫も黒い猫も、ネズミを獲ればいい猫ということでしょ。
▽府中市・48歳・男性 急に息子の学校が休校になり中学生なりに思うところがあるようだ
評価は、むしろ下がった。中学の息子と朝食を食べながら、番組を聴いている。息子がひと言「変わらねーよ」と言った。急に学校が休校になり、子供達にしわ寄せがきている。中学生なりに、思うところがあるようだ。
▽立川市・50代・主婦 菅さんが次の総理ともなると背筋が凍る思い
辞任表明直後は、病気は別として、このまま疑惑をウヤムヤにするのかと、怒りにも似た気持ちが一層批判的な評価を強めた。しかし最近は、やや評価してもいいくらいに関わった。と言うのも、あの冷たい官房長官時代の菅さんの会見を聞いていたが、次の総理ともなると背筋が凍る思いだ。そう思うと安倍さんをやや評価してしてもいいかなと、ため息交じりです。
▽多摩市・71歳・男性 憲法解釈を変えるデタラメ政権を受け継ぐこの国に未来はない
安倍政権の評価は、今までと変わらない。この国が正義を消滅させ、数の力と脅しと(官僚が)忖度し、強引に乗り切ってきた長期安倍政権。総理が発言したひと言が原因となって、誠実な財務省職員が命を落としてしまっても、嘘をつき続けて乗り切ってきた史上最悪の安倍政権に対する評価は変わる訳がない。この国の根幹である憲法さえ、勝手に解釈を変えてしまうようなデタラメ政権ですよ。その安倍政権を踏襲するという菅さんが総裁選で勝利するなんて、もうこの国に未来はないんです。この国で生きているのが嫌になった。
▽匿名・男性 東京五輪代表の顔が菅さんでは覇気がなく貧相で恥ずかしい
安倍さんは、妻や内閣官僚がダメ過ぎた。しかし安倍さんは、貫禄・知名度・腹がある。菅さんが次期総裁では東京五輪代表(首相)の顔が、覇気がなく貧相に見えて、恥ずかしくないでしょうか。質問の答に、決まり文句しか使わない語彙力の低さ。苦労人の叩き上げの結果、ひねくれて初心を忘れるタイプ。安倍さんのほうが、まだマシ。
▽都内・70歳・男性 気の毒辞任が支持率の理由・情緒で判断するのはやめるべきだ
辞任の気の毒(感)が、支持率に表れている。支持率アップの理由は、科学性・合理性で判断するのではなく、情緒で物事を判断する日本人の欠陥が良く出ている結果だ。病気で辞めるので無念だろう、可哀想だ、もう少しやらせてやろう~程度の支持である。過去の実績もないけれど、全く期待を含まない同情的な支持と思う。日本人は、情緒で判断するのはもうやめるべきだ。
▽杉並区・40代・女性 嫌な学校生活でも卒業すると「あの頃は良かった」と思うのと同じ
評価を変えていない。辞任を表明した後、何もしていないので、評価が上がる訳がない。でも支持率が上がるのは、嫌な学校生活でも卒業すると「あの頃は良かった」と思うのと同じ。今、皆がコロナで苦しんでいるのに、コロナがなかった頃を懐かしんでいるだけ。
▽横浜市・20代・匿名 としまえん現象だ・閉園になると聞くと急に行きたくなる
支持率アップは、としまえん現象だ。普段は行く気がなくても、閉園ともなると聞くと急に行きたくなる。今、高い支持率を背景に、安倍さんが「辞めるのをやめた」と言った途端、支持率は急落する。私は変わらず、厳しい評価のままだ。
▽入間市・50代・女性 今後の顔ぶれは不安・安倍さんが戻るのがいいか心は複雑
評価は変わった。アベノマスクには唖然としたが、これからの顔ぶれを見ると不安しかない。自民党はもちろん、国民なんとか(民主党)・なんとか(立憲)民主党とか、何かもっと恐ろしい。安倍さんが病休後に戻ってきたほうがいいのか?心は複雑だ。
![参考ページ Sankoub](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/20/sankoub.png)
検証5・安倍首相退陣で幕引き許されないモリカケ・サクラ・文書廃棄など国政私物化
検証3・松尾貴史コラム◇官邸工作の安倍首相辞任劇・同情心で責任追及弱める腐心
![マイブログTOPページに戻ります Ntopkeiji](http://okdkurashi.cocolog-nifty.com/blog/images/2018/07/19/ntopkeiji.jpg)