goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2022.04.08(金)カム終演

2022-04-09 03:16:06 | 365日
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身会長は、オミクロン株の別系統で感染力が強い「BA.2」への置き換わりが進んで割合が増えていると指摘し、「BA.2が出てきて、感染が急上昇する可能性がある」と述べています。じりじりと増加していますが一気に増えたら、また世の中はどうなってしまうのかなあ。

そんな中、NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」は今日が最終話。1925年から100年間に渡り3代の母子を描いた物語であるが、2023年はまだマスクをしているシーンだったが、2年後の2025年はマスクはしていませんでしたね。物語では来年もコロナ禍が続くと見込んでいるようです。この状況が続けば、やりたいことが出来ず歳だけ取って行ってしまいますね。

そして、大リーグエンゼルスの大谷翔平が開幕戦に「1番・投手」で出場。投手としては4回2/3を4安打1失点、9奪三振で初黒星を喫し、打者としては降板後のDHでの打席も含め4打数無安打に終わりました。初回の先頭打者に投げた初球のフォーシーム(直球)が160.6㌔を計測しました。始まったばっかりで、これから”ちょしっこ出して”行きませう。

『新型コロナ情報』
本県で本日「343人(先週209人)」の新たな感染者の発表がありました。盛岡保健所管内64人、中部同72人、県央同62人、奥州同72人、一関同23人、二戸同1人、久慈同39人、宮古同4人、釜石同3人と大船渡同3人です。
花巻として24人が公表され、60代2人(1人は公務員)、50代2人、40代6人、30代2人(1人は公務員)、20代5人、10代1人と10歳未満6人で、市農林部と大迫総合支所の職員各1人、富士大学の学生と教職員の感染が公表されています。新たなクラスターは1件。中部保健所管内の学校105(北上か累計7人)の発表がありました。

全国では新たに東京8,112人(先週7,982人)、愛知2,853人(2,690人)、大阪3,908人(3,670人)、兵庫2,018人(1,797人)、沖縄1,328人(1,125人)と空港検疫86人(114人)を含め51,953人(49,266人で14日連続の増)の発表があり、亡くなった方は69人(78人で減)で、重傷者は484人(前日と-10人)です。三桁以上が鳥取を除く46都道府県で、四桁以上が13都道府県です。宮崎で過去最多を更新しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする