
『ダネラ毛糸活用(消費?!)シリーズ』続いています。
形は同じですが、ひとつは染め糸利用、もう一方は2色使いにしてみました。
薄暗い場所での撮影だったので、ぼんやりとしていますが、あまりはっきり見えない方が、私にとっては好都合かも(笑)。
棚の上にある瓶は、スパイスの空き瓶に毛糸を着せたもの。少し前のマイブーム。
その隣の"ずきんちゃん"、愛くるしい表情が何ともカワイイ♪
いただきものなのですが、なんと、ハンドメイドです~。
バッグに使用した毛糸は、ダネラ制作用の余りですが、実際、ダネラという手芸をご存じの方は、多くないと思います。

デンマーク発祥と言われるその手芸は、キャンバスに描いたデザインに、25cm程のこのミシンを用いて毛糸を刺していき、絨毯やタペストリーを制作するものです。
過去に私が作った作品の一部です。いずれも、玄関マットくらいの大きさです。マンション住まいの我が家の玄関には大きすぎますが・・・(ピッタリサイズで制作したものを玄関には使用しています)。


写真に撮ると平面に見えてしまうのですが、実際は、デザインの中に凹凸があります。
上の作品は、実写に近づけるよう、花びらに色のぼかしを入れたり、葉の表裏を色と凹凸感で表現しています。
下の木をモチーフにした作品は、凹凸を取り入れて、遊んでみた作品なのですが、画像にすると、その"遊び"の部分を全くお伝えする事ができないのが残念です。
*久しぶりに、画像データの中の過去の作品を見ていたら、またダネラにトライしたくなりました。
いつかまた、再開できるかなぁ。
形は同じですが、ひとつは染め糸利用、もう一方は2色使いにしてみました。
薄暗い場所での撮影だったので、ぼんやりとしていますが、あまりはっきり見えない方が、私にとっては好都合かも(笑)。
棚の上にある瓶は、スパイスの空き瓶に毛糸を着せたもの。少し前のマイブーム。
その隣の"ずきんちゃん"、愛くるしい表情が何ともカワイイ♪
いただきものなのですが、なんと、ハンドメイドです~。
バッグに使用した毛糸は、ダネラ制作用の余りですが、実際、ダネラという手芸をご存じの方は、多くないと思います。

デンマーク発祥と言われるその手芸は、キャンバスに描いたデザインに、25cm程のこのミシンを用いて毛糸を刺していき、絨毯やタペストリーを制作するものです。
過去に私が作った作品の一部です。いずれも、玄関マットくらいの大きさです。マンション住まいの我が家の玄関には大きすぎますが・・・(ピッタリサイズで制作したものを玄関には使用しています)。


写真に撮ると平面に見えてしまうのですが、実際は、デザインの中に凹凸があります。
上の作品は、実写に近づけるよう、花びらに色のぼかしを入れたり、葉の表裏を色と凹凸感で表現しています。
下の木をモチーフにした作品は、凹凸を取り入れて、遊んでみた作品なのですが、画像にすると、その"遊び"の部分を全くお伝えする事ができないのが残念です。
*久しぶりに、画像データの中の過去の作品を見ていたら、またダネラにトライしたくなりました。
いつかまた、再開できるかなぁ。
私の場合は、ホビーラホビーレで見つけた、肩の部分がレース編みになっている子供用のワンピースとママ用のブラウスにチャレンジした事から始まります。そこから、レース編みのアンティーク調ポットホルダー、コースターへとどんどんはまり始め、かごバックも夏冬いろいろ作りました。今は、雑多な我が家のインテリアには似つかわしくない小物類がそこかしこに点在しています。来年の幼稚園でのフリマ出展をひそかにもくろんでいるところ。
P.S.こちらでは水疱瘡も流行中。気をつけてね。
ところで、編み物ってつくづく私に向かない。着る物なんて、私には絶対無理!ワンピース!?ブラウス!?すごすぎる~!!!!
向上心がないから、可愛いなと思いつつ、レース編みやモチーフ編みにもトライできないで、底辺を彷徨ってます。今はひたすら、毛糸の在庫整理を目論むのみ。でも、好みじゃない色に関しては、どうにも困っているところ。
taroは、幸いにも今回は発熱しなかったけど、昨夜も嘔吐したし、相変わらず下痢が続いてて・・・。見た目は元気なんだけどね~。嗚呼、健康第一!