午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

青から夕焼けに変化する爽やか晴れの蓼科の空。

2013年07月26日 23時50分57秒 | 日記
爽やか晴れの青空広がる蓼科。
少しのんびりとパスタを作り、
コーヒーを淹れる。
TVのプレゼントコーナーで当選した富士見町の方が、
スイーツの引換券を持って来店。
くるみのタルトを食べながら富士見の話を聞く。

夕方、諏訪湖博物館に行き、明日からのカフェに備え最終確認をし、
原村の自由農園に回り赤いルバーブを買う。
諏訪湖博物館カフェでのオリジナルブレンドの
「諏訪湖プレミアム」をバージョンアップする。
ブラジル、マンデリン、モカ・イリガチェフG1、ネパールヒマラヤマウンテンをブレンドし、
爽やかに深い味わいの諏訪湖をイメージした。

写真は、夕焼け広がる蓼科の空。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝から夜まで、パン作りパン作りの一日。

2013年07月25日 23時15分21秒 | 日記
開店前に止んだ雨が、
眩しい日差しに森を輝かす。

パンとコーヒー教室の生徒さん達が来店し、
ランチを楽しんでいただく。
ビーフカレーとナポリタンに、
午後の森コーヒーをオーダーされて
森のカフェでの会話がはずむ。

パンの予約が多い日、
早朝からパン作りをし、
夕方に東急リゾートに配達し、
夜に明日のパンを仕込み、
くるみのタルトを作る。

写真は、人気のカンパーニュ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏来たりなば備える冬のストーブ掃除。

2013年07月24日 22時15分52秒 | 日記
雨の定休日、
室内仕事はストーブ4台の灯油を抜き掃除をし、
4ヶ月後の冬に備える。

午後、大量に予約があった天然酵母パンを仕込み、
今週土曜オープンする諏訪湖博物館に行き、
準備をする(写真)。

夜、パウンドケーキを焼く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バックヤード整理の定休日、夕方は温泉で知人と地元話をする。

2013年07月23日 23時39分15秒 | 日記
夏に向けてバックヤードの整理をする。
冷蔵庫を移動し、棚を移動し、
荷物整理を数日行い、
粗大ごみを処分場に持ち込む。

夕方、河童の湯に浸かり、
食用ほおずきの栽培名人と
風呂で地元話をする。
先日も塩壺の湯でDIY名人や
歌声喫茶仲間と話すことがあり、
知り合いも多くなる。

夜、20℃。
明日は、更に涼しくなりそう。
写真は、午後の森に咲く
涼しそうなウツギ(?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の諏訪湖で一仕事をし、朝の午後の森に戻る。

2013年07月22日 22時27分22秒 | 日記
諏訪湖博物館内カフェの保健所検査があり、
朝、諏訪湖に向かう。
信号がほとんど無い上川の土手を走り
45分で到着し、
衛生状態と書類の検査を受ける。
写真は、朝の諏訪湖。

焼き立てパンの香りに満ちた午後の森に戻り
モーニングコーヒーを淹れる。
パスタとパンメニューのオーダーが多い一日。

夕方、夏に備えて床屋に行き、
塩壺の湯に浸かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする