goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

信濃路ドライブ~いざ、上田城へ

2010年03月16日 21時06分50秒 | 日記
昨夜来の雨が朝まで続くが、
昼前に快晴となり上田へ。

午後の森→大門峠→エコーバレースキー場入口
→ブランシュ高山スキー場入口→長和町→上田。
雪が路肩に残るのは、
大門峠を越してエコーバレースキー場までの
わずかな区間のみ。
朝までの雨は、並走する音無川、大門川、千曲川に流れ
山を野を潤す。

戦国期、真田昌幸が築城した名城、上田城を訪ねる。
千曲川を天然の要害とした縄張りで
天守閣を持たない平城であるが、
徳川家康の大軍を2度にわたり押し返した
実績を持つが故に天下の名城と言われる。

上田のカフェにて珈琲を飲み、
久しぶりにゆっくりとする。
次回は、上田の別所温泉に行ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後の森写真展③~雪と群青の赤岳頂上

2010年03月15日 23時05分28秒 | 日記
「カフェ 午後の森」に置いてある写真。
一昨年の4月に登った赤岳。

吸い込まれるような群青の空に
屹立する雪塊の頂。
朝の頂上ルートを
一人の登山家が登り始める。
写真には、頂上までのルートが
雪の上に刻まれている。
2899.2mの頂を通り越して
空に吸い込まれそうな群青の深さであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シブーストでケーキ良し

2010年03月14日 22時31分13秒 | 日記
「カフェ 午後の森」の
新しいケーキはシブーストです。
シブーストとは、パリのシブーストさんが作ったクリーム。
メレンゲとカスタードクリームとを合わせて作った
クリームをシブーストクリームといいます。

パイ底にリンゴのプレサーブを敷き詰め、
シブーストクリームの表面を
キャラメル色に焦がしたケーキです。
ホワホワのシブーストケーキで
春のホワホワを感じてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夢のカリフォルニア」から「午後の森の夢」へ

2010年03月13日 22時25分01秒 | 日記
CDを3枚買い、
焼酎を飲みながら聴いてます。

ビッグバンドCDは、
グレン・ミラーの「イン・ザ・ムード」
デューク・エリントンの「A列車で行こう」
ベニー・グッドマンの「レッツ・ダンス」

ジャズボーカルCDは、
サラ・ボーンの「セプテンバー・ソング」
チェット・ベイカーの「マイ・ファニー・ヴァレンタイン」
パイド・パイパースの「ドリーム」

50年代ヒットCDは、
ザ・キングストントリオの「花はどこへ行った」
ルイ・アームストロングの「この素晴らしき世界」
ママス&パパスの「夢のカリフォルニア」

ステンレスのコーヒーポットに
大門街道を通る車のライトが映り込み、
光りがポットを走る。
2杯目はバーボンだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メニューを変えて春を待つ

2010年03月12日 21時56分47秒 | 日記
メニューを変えました。
近づく春に向けて
ケーキを増やしました。
デザインも変えましたが、
お客さんは気がつくかな。
メニュー作りは難しいですね。
「どれどれ、この店はどんな店なんだろう」
と思ってメニューを開けば、
何かわかるんですね。
写真は、メニューの表紙に載せた写真です。

昨日は、上社御柱の伐採の日。
式典に参加された御柱関係の方が、
店に寄ってくれました。
皆さんの興奮が伝わってくるようです。

今日は、一日いい天気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする