![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7e/0bcbb750ca8173b03a861b2a31db7092.jpg)
パンジー色のウール生地。
何を縫おうか、何度も出したりしまったり、広げたりたたんだり…を繰り返し。
結局スカートになりました。
フェルトみたいなやわらかさとあたたかさ。
布端がほつれてこない点でも、ストレスフリー。
楽しく縫えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ee/ae1eacc532610ee869f7452a36f3c5d3.jpg)
前作の後ろ下がりのスカート(☆)は前で結ぶリボン付き。
今回は悩んだ末に、リボン無し。
私自身、ほとんどトップスの裾をスカートの中に入れない。
そうした時、リボンの結び目がポコンとなって、シルエットの邪魔になる。
今回は冬素材で、セーター等厚手のトップスを着ることを考えると、尚更スカートインはしないよね?
…で、リボンは省略するに至りました。
(スカート単品で見た場合、リボン有りが可愛いのだけど…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b4/0443e5def0843eff28b0395cf6d82c0c.jpg)
ゆるやかな後ろ下がりの裾のラインと広がりすぎないギャザーの分量が絶妙なです^^
同じ生地でお馴染みのバルーンスカートも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/b3bcd1acd00eb74f049245daebb3b109.jpg)
このところ、バルーンタイプはキュロットが続いてたけれど、スカートもやっぱり可愛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0c/805b216e5500717f0e935b140a2c19cd.jpg)
再確認♪
*私は冬素材活用真っ最中だけど、世間はもう冬物セールも終盤&春物が並び始めているという現実。
朝は氷点下だったりするのにね。
でもこの頃、風邪でもないのに鼻をかむ回数が増えてる。
花粉…? 春?!
どこに標準を合わせるべきなのか、わからん…。
素敵な作品続々ですね 指をくわえてみてます
ワイドパンツ気に入って通勤にも着てます
私の花粉センサーは敏感なんですけど
ここ2~3日感じてますよ 今年も到来だ^^
そうよね…薄々感じてはいたけど、やはり花粉説濃厚ね。毎日寒いけど、時々昼間は寒さがやわらぐ日もあるものね。
症状の有無にかかわらず、2月になったら薬飲み始めようかとは思っていたけど、そろそろ始めないとダメかなぁ…ふぅ。
お互い憂鬱な時期がやってきたね。
最近専らボトムスが続いてるけど、okyoさんのワイドパンツからヒントを得て、さらに丈を短くしたのも縫ってみたよ。
近々、アップしますー^^
あれ??今年に入って初コメント??
だとしたら、ごめんなさい~。
今更ですが…今年もよろしくお願いします♪
ねぇ~まだまだ寒いっていうのに、ファッションの世界は
もう春物だし、冬物は最終セールだし。
ついていけな~~い。
あーやっぱり!きてますよね、花粉^^;
症状は軽いですけど既に感じてます。
去年はわたしも耳鼻科で処方された薬を飲んで、
こんなにも楽なのか!と驚きました。
しかし、薬局での請求額にビックリ!
花粉症のお薬ってすっごく高くないですか?
今年は花粉の飛散量も少ないって言うし、
どうしよう??薬飲まずに様子見ようかなぁ。
青紫色って好きな色のひとつです。
似合うか似合わないかは別として(笑)
こちらこそ引き続きどうぞよろしく!
年々時間が過ぎるのが早く感じられて、1年なんてホントあっという間。
今年ももう1/12が終わろうとしてるんですよー。
その早さにビックリなのに、流行とか新製品とか…無理!ついていけませんー。
そんな中でも、花粉の季節は着実に近づいているようですね。
巷ではノロとかインフルとかが専らの話題だけど、こればっかりは流行の先端を行っているみたい…嬉しくない。
過去に、症状が出る前から薬を飲み始めると結構ラクだったと記憶してるんで、一応そのつもりだけど、やっぱり長期間薬を服用することにも抵抗があって…。
私以上に症状の重い息子もどうしようかな…。
薬も高額ですよねー。
この季節、耳鼻科も大混雑するので、60日分とか処方してもらうのですが、かなりの金額になります。
今年は飛散量、少なめ?
その言葉にすがりたい思いです^^