今日は県立高校の入試日。
数学の問題から。
「1~9までの自然数(A)を考えて下さい。Aを当てるからね。
Aとは別に二桁の自然数(B)を考えて、AとBの和(S)を求めて下さい。
SからBの各桁の数字の和をひいて下さい」
そこで出てきた答えを聞いてAの数字を当てるというもの。
なぜ分かるのか、ということについて空欄に数字や言葉を穴埋めしていく形の問題だった。
1~10までとするとうまく行かなくなることも考えさせるもので、問題を作った先生はかなり苦労したのではないかな。
良問である。
数学の問題から。
「1~9までの自然数(A)を考えて下さい。Aを当てるからね。
Aとは別に二桁の自然数(B)を考えて、AとBの和(S)を求めて下さい。
SからBの各桁の数字の和をひいて下さい」
そこで出てきた答えを聞いてAの数字を当てるというもの。
なぜ分かるのか、ということについて空欄に数字や言葉を穴埋めしていく形の問題だった。
1~10までとするとうまく行かなくなることも考えさせるもので、問題を作った先生はかなり苦労したのではないかな。
良問である。