Center TAG

家族のあしあと、時々ソーイング、たまにはゴハン。日常生活のひとこまを。

お弁当日誌 36

2009-04-25 02:07:50 | お弁当日誌〈幼稚園〉

新学期が始まり2週間が過ぎました。
園での様子はほとんど話さないし、年少時は1階だった保育室も年中になって2階になり、朝、階段下で見送った後のことはさっぱり分からず。
それでも、嫌がるどころか振り返りもせず駆け上っていくので、楽しんでいるのだろうと想像するのみです。

それでは、今週のお弁当日誌にまいります。

4月20日月曜日。

焼き鳥、ヤリイカ炒め、しらすとほうれん草入り卵焼き、厚揚げ煮、バナナ、ゼリー。
・・・ふりかけ持たせるの忘れた!

21日火曜日。

れんこんの味噌バター炒め、焼き肉、挽肉とニンジンの炒め物、チキンナゲット、いちご、ゼリー。

22日水曜日は、誕生会のため12時降園、お弁当は無し。
今年度は、誕生会のお手伝いに携わっているので、私もケーキやお菓子、お茶の準備や片付けをしてきました。
月に一度の誕生会は、子供たちにとって楽しいイベントのひとつ。
ちなみに今月のケーキは、苺のショートケーキ。
園児達、ケーキは役員のお母さんたちが作っていると勘違いしている・・・とか、いないとか。
そのせいか、息子のクラスのちびっこ達に大いに感謝されました(笑)。

23日木曜日。

シーフードと野菜の中華風炒めもの、ひじき入りハンバーグ、ほうれん草入り卵焼き、雑穀米、バナナ、ゼリー。
エビとイカはピックに刺して、それぞれ、お花と傘になりました。
これも100均で購入したお弁当グッズですが、息子が笑顔になりました。

24日金曜日。

豚肉生姜焼き、かにかま入り卵焼き、炒り豆腐、チキンナゲット、ゼリー。
金曜日になると、お弁当作りも惰性に近くなってきているような・・・。


相変わらずのお弁当内容ではありますが、今週も空っぽのお弁当箱を持ち帰ってきた息子。
ありがとうと言えば、ほとんど機械的に”どういたしまして”と返事が返ってきました(笑)。


*春休みに一度リセットされて、新学期を迎え、漸くその生活も軌道に乗ってきたかなと思ったら、まもなくGWが始まるんですね。
 改めてカレンダーを見れば、かなりゴールデンな連休!
 とはいえ、黄金の予定など何も無い我が家です。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿