後ろ向きで失礼します。
背中のリボンがポイントのワンピースなのです。
濃紺のポリエステル混コットン仕立て。
制服っぽさがあり、白リネンのブラウスをあわせてみました。
清楚な学生さんの雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7e/02e02056984fa27c6e2cbdd2cc90eb37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/90/9a72bdd120e2a8cd72d998764eefaacc.jpg)
上身頃のすっきり感とほどよいギャザー分量。
切替はローウエストで、左右にポケット。
ひとつひとつのバランスのよさが、可愛らしい。
そして、その最たるはこれかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/82/9f5561727764c4cc66b78ecd8b7dcdc3.jpg)
深い紺色は、画像で形が伝わりにくい。
以前、別の生地で作ったものがこちらです→☆、☆☆
++++++++++
お彼岸の三連休の初日、天気は雨。
先日の世界卓球の女子団体戦をテレビで見て、息子が『卓球やりたーい』と言っていたので、この日、市営体育館の卓球室へ。
他の台は本格的な練習をしている中、我が家は端っこの台で、温泉卓球風^^;
…とはいうものの、1時間が過ぎると、息子の打つ球は急速も増し、コースも狙ってくる。
飽きることなく2時間、アツク楽しんでました。
軽く汗をかいておなかも空き、市内の市場にある食堂へ。
一人前のおかずが、びっくりするほどの大盛り。食べきれません。
持ち帰り前提なのかな。
そのためのパックも置いてあり、それぞれ半量近くを持ち帰りました。
(おかげで夕飯準備もラクさせてもらいました^^;)
昼食後の市場の店はほとんど閉まっていたけど、閉店間際の八百屋さんで買い物。
わさび菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/2c2b0bf40749796b7e30e961463454c5.jpg)
生のままサラダで食べました。
さわやかな辛みが美味しい。
口の中がさっぱりして、肉料理の付け合わせにちょうどよかったです。
*北海道新幹線開業に伴い、定期的な運行がなくなる寝台特急「カシオペア」の最後の列車が上野到着の際には多くの鉄道ファンが待ち受けたことは、ニュースや情報番組で取り上げられていました。
同じく、急行「はまなす」も、夜行列車28年の歴史に幕。
2年前の夏の北海道旅行の時に乗ったこと(☆)が思い出され、なんだか寂しい気持ちです。