少数派シリーズ/政治情勢
いつの日か『落選選挙』落選投票制度を作り不適切な議員を辞めさせることができるように
選挙は「清き一票」と言うが、かなり前から比例代表も加わって実態は「清き二票」になっている。小選挙区制では憎っくき相手が落選しても、比例で復活する。何とか、ならないものか。『落選運動』は特定の候補者の落選を促す政治活動(社会運動)で、多くの国では行われていないが、この制度はあってもよいと考える。制度化させ落選選挙・落選投票制度へ、不適切な議員を辞めさせることができる利点があるので、国会で居眠りしたり遊んでいる御仁はオチオチしていられない。これらを含めて、早く「清き三票」制度の実現を。考えればいっしょに行われる「最高裁判所裁判官国民審査」は、不適切な裁判官への『落選運動(選挙)』かも。
スガちゃんは、当然ながら影が薄くなった。令和おじさん・パンケーキ長官のまま終われば、一生、いい人だったと言われたのに。叩き上げが、叩き出された哀れな姿。菅首相が主役?の映画「パンケーキを毒味する」は、まだ見ていない。なぜか、TVなどのメディアは取り上げない。メディアはコロナ禍において、口では映画は芸術活動、自由活動の1つと言っているクセに、ビビっているのか。
菅氏の好物パンケーキ、失礼ながら菅氏の年齢ならホットケーキと呼ぶのが相応しい。パンケーキはオシャレな場所で食べるもの、ホットケーキはレトロな喫茶店や家で作るイメージがある。チコ情報では、料理家に言わせると同じもの。「パン」は食べるパンからきていると思っている方が多いが、練った小麦粉を「フライパン」(pan)で焼いた食べ物を指す。クレープ・どら焼き・お好み焼き・チヂミも、パンケーキだそうだ(笑)。さてショートケーキもアイスクリームのコーンも、スイートルームも言葉として正しく理解していますか?
「こども食堂」とは、貧しく満足に食べられない子供や親、一般の方のためにボランティアの方が運営する非営利の食堂。主に、自宅を使っている。食材は個人や団体からの寄付(食品・金銭)、食品会社の余剰在庫や賞味期限が近い食品が寄贈されたもの。今や日本は、一流国家ではない。子供6~7人に1人の割合で、相対的貧困状態にある。相対的貧困とは、国民の中間に位置する方の所得、その半分以下の方を指す。アフリカのように絶対的貧困ではなくても、極めて厳しい。結局、非正規社員を大量に作った労働の仕組み、一人親世帯に手を差し伸べない自民党政府の右翼的思想の誤り。選挙戦は「分配」が叫ばれているが、真っ先に彼等を救わなければならない。そうした点で、投票行動したい。
外郎(ういろう)とは、米の粉・砂糖・葛粉などを混ぜて蒸した菓子。元は外郎という漢方薬が、色や形が似ていたことから。名古屋・小田原などの名物。英語では、柳のことをwillow。だから青柳ういろう? 同社のHPによると、明治時代に徳川慶勝公から「青柳」の屋号を賜ったこと。青柳とwillowは偶然と書かれていた。投稿者はかつて転勤地の名古屋に10年以上住み、「白・黒・抹茶、あずき・コーヒー、ゆず・桜」(ういろうの種類)のTV/CM曲は今でも歌える。確か、演歌のような「杜懸(もりかけ)桜」はなかったと思う。地元では「大須ういろ」も有名、こちらは「う」が付かない。
TOPページへ
いつの日か『落選選挙』落選投票制度を作り不適切な議員を辞めさせることができるように
選挙は「清き一票」と言うが、かなり前から比例代表も加わって実態は「清き二票」になっている。小選挙区制では憎っくき相手が落選しても、比例で復活する。何とか、ならないものか。『落選運動』は特定の候補者の落選を促す政治活動(社会運動)で、多くの国では行われていないが、この制度はあってもよいと考える。制度化させ落選選挙・落選投票制度へ、不適切な議員を辞めさせることができる利点があるので、国会で居眠りしたり遊んでいる御仁はオチオチしていられない。これらを含めて、早く「清き三票」制度の実現を。考えればいっしょに行われる「最高裁判所裁判官国民審査」は、不適切な裁判官への『落選運動(選挙)』かも。
スガちゃんは、当然ながら影が薄くなった。令和おじさん・パンケーキ長官のまま終われば、一生、いい人だったと言われたのに。叩き上げが、叩き出された哀れな姿。菅首相が主役?の映画「パンケーキを毒味する」は、まだ見ていない。なぜか、TVなどのメディアは取り上げない。メディアはコロナ禍において、口では映画は芸術活動、自由活動の1つと言っているクセに、ビビっているのか。
菅氏の好物パンケーキ、失礼ながら菅氏の年齢ならホットケーキと呼ぶのが相応しい。パンケーキはオシャレな場所で食べるもの、ホットケーキはレトロな喫茶店や家で作るイメージがある。チコ情報では、料理家に言わせると同じもの。「パン」は食べるパンからきていると思っている方が多いが、練った小麦粉を「フライパン」(pan)で焼いた食べ物を指す。クレープ・どら焼き・お好み焼き・チヂミも、パンケーキだそうだ(笑)。さてショートケーキもアイスクリームのコーンも、スイートルームも言葉として正しく理解していますか?
「こども食堂」とは、貧しく満足に食べられない子供や親、一般の方のためにボランティアの方が運営する非営利の食堂。主に、自宅を使っている。食材は個人や団体からの寄付(食品・金銭)、食品会社の余剰在庫や賞味期限が近い食品が寄贈されたもの。今や日本は、一流国家ではない。子供6~7人に1人の割合で、相対的貧困状態にある。相対的貧困とは、国民の中間に位置する方の所得、その半分以下の方を指す。アフリカのように絶対的貧困ではなくても、極めて厳しい。結局、非正規社員を大量に作った労働の仕組み、一人親世帯に手を差し伸べない自民党政府の右翼的思想の誤り。選挙戦は「分配」が叫ばれているが、真っ先に彼等を救わなければならない。そうした点で、投票行動したい。
外郎(ういろう)とは、米の粉・砂糖・葛粉などを混ぜて蒸した菓子。元は外郎という漢方薬が、色や形が似ていたことから。名古屋・小田原などの名物。英語では、柳のことをwillow。だから青柳ういろう? 同社のHPによると、明治時代に徳川慶勝公から「青柳」の屋号を賜ったこと。青柳とwillowは偶然と書かれていた。投稿者はかつて転勤地の名古屋に10年以上住み、「白・黒・抹茶、あずき・コーヒー、ゆず・桜」(ういろうの種類)のTV/CM曲は今でも歌える。確か、演歌のような「杜懸(もりかけ)桜」はなかったと思う。地元では「大須ういろ」も有名、こちらは「う」が付かない。
TOPページへ