午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

雨の定休日は、のんびりじっくりビーフカレーをコトコト煮込む。

2018年09月25日 23時57分35秒 | 日記
雨の定休日は、
電話や携帯メールでの打合せが多い。
パソコン名人とは上諏訪駅でデータレスキューについて相談し、
今後のパソコン環境についてアドバイスをいただく。
写真は下諏訪の歌人、島木赤彦旧宅に咲く彼岸花。

夕方から深夜まで
ゆっくりじっくりビーフカレーを煮込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーが冷めないうちにウイリアム・モリスを見る。

2018年09月24日 22時48分11秒 | 日記
スタッドレスタイヤのCMが信州のテレビで流れる
秋晴れの日。
コーヒー焙煎機と厨房のメンテナンスを行う。
午後、上田のサントミューゼ美術館で開催の
「ウイリアム・モリス展」を見る(写真)。
「英国の風景とともにめぐるデザインの軌跡」
として織作峰子の写真と映像による美しき英国を
背景にモリスのデザインを紹介する。

その後、隣のシネコンで
「コーヒーが冷めないうちに」を見る。
「冷めてもおいしい」のが午後の森のコーヒーですが、
トレンド、ファッション、ビジネス、健康面から
コーヒーが注目されているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PC不具合で頭の中にルバーブのような火花散る。

2018年09月23日 23時30分31秒 | 日記
早朝に予約の天然酵母パンを焼き、
コーヒーを焙煎し、
お昼の食事はメニュー開発にチャレンジする。
夕方、東急リゾートにパンとコーヒーを納品し、
自由農園にコーヒーを届け、ジャムにするルバーブを購入する。
写真は刻んでジャムになる花火のようなルバーブ。

パソコンは、「ハードディスクに機械的なトラブルの
可能性あり」との診断結果が出て、ほぼ回復は絶望的となる。
データ取り出しなどの対処方法をこんな時しか連絡しない
諏訪のパソコン名人に相談する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの不具合も夏の疲れのせいか。

2018年09月22日 23時28分12秒 | 日記
予約のパンを焼き、
昼にお客さんにパンをお渡しし、
夕方には東急リゾートに
パンとコーヒーを配達する。
それなりに忙しい休業日。
夜はアララギ派の歌人・島木赤彦の旧宅、
柿蔭山房(しいんさんぼう)を下諏訪に訪ねて
お月見会に参加する。
講演、オカリナ、諏訪響メンバーによる弦楽四重奏を聞く。
写真は茅葺屋根の柿蔭山房。

普段と大違いの夏の忙しさで溜まった疲れを取ろうと
休みを頂いた今週、
遂にパソコンも故障し動かなくなる。
メールも見れない状況です。
申し訳ありませんがご連絡は電話にてお願いします。
また、明日明後日の日曜と月曜は休みとさせていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツタケ、マイタケ、アカヤマドリ、ショウゲンジ、クロカワ並ぶ秋の蓼科。

2018年09月21日 23時58分11秒 | 日記
雨の臨時休業日は、
朝に予約の天然酵母パンを焼き、
コーヒーの袋詰めをし、
焼き菓子の袋詰めをし、
夕方に小雨の八ヶ岳ロードを走り
東急リゾートと原村と茅野の自由農園に配達する。
実りの秋の蓼科は、
黄金色に連なる水田が八ヶ岳ロードの左右に波打ち、
配達先の「たてしな自由農園」は実りの秋のキノコが揃う。
マツタケ、マイタケ、アカヤマドリ、ショウゲンジ(コムソウ)、
ハタケシメジ、クロカワ(ウシビタイ)。
写真は、今年は豊作と言われる今日の松茸。

都合により22日(土)~24日(月)は
臨時休業とさせていただきます。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする