BLOWING WIND・風のふくまま

風の吹くまま気まぐれな日々     
  明日も良い日になりますように。

2月22日(金)のつぶやき その3

2013-02-23 01:08:54 | Weblog

じーん。。アフガニスタンの首都で路上で物売りをして家族を支える14歳の少年がアカデミー賞授賞式に。路上で外国人相手に英語を覚えた。監督にも路上で出会い、映画に出演することに。 ow.ly/hWuZ1

tatsuさんがリツイート | 94 RT

さて、2月22日は「猫の日」でもあります。ニャンニャンニャンの語呂合わせです。糸井重里氏による「ほぼ日刊イトイ新聞」も、「ほぼニャッ刊イトイ新聞」になっています!→ ow.ly/hWerm

tatsuさんがリツイート | 82 RT

今や国民の5~6人に1人は花粉症と言われています。効果があるなら、これからイチゴ売り切れ続出!?「花粉症対策の食材「すりつぶしたいちごが最強」と専門家」→ ow.ly/hUpdQ

tatsuさんがリツイート | 66 RT

花粉症対策の食材「すりつぶしたいちごが最強」と専門家(女性自身) - Y!ニュース zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2013…


東京新聞H25.2.22夕刊「築地」移転論争 盛り上がり再びblog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/… 私たちのイベント「どうなる食の安全?」3/2土神保町日本教育会館13時半~。都のイベント「東京の市場を知ろう!学ぼう!『東京イチバ大学』」2/23土表参道ヒルズ正午~19時。

tatsuさんがリツイート | 2 RT

築地市場移転予定地近く ヒ素 基準の52倍検出⇒地下はつながり汚染移動の可能性blog.goo.ne.jp/kodomogenki/e/…築地市場移転候補地の土壌汚染対策をするためには、その区画もまた、土壌汚染調査及び対策をせねばならないのではないでしょうか。それをしないのは、なぜ??

tatsuさんがリツイート | 3 RT

[おすすめ記事]デジタルオンチなのにハマリ過ぎてトラブル続出!?にわかに増える「スマホ中高年」の悲哀と対策 - News&Analysis bit.ly/15xWvUf

tatsuさんがリツイート | 2 RT

[おすすめ記事]いまや「日本脱出」がエリートの合言葉に!?“高度人材大移動の時代”到来の衝撃 - 人口減少 ニッポンの未来 bit.ly/15xWyPZ

tatsuさんがリツイート | 10 RT

[おすすめ記事]揺らぐ国債の安全神話 - オヤジの幸福論 bit.ly/15xWyzt

tatsuさんがリツイート | 1 RT

[おすすめ記事]非国民で売国奴の僕はこの国でますます居場所を失くすだろう - 森達也 リアル共同幻想論 bit.ly/15xWyzj

tatsuさんがリツイート | 4 RT

[注目記事]がれき広域処理の反対めぐる逮捕・拘留で憲法学者が「拷問」と告発(5) - 放射能、アスベスト、有害ゴミ……「環境汚染大国ニッポン」 bit.ly/X08FSW

tatsuさんがリツイート | 4 RT

[注目記事]ためこまない体質を手に入れ、「心」に作用する食事とは? - 心がスーッと軽くなる! いやな気持ちを「手放す」技術 bit.ly/15y0XST

tatsuさんがリツイート | 4 RT

[注目記事]日米トップ会談の成功はオバマ大統領2期目の課題への協力次第 - シリコンバレーで考える 安藤茂彌 bit.ly/15xWwaI

tatsuさんがリツイート | 3 RT

知ってるようで知らない無人機攻撃の怖さ - newsweekjapan.jp/stories/us/201…

tatsuさんがリツイート | 26 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(金)のつぶやき その2

2013-02-23 01:08:53 | Weblog

意見(コメント)数100突破! 中国と日本が本気で戦争をしたら、、、 - 西村博之 blogos.com/article/56690/…

tatsuさんがリツイート | 3 RT

意見(コメント)数100突破! 朝鮮高校無償化対象外の決定は差別国家への道 - 秋原葉月 blogos.com/article/56669/…

tatsuさんがリツイート | 9 RT

こうして読むと、アメリカは日中対立に「巻き込まれる」ことを懸念しているという報道はやや単純すぎる表現かな~、と思います。――米国の懸念は「巻き込まれる」ことよりも「巻き込まれないこと」(nonreal) blogos.com/outline/56685/

tatsuさんがリツイート | 4 RT

女性活躍とグローバル化が進めば完全残業ゼロは達成可能だ。いわゆる“ブラック”な労働環境は、生産性の観念が乏しい男性管理職に原因がある。“身分”を捨て、効率的な“仕事”をしよう。――男性管理職がムダな残業の元凶(宮島理) blogos.com/outline/56747/

tatsuさんがリツイート | 14 RT

生活保護改悪は福祉のパラドックスで「本当に困っている人」さえ救えずブラック企業を増大させる - 国家公務員一般労働組合 dlvr.it/2zlV3t

tatsuさんがリツイート | 12 RT

イギリス人とアメリカ人、「幸せ」なのはどちら? - 奥山真司 dlvr.it/2zl2k6

tatsuさんがリツイート | 6 RT

米国の国防権限法:日系人関係者が提訴 第二次世界大戦の経験踏まえ大きな懸念 goo.gl/kfnQ0

tatsuさんがリツイート | 4 RT

子供を産み育て、それも育児と仕事を両立する事はそんな甘くない。子供作る前に、自治体がどんな育児サポート制度を用意してるか調べました?暫く赤字覚悟で就職へ体制を整えていくもんなんです。私は少ないギャラでそれでも根性で乗り切ってます。自己犠牲も出来ないなら親になる事をオススメしない。

tatsuさんがリツイート | 281 RT

自治体によって事なりますが、私は役所のサポート制度を利用しました。1時間7百円程度でシッターさんに預けられます。諦めないで!RT @hanayun5: …待機児童となりました。4月から仕事復帰する予定だったのに保育場所がまだ決まっていません。復帰できなければ退職になりますので…

tatsuさんがリツイート | 35 RT

少子化なのに待機児童問題…仕事が決まらないと保育園に入れない、保育園が決まらないと仕事が探せない。この矛盾を指摘する声が議員から聞こえてこない。実際に現場を把握して対策を話し合ってるのでしょうか?育児してる親には内定期間を義務付けるなどもっと企業と連携する形を摸索できるのでは?

tatsuさんがリツイート | 580 RT

苦労して薬学部に入って薬の勉強して、やっと白衣に袖を通して、国家試験受けてその暁に薬剤師になり、患者に接するからこその信頼なんだよ…薬を扱うって、医者と同じくらいの責任が課せられるべきで、人件費削減とか雇用者の都合でバイトに薬の販売を許可するとか薬剤師も患者をも舐めてる制度だね。

tatsuさんがリツイート | 287 RT

@iwakamiyasumi イランが新型遠心分離機を設置、180基確認=IAEA   ロイター  bit.ly/XEuV30    国際原子力機関(IAEA)は21日、イランがウラン濃縮のための新型遠心分離機を設置したと発表した。

tatsuさんがリツイート | 3 RT

@iwakamiyasumi 築地市場移転予定地近く ヒ素 基準の52倍検出  東京新聞  tokyo-np.co.jp/article/nation… … 検出場所は三メートルの盛り土をしており、今後予定する工事でもヒ素が飛散しない工法をとるため同社は生活環境への影響はないとみている。

tatsuさんがリツイート | 6 RT

@iwakamiyasumi 電力9社、原電支援へ 破綻回避へ1200億円超検討 朝日新聞  -t.asahi.com/9um9  敦賀原発(福井県)など3基の原発を動かすめどがたたないため、銀行から融資を受けられないおそれがあるからだ。

tatsuさんがリツイート | 4 RT

@iwakamiyasumi 「竹島の日」式典に政務官初出席 韓国は抗議、島根  東京新聞  dlvr.it/2zjNfv  竹島の領有権を主張する韓国は、外交通商省報道官が「日本政府高官が出席した場合、対抗措置を取る」と明言。

tatsuさんがリツイート | 2 RT

@iwakamiyasumi 中国、尖閣周辺に海上ブイ設置 官房長官「問題ない」 共同通信  bit.ly/XDTWLV 日本が東シナ海で排他的経済水域の境界線に定めている日中中間線より中国側で「国際法上は特に問題ない」としながらも中国側に説明を求めてる

tatsuさんがリツイート | 2 RT

首都で爆発、42人死亡=与党事務所を標的-シリア :時事jiji.com/jc/zc?k=201302… 国営シリア・アラブ通信は「テロリストによる爆発で市民多数が死傷した」と伝えた。

tatsuさんがリツイート | 3 RT

どうしても部活動がスポーツというイメージが日本では強く、先生と指導者とコーチが同じような意味で使われる事が多いけれど、厳密に言うと結構違う。特に先生とコーチの違いは大きく、まずもって目的自体が違う。人間的成長か、それとも競技力向上か。

tatsuさんがリツイート | 155 RT

例えば挨拶ができていない選手がいるとする。挨拶の指導は先生の範疇には入るかもしれないけど、コーチ、特にプロコーチには入らない。挨拶をしている選手が競技力が高いというデータでもない限り、挨拶をさせる理由も意味も無い。

tatsuさんがリツイート | 154 RT

模範的な人間になれば、競技力は必ずついてくると部活動時代に教えられたけれど、それは嘘だとトップレベルに来て思った。頭がいいというのも、倫理的だと言うのも、若干は関係あっても、必要条件じゃない。何も考えていなくても、嫌なやつでも、強い選手は結構いる。

tatsuさんがリツイート | 337 RT

例えば仕事の外注先の人間が、挨拶やこちらの私生活に口を出してきたら余計なお世話だと思う。選手が主で、自分でできない部分をアウトソースしているのがコーチ。このドライさが日本では理解されない。だからコーチを変えられないし、人間関係で競技力向上が滞る。

tatsuさんがリツイート | 198 RT

先生や指導者は、人生を導いたり人間的成長を促す人、コーチは選手の目的を達成する人。選手の競技的目的を達成と関係ない私生活に口を出すのは越権行為。日本ではこのドライさを保てる人がいなくて、だから指導者をつけなかった。もしコーチがいたら組んでいたかもしれない

tatsuさんがリツイート | 202 RT

【終わり】同じ目的を持てるときは組み、そうでなければ外れる。ただの役割分担。仕事をしている時は当たり前の感覚なのに、スポーツになるとなぜか人はこれが理解できない。そして人間的成長という名の下に競技力向上を疎かにされる。

tatsuさんがリツイート | 153 RT

@daijapan ラグビー日本代表監督と大体大の坂田元監督についてのコラムです。本日の為末さんのつぶやきとのリンクを感じたので、ご一読頂ければと。RT@RUGBY_REPUBLIC: 【田村一博コラム】 選手がいて、私がいる。: bit.ly/13qXuBU

tatsuさんがリツイート | 21 RT

明日2月23日は「富士山の日」(語呂合わせ)。♪富士は日本一の山~と口ずさんじゃいました。その「富士山の日」、静岡県のHPでのアピールぶりがすごいです!→ ow.ly/hWCrV 皆さま、良い富士山の日、良い週末を!

tatsuさんがリツイート | 42 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(金)のつぶやき その1

2013-02-23 01:08:52 | Weblog

勝島運河で小学生のマラソンに出会いました。子供は風の子・頑張れ!! pic.twitter.com/OXBMyHM0qV

1 件 リツイートされました

生島 勘富: 「大企業に入って安定したい」というのもマインドコントロール bit.ly/VSVrZQ #社会 #一般 #アゴラ

tatsuさんがリツイート | 7 RT

山口 巌: 「ネット」は個人の精神を豊かに出来たのか? bit.ly/YHbC8v #IT #メディア #アゴラ

tatsuさんがリツイート | 1 RT

体罰考(15) 「体罰」という言葉が「体罰」を呼ぶ bit.ly/YdBXes

tatsuさんがリツイート | 7 RT

武田邦彦 (中部大学): 体罰考(15) 「体罰」という言葉が「体罰」を呼ぶ takedanet.com/2013/02/post_6…


放射線関連技術者に・・・信念ある職業倫理を求めます bit.ly/WUOIeE

tatsuさんがリツイート | 11 RT

武田邦彦 (中部大学): 放射線関連技術者に・・・信念ある職業倫理を求めます takedanet.com/2013/02/post_f…


「転職で収入増」3割どまり 高年齢ほど厳しく s.nikkei.com/WYsc4l

tatsuさんがリツイート | 44 RT

【映像】水陸両用バス、都内初の営業運転へ s.nikkei.com/12VJeW9

tatsuさんがリツイート | 41 RT

ケーブル不要、スマホとPCを無線で簡単連携 s.nikkei.com/13pMYuv

tatsuさんがリツイート | 24 RT

iPhoneをもっと便利に、Mac連携の基本技 s.nikkei.com/13pMW63

tatsuさんがリツイート | 36 RT

宇宙観光時代が到来 まず宇宙船、エレベーター構想も s.nikkei.com/13pMYe8

tatsuさんがリツイート | 72 RT

日刊ゲンダイ 【1面特集】 「日米首脳会談」と対等のようにいうけれど… 日本と米国は主従関係が戦後ズッと続いている 米隷従がこの国政府の存続条件 沖縄もTPPもアメリカのいいなりになるのは自明 米国の手のひらで踊るアベノミクス 属国化にトドメを刺すシェールガス革命

tatsuさんがリツイート | 21 RT

3月3日(日)午前10時30分より品川シーサイドフォレストで、品川ファイアーフェスティバル2013を開催。ハイパーレスキュー隊の車両展示や体験コーナーなどがあります。午後1時から日立ソリューションズ吹奏楽団による演奏と、ハイパーレスキュー隊の消防演技のコラボレーションを行います。

tatsuさんがリツイート | 17 RT

反・脱原発や原発国民投票などの運動は、千尋の滝に落ちかかる船とか泥船の上で行われている事を忘れてはならない。運動そのものが目的ではなく、この国の人々が「事態」に気付いて生き延びる為に船の舵を切ったり、泥船から新しい船に乗り換える行動を取る為にやっている事を胆に銘ずる必要がある。

tatsuさんがリツイート | 12 RT

錦織圭、ツアー3勝目なるか!?!?⇒【bit.ly/YpVoif 】 #テニス

tatsuさんがリツイート | 4 RT

原電の資金繰り支援へ=債務保証1000億円-電力各社 dlvr.it/2zj8LK

tatsuさんがリツイート | 6 RT

とし ?@toshihiro36、卓はやっ! ありがとう! RT「茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第870回「パーソナルコンピューターは、しゃべることでパーソナルになった!」」をトゥギャりました。 togetter.com/li/460282

tatsuさんがリツイート | 15 RT

めんどうでも言っておかないといけないこと →ネット弁慶が街中に現れた理由 business.nikkeibp.co.jp/article/life/2…

tatsuさんがリツイート | 142 RT

【お知らせ】web R25での対談連載『乙武洋匡の自問多答』。今回は社会起業家として活躍する駒崎弘樹氏 @Hiroki_Komazaki との第3回。「ITベンチャーの社長を辞めたら、合コンで…」続きはWEBで(笑)! #otor25 bit.ly/VA1YWv

tatsuさんがリツイート | 23 RT

「障害者にだって、ろくでなしもいる」……乙武さん、世間一般の“障害者観”に異論 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

tatsuさんがリツイート | 586 RT

4島返還が素直に行われることは厳しいと思いますので外務省は打ち消しているものの森元首相の3島返還論という腹案は交渉当事者が解決するための意味あるアプローチだと考えています。――北方領土問題は動く!(ヒロ) blogos.com/outline/56727/

tatsuさんがリツイート | 4 RT

「たまにしかガソリン入れないから困らないよ」 なんて、子供みたいなことを言う人がいますが、ガソリンの上昇は、コスト全般の上昇ですからね。 ――麻生財務相の発言は正論(mkubo1) blogos.com/outline/56729/

tatsuさんがリツイート | 19 RT

新しい機械は買ったけれど、新しい人間は雇おうとしていない。これがアメリカの現状である。ではいったい仕事はどこへいってしまったのだろう?――『機械との競争』テクノロジー失業の時代が迫っている - 田中 大輔(HONZ) blogos.com/outline/56755/

tatsuさんがリツイート | 4 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする