バッグを縫いました。
先月の黄色のバッグ(☆)と同じ。
大きめの巾着トートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/26/be53ab35ad418977f35c45349f980fc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/647d0424896db9f70c11e1ab0846fc87.jpg)
生地は、ひとつ前の記事のプルオーバーと一緒。
内布に使った細ボーダー共にコットンリネンで、ナチュラル素材。
帆布素材のバッグも大好きだけど、大きくなればなるほどバッグ自体の重さが気になってしまうのだけど、こちらはその点をクリア。
軽くてシンプル。
機能的です。
バッグもういっちょ。
エコバッグタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/cb/78b5025a68d74529b90251728b567b08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/15/a5bb2ae388e06db9c86fb470f6c84ce9.jpg)
桃色ストライプのリネン。
内布はフラックスカラーの細格子リネンです。
”作った”と言えるほどのものでないけど・・・こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/1900df33143aa9a630961ff7e677c639.png)
お風呂で身体を洗う時に使うボディタオル。
年齢と共に肌触り重視で優しい素材を好むようになり、柔らかで泡立ちの良いものを選んできたのですが、ナイロンのものに比べて、お値段が張るのに傷みが早い。
色々買い替えながらずっと探してきたのだけど、キッチンで布巾として使っているガラ紡は、身体を洗うにも適していると前に聞いたのを思い出しまして、オーガニックのガラ紡を1m購入してみました。
布巾は30cm程度なのでそのままに、端を折り込んで縫っただけ。
2週間ほど使ってみた。
正直、泡立ちは市販のボディタオルに及びません。
でも、やわらかな肌触りはとてもやさしい。
やっと落ち着くところを見つけた感じです。
*増税前に多めに買っておいたトイレットペーパー。
とうとう無くなったか・・・と思ったら、夫が使っているクローゼットの中に発見。
置き場所がなくてそんなところにしまい込んだのを失念してた。
なんかちょっとトクした気分になりました^^;