ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「選ばなかったみち」

2023年05月09日 | ドラマ映画
昨年2月公開の映画の紹介です

監督は、サリー・ポッター。
ハビエルの珍しい役どころの、ドラマ映画です。
主演・出演は、ハビエル・バルデム、エル・ファニング、サルマ・ハエック、ローラ・リニー。


(あらすじ)
ニューヨーク。
インターホンが鳴り続け、鳴り響く電話にも何もしないでレオはベッドに寝たままです。
車で駆けつけるレオの娘・モリーは、ヘルパーに鳴らし続けるよう伝えます。
到着したモリーはレオに声を掛けますが、レオの焦点は定まらないままです。
その日は歯医者と眼科の予定があり、モリーはレオをタクシーに乗せます。
レオの脳裏にはメキシコでの回想があり、現実に対応しないレオに、モリーは困り通しです。
しかも歯医者では失禁し、途中のタクシーで外に出ようとして頭を打ってしまうのです。
急遽ERに駆け付け、検査を受けた結果「前頭葉の萎縮が見られる」とモリーは話されます。
午後から仕事に出る予定のモリーは何度か職場とやり取りするうち、レオの姿を見失ってしまったのです・・・

**************************************************
症状からわかる認知症が前提でないせいか、
どことなくすっきりしない全体でございました。

レオ役は、ハビエル・バルデム。
この映画はメキシコ人役ですが、スペインの俳優さんです。
ラグビーの世代別スペイン代表チームに所属は驚きです。
「夜になるまえに」(2001)、「BIUTIFUL ビューティフル」(2011)、「BIUTIFUL ビューティフル」(2021)では、アカデミー主演男優賞のノミネート、
「ノーカントリー」(2008)では、アカデミー助演男優賞を受賞しています。
そのほか、スペインのゴヤ賞では、「海を飛ぶ夢」(2005)の受賞など、たくさんのノミネートがあります。
他、「宮廷画家ゴヤは見た」(2008)、「それでも恋するバルセロナ」(2009)、「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」(2017)など、たくさんの映画の出演があります。



皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
予備知識なく観る映画は、流れから推測しながら楽しみますが、
「認知」と思いながらも、周りの対応がスッキリしなかったです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PIG/ピッグ」

2023年04月20日 | ドラマ映画
昨年10月公開の映画の紹介です

監督は、マイケル・サルノスキ。
ニコラスの珍しい役どころが絶賛されている、ドラマ映画です。
主演・出演は、ニコラス・ケイジ、アレックス・ウルフ、アダム・アーキン。



(あらすじ)
オレゴン州。森の奥深く。
一頭の豚と暮らすロビンは、森を散策中トリュフを採取しています。
毎週木曜にロビンを訪ねるバイヤーのアミールがトリュフを受け取り、物資などを置いて行きます。
いろいろ訪ねるアミールに、ロビンは一言も返さない状態でした。
ある日の夜中、何者かが侵入し格闘の末ロビンの愛豚は連れ去られてしまいます。
気絶から目を覚ましたロビンは、随分乗っていない車を運転するも途中で止まってしまい町まで歩き続けます。
アミールは驚き、「トリュフを探す豚は必要なはず」と言われてロビンをある場所に連れていきます。
建物の地下2階の闇ファイトに参加したロビンは、何者か知れ渡るのです。
そこで必要なメモを手にしたロビンは、ある有名なレストランの予約を入れるようアミールに言うのです・・・

*******************************************
本作は批評家から絶賛されているようです。

ニコラス・ケイジは、クリティクス・チョイス・アワード(放送映画批評家協会賞)の主演男優賞にノミネートされています。

アミール役は、アレックス・ウルフ。
「パトリオット・デイ」(2017)、「ライ麦畑で出会ったら」(2018)、「ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル」(2018)、
「ヘレディタリー/継承」(2018)、「オールド」(2021)などの主演・出演、
これから公開予定の「オッペンハイマー」が控えています。

≪ クリティクス・チョイス・アワード とは ≫

「放送映画批評家協会賞」から名称が変更、
アメリカ合衆国・カナダの映画批評家で組織されているようです。

今年、第28回クリティクス・チョイス・アワードの受賞結果は、

作品賞:エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
監督賞:ダニエル・クワン&ダニエル・シャイナート (エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス)
主演男優賞:ブレンダン・フレイザー (ザ・ホエール)
主演女優賞:ケイト・ブランシェット(TAR/ター)
助演男優賞:キー・ホイ・クアン (エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス)
助演女優賞:アンジェラ・バセット(ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー)




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
特に映画好きの為の作品とも思えず・・・
批評家の評価は謎ですな

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イニシェリン島の精霊」

2023年04月16日 | ドラマ映画
今年1月公開の映画の紹介です

監督は、マーティン・マクドナー。
ブラック・コメディっぽい、ドラマ映画です。
主演・出演は、    コリン・ファレル、ブレンダン・グリーソン、ケリー・コンドン、バリー・コーガン。



(あらすじ)
1923年、アイルランドの孤島・イニシェリン島。
14時になり、パードリックはいつも通りパブで一緒に過ごすため、
年齢差はあるものの親友のコルムを迎えに行きます。
窓からはコルムの姿は見えるものの、返事がなくパードリックは一人でパブに向かいます。
改めてコルムの家を訪ねると留守で、その後パブで姿を見かけたパードリックはコルムに近づきます。
「他のところに座れ」
コルムの言葉に、パードリックはもちろんパブの店主や常連も驚くのです。
しかもパードリックが自分の位置だと主張すると、
コルムは席を立ち外のテーブル席に座りなおしたのでした。
何があったのか問い詰めるパードリックに、
コルムは「お前の事が嫌いになった」と言うのです。
その後もパブでバイオリンを弾きながら他の客と談笑するコルムを見るにつけ、パーリックのイライラは募ります。
数日後コルムは教会の告解の場で、司祭からパードリックからの言葉を聞かされます。
激怒したコルムは、パードリックに言い放ちます。
「お前とのくだらない時間を過ごすのはやめた。
話しかけたら自分の指を切り落とす。」

***************************************************
原題は『Banshees of Inisherin』、
意味は同じです。
「Banshees(バンシー)」はアイルランドの民話に出てくる泣き叫ぶ姿をした妖精のようです。

この映画は、ベネチア国際映画祭で「最優秀脚本賞」、第80回ゴールデングローブ賞で「最優秀作品賞」「最優秀脚本賞」を受賞しています。
アカデミー賞では、「作品賞」「監督賞」「主演男優賞/コリン・ファレル」「助演男優賞/ブレンダン・グリーソン」「助演男優賞/バリー・コーガン」「助演女優賞/ケリー・コンドン」、
「脚本賞」「作曲賞」「編集賞」のノミネートがあります。

イニシェリン島はアイルランド西岸沖に浮かぶ、架空の離島のようです。
イニシュモア島やアラン諸島がロケ地として使われていて、とても素敵な風景です。

あらすじには登場しませんが、パードリックの妹役は、ケリー・コンドン。
「きっと ここが帰る場所」(2012)、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」(2015)シリーズ、「スリー・ビルボード」(2018)、「ドリームランド」(2021)などの出演があります。

≪ バンシー とは ≫

アイルランドおよびスコットランドに伝わる妖精のようです。
人の死を叫び声で予告するとか。
多くのバンシーが、叫び声を上げるのは死者が勇敢な人物か、聖なる人物であった証とかとか。
長い黒髪で、緑色の服に灰色のマントを着た女性の姿のようです。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
いやぁ~~、ときどき当たる日本字幕なし・・・
辞書引きながらだったので、今度は確認して日本字幕入りでもう一度観たいです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女の一生」

2023年04月02日 | ドラマ映画
2017年公開の映画の紹介です

監督は、ステファヌ・ブリゼ。
ギ・ド・モーパッサンの『女の一生』が原作の、フランス・ベルギー合作・ドラマ映画です。
主演・出演は、ジュディット・シュムラ、ニナ・ミュリス、ジャン=ピエール・ダルッサン、スワン・アルロー。


(あらすじ)
男爵家の一人娘・ジャンヌは、父から畑仕事を教わったり両親とボードゲームをする毎日でした。
ある日、司祭が近所に越してきたジュリアンという男性を紹介します。
両親はジュリアンの収入が少ないことを懸念するも、ジャンヌとジュリアンは結婚しました。
乳姉妹のロザリは、そのままジャンヌの身の回りの世話を続けます。
仲睦まじい夫婦でしたが、ある日暖炉の薪を足すことでジュリアンはジャンヌの浪費を叱責します。
更に両親の事を口にするジャンヌは怒鳴られ、泣き出してしまったのです。
ある日ロザリの妊娠を知り、ジュリアンは怒りロザリを辞めさせると言います。
相手の名を言わないロザリですが、ジャンヌは里子に出すことを提案しロザリは残ることになりました。
しかしある夜中、ジャンヌはロザリをとんでもないところで見つけるのです・・・

********************************************************
この映画は、ヴェネツィア国際映画祭でFIPRESCI賞(国際映画批評家連盟)を受賞、
ルイ・デリュック賞(フランスの映画賞)では作品賞を受賞しています。

ジャンヌ役は、ジュディット・シュムラ。
フランスの伝統ある国立劇団“コメディ・フランセーズ”で活躍中のようです。
映画では、「カミーユ、恋はふたたび」(2015)、「セラヴィ!」(2018)などの出演があります。

≪ モーパッサン原作『女の一生』の、たくさんの映像化 ≫

「女の一生」(1928) 製作国:日本
監督:池田義信
出演:栗島すみ子、武田春郎、鈴木歌子

「女の一生」(1953) 製作国:日本
監督:新藤兼人
出演:乙羽信子、千田是也、英百合子

「女の一生」(1958) 製作国:フランス
監督:アレクサンドル・アストリュック
出演:マリア・シェル、クリスチャン・マルカン

「女の一生」(1967) 製作国:日本
監督:野村芳太郎
出演:岩下志麻、宇野重吉、田村正和




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
近年ではしばらくぶりの映像化だったんですね

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリード チャンプを継ぐ男」

2023年03月27日 | ドラマ映画
2015年公開の映画の紹介です

監督は、ライアン・クーグラー。
「ロッキー」(1977)シリーズ、初のスピンオフ、スポーツ・ドラマ映画です。
主演・出演は、マイケル・B・ジョーダン、シルヴェスター・スタローン、テッサ・トンプソン、アンソニー・ベリュー。



(あらすじ)
1998年。ロサンゼルス。
少年院のドニーは、母をバカにされ喧嘩になり独房に入れられてしまいます。
その後、メアリー・アンが少年院を訪ね、ドニーの亡き父の妻と話し、一緒に住むよう言うのです。
2018年、メキシコ・ティファナ。
豪邸に住むドニーは、町のボクシング大会で15勝していました。
昇進したばかりの椅子に座った仕事を辞め、ドニーはメアリー・アンに反対されながらもロサンゼルスのジムを訪ねます。
しかし入門を断られ、フィラデルフィアのロッキー・バルボアが経営するスナックに立ち寄るのです。
会話から、ドニーが世界ヘビー級王者、アポロ・クリードの息子と知りロッキーは驚きます。
名前を伏せているドニーは「ジョンソン」と名乗っていて、
ロッキーはジムを紹介しますが自分は手伝っていないと話すのです。
その後、ロッキーが作ってくれたメニューをトレーニングするドニーは、ジムに立ち寄ったロッキーの姿を見て駆け寄ります。
「アポロは特別。息子のお前も同じかやってみなきゃわからない。」

************************************************
この映画はスピンオフですが、「ロッキー・ザ・ファイナル」(2007)の続編にあたるようです。

この映画の続編もあります。
「クリード 炎の宿敵」(2019)
監督:スティーヴン・ケイプル・ジュニア
出演:マイケル・B・ジョーダン、シルヴェスター・スタローン、
ウッド・ハリス、ドルフ・ラングレン

更に、今年5月公開予定のようです
「クリード 過去の逆襲」
監督:マイケル・B・ジョーダン(貼り間違えではないです、兼主演)
出演:マイケル・B・ジョーダン、テッサ・トンプソン、ジョナサン・メジャース、ウッド・ハリス

ドニー役は、マイケル・B・ジョーダン。
この映画では、全米映画批評家協会賞、批評家協会賞、NAACPイメージ・アワード映画部門など、たくさんの主演男優賞を受賞しています。
「クロニクル」(2013)、「ファンタスティック・フォー」(2015)、「ブラックパンサー」(2018)、
「黒い司法 0%からの奇跡」(2020)、「ウィズアウト・リモース」(2021年配信)などの出演・主演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
観ていないうちに続編がどんどん作られちゃってました~
※ 昨日のインデックスタイトル、間違ってました(恥笑)
更新しちゃうので、そのままにしますです(恥笑×2)

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マンチェスター・バイ・ザ・シー」

2023年03月26日 | ドラマ映画
2017年公開の映画の紹介です

監督はケネス・ロナーガン。
ヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、ケイシー・アフレック、ミシェル・ウィリアムズ、カイル・チャンドラー、ルーカス・ヘッジズ。



(あらすじ)
ボストン郊外のアパートに暮らすリーは、淡々と便利屋の仕事をする毎日です。
ある日兄のジョーが倒れたという知らせを受けて、リーは故郷のマンチェスター・バイ・ザ・シーにかけつけます。
すでにジョーは亡くなっていて、リーはジョーの息子・パトリックを迎えに行きます。
車を走らせながらリーは、故郷で過ごした日々を思い出します。
翌日、ジョーの遺言を聞くためにリーは弁護士事務所へ赴きます。
ジョーがパトリックの後見人としてリーの名前を挙げていることを初めて知り、リーは動揺します。
そしてリーは、外の雪景色を見ながら、哀しい事故の事を思い出していました。
---------------------------------------------------
その日リーが自宅で友人と飲み騒いでいると、妻のランディが階下に降り叫びます。
「子供がいるのにいい加減にして!」
友人達は帰り、リーは更にお酒を買いに外に出ます。
途中、暖炉にまきが飛び出さないように、覆いを立ててきたか気になりながら・・・

***********************************************************
映画は題名と同じ、マサチューセッツ州のマンチェスター・バイ・ザ・シーで撮影が行われたようです。
現在と、過去のリーの回想が交互に移されます。

この映画は、アカデミー賞「主演男優賞/ケイシー・アフレック」と「脚本賞」を受賞しています。
「助演男優賞/ルーカス・ヘッジズ」「助演女優賞/ミシェル・ウィリアムズ」「作品賞」「監督賞」にノミネートがあります。

批評家から、驚異的な絶賛を受けているとか。

この映画には、出演しないマット・デイモンが製作に名前が載っています。

リー役はケイシー・アフレック。
兄がベン・アフレックと言いうのは有名で、
ベン・アフレックとマット・デイモンが脚本を書いている「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」(1998)に出演しています。
「ジェシー・ジェームズの暗殺」(2008)で、アカデミー助演男優賞にノミネートされています。
他「オーシャンズ11」(2002)シリーズ、「ゴーン・ベイビー・ゴーン」(2007)、「ファーナス/訣別の朝」(2014)、
「インターステラー」(2014)、「A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー」(2018)などの主演・出演があります。
「ライト・オブ・マイ・ライフ」(2020)では、主演のほか、監督・脚本・製作をしています。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
3年前にブログ開設当初の再投稿ですが、
手直ししているうち、また観たくなりましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Dear フランキー」

2023年03月20日 | ドラマ映画
2005年公開の映画の紹介です

監督は、ショーナ・オーバック。
ブレイク前の寡黙な役、ジェラルド・バトラー出演のドラマ映画です。
主演・出演は、エミリー・モーティマー、ジェラルド・バトラー、ジャック・マケルホーン、シャロン・スモール。


(あらすじ)
9歳のフランキーは自分のものを箱に詰め、“フランキー・モリソン 取扱注意”と書きます。
母・リジーが運転するバンに荷物一式を乗せ、祖母と3人で次の町に引っ越しました。
難聴で補聴器を身に着けるフランキーは、新しい学校で早速同級生のリッキーからちょっかいを出されます。
フランキーは船乗りの父に手紙を書き続けていて、自分の事を伝えます。
ところが私書箱に着いたフランキーの手紙をリジーは受け取り、
父の代わりに返事を書いていたのです。
フランキーは父(と思っている)手紙から、乗るアクラ号の消息を壁一面の地図に印をつけていきます。
ある日リッキーはフランキーに新聞の切り抜きを見せ、アクラ号が間もなく停泊すると教えました。
フランキーの手紙でそれを知ったリジーは驚き、
母から本当の事を告げたらどうかと言われるのです。
リジーが勤める店のマリーは事情を知り、ある男性紹介します。
男性は数日間だけの父親役を引き受けますが、約束の時間にフランキーがいなくなっていたのです・・・

****************************************************
ブロガーさんからご紹介頂いていた作品で、やっと観れました。
大きな山場はないですが、
映画好きでよかったと思える、心に残る一品でした。

リジー役は、エミリー・モーティマー。
「キッド」(2000)、「猟人日記」(2003製作・劇場未公開)、「ピンクパンサー」(2006)、
「シャッター アイランド」(2010)、「レオニー」(2010・日本映画)、「マイ・ブックショップ」(2019)、「レリック -遺物-」(2021)などの出演・主演があります。




皆さま、お立ち寄りありがとうございます
レビューを作っているときも、
見逃した映画や気になる映画を見つけることが多々あります

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストーンウォール」

2023年03月17日 | ドラマ映画
2016年公開の映画の紹介です

監督は、ローランド・エメリッヒ。
1969年のストーンウォールの反乱が元になっている、フィクションのドラマ映画です。
主演・出演は、ジェレミー・アーヴァイン、ジョニー・ボーシャン、ジョーイ・キング、ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ、ジョナサン・リース=マイヤーズ。



(あらすじ)
1960年代、ニューヨーク。
グリニッジ・ヴィレッジ、クリストファー・ストリート。
バスを降り荷物片手に通りを歩きながら、あちこちの男性カップルを見かけダニーは驚きます。
さっそく女装のレイがダニーに近づき、仲間たちを紹介します。
圧倒されながらも一緒に過ごすうち、ダニーは警官の取り締まりに遭ってしまいます。
状況が呑み込めず、逃げ遅れたダニーはゲイの誹謗を口にする警官に暴行を受けてしまうのです。
コロンビア大学に入学が決まっているダニーですが、
ゲイと知った父親から勘当され無一文の状態でした。
その後レイたちはダニーを連れ、バー“ストーンウォール・イン”に繰り出します。
そこはゲイがたむろする場所で、ダニーはトレバーという男性にダンスに誘われます。
トレバーはゲイの権利の獲得を目指す活動をしていて、会合に参加するようダニーを誘います。
出席したダニーは、演説者からショックなことを聞かされるのです・・・

*************************************************
ダニーやレイたちは架空の人物ですが、登場人物の中には実在が数人います。

ダニー役は、ジェレミー・アーヴァイン。
「戦火の馬」(2012)の主演が、デビュー作品です。
他、「大いなる遺産」(2012・劇場未公開)、「マイ ビューティフル ガーデン」(2017)、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(2018)、
「ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実」(2021)などの主演・出演があります。

≪ 「ストーンウォールの反乱」とは ≫

1969年6月28日、ニューヨークのゲイバー『ストーンウォール・イン 』に警察の捜査が行われた際、
初めてLGBTQ当事者たちが警官に立ち向かって暴動となった事件のようです。
その後も同じ暴動を呼ぶ総称にもなっているようです。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
実は、お気に入りのケイレブ出演で観ましたが、
重いけどいい映画に出会いましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストックホルム・ペンシルベニア」

2023年02月01日 | ドラマ映画
2015年劇場未公開の映画の紹介です

監督は、ニコール・ベックウィズ。
『ストックホルム症候群』がテーマになっている、ドラマ映画です。
主演・出演は、シアーシャ・ローナン、シンシア・ニクソン、デビッド・ウォーショフスキー。


20歳を過ぎているレイアは、警察の車で一軒家に到着します。
何人もが見守る中家に入ると、男女、グレンとマーシーが待っていました。
2人はレイアを喜びで向かい入れ、
「やっと帰ってきた」とマーシーはレイアを抱擁します。
しかし常に無表情のレイアは、案内された部屋も内側から開かないように細工するのです。
夕食ではレイアは目を閉じ祈ります。
「親愛なるユニバース・・・」
マーシーが聞くも、宗派ではなくすべての人のためのものとレイアは答えます。
更に、マーシーの“リアン”という呼びかけに、自分は“レイア”でお姫様の名前と言われたというのです。
その後グレンと出掛けた店で、レイアは新聞に載る自分の記事を目にします。
4歳でベンという男に誘拐され、17年間監禁されたという内容でした。
その後レイアはカウンセリングに通い、マーシーは子育てに関する本を読み漁り実行しようとします。
しかしレイアにとっては『知らない人達、知らない家』で、心が開けない状態でした。
更にレイアは、こっそりベンが収容された刑務所に連絡を取ったのです・・・

****************************************************
マーシーはこうすればよかったのに、と思うことが多い映画でした。
子育てを考えさせられる映画でもありました。

原題も。同じ『Stockholm, Pennsylvania』です。

『ストックホルム症候群』とは、誘拐犯にたいして共感や好意的な感情を抱くというもののようです。

マーシー役は、シンシア・ニクソン。
テレビドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ』のミランダ役で有名のようです。
たくさんのテレビ出演があり、映画は他に、
「ニューヨーク 眺めのいい部屋売ります」(2016)、「サスペクツ・ダイアリー すり替えられた記憶」(2016劇場未公開)、「さよなら、僕のマンハッタン」(2018)などの出演があります。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
只今、アマゾンアソシエイトなるものを試しておりまして、
変な表示になっていたらスミマセン

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シッピング・ニュース」

2023年01月25日 | ドラマ映画
2003年公開の映画の紹介です

監督は、ラッセ・ハルストレム。
E・アニー・プルー原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、ケビン・スペイシー、ジュリアン・ムーア、ジュディ・デンチ、ケイト・ブランシェット、ローレン・ゲイナー、スコット・グレン。



『生まれる家を間違えた。』
クオイルは少年時代父親に海に放り込まれ、それでも犬かきを出来ないことをなじられます。
そのことがトラウマとなり、クオイルは大人になっても自分の存在を消すように過ごしていました。
ある日クオイルは男性とケンカをしている派手な女性・ペタルと目が合い、ペタルは強引にクオイルの車に乗り込み、その後一緒に暮らすようになります。
結婚して女児が生まれるもペタルの性格は変わらず、家を空け男性を連れ込む日々でした。
ある日クオイルが家に帰ると、ペタルが娘・バニーを連れて家を出たことで警察に届けを出します。
すると警察からの連絡で、バニーは無事だがペタルは男性と交通事故で命を落としたと知らされるのです。
同じころクオイルの父の妹・アグニスが訪ねてきて、
今後どうするか悩むクオイルを自分たちの祖先の地であるニューファンドランド島の連れて行くのです。
5月にも雪が残る土地で、クオイルは出版社で働きコラムをタイプするようになります。
ある日、バニーが夜中に見えるという人物を突き止めたクオイルは、過去の祖先の素行を知らされるのです・・・

*********************************************
原作は、1993年にピューリッツァー賞(フィクション部門)と全米図書賞を受賞しているようです。

アグニス役は、現在88歳のジュディ・デンチ。
この映画では、英国アカデミー賞/助演女優賞、全米映画俳優組合賞助演女優賞のノミネートがあります。
「恋におちたシェイクスピア」(1999)では、アカデミー助演女優賞を受賞しています。
「Queen Victoria 至上の恋」(1999)、「ショコラ」(2001)、「アイリス」(2002)、「ヘンダーソン夫人の贈り物」(2006)、
「あるスキャンダルの覚え書き」(2007)、「あなたを抱きしめる日まで」(2014)など、主演女優賞・助演女優賞のノミネートがあります。
近年でも、「ベルファスト」(2022)の出演など、大活躍中です。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
いやぁ~、あばずれ役のケイト、魅力的でしたねぇ~

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ライオット・クラブ」

2023年01月22日 | ドラマ映画
2016年公開の映画の紹介です

監督は、ロネ・シェルフィグ。
「いい加減にしなよ、あんたたち!!」って感じの青春映画です。
主演・出演は、サム・クラフリン、マックス・アイアンズ、ダグラス・ブース、トム・ホランダー。



イギリスの名門、オックスフォード大学。
入学したばかりのアリステアとマイルズは、『ライオット・クラブ』の厳しい条件をクリアし会員になることが出来、喜びます。
『ライオット・クラブ』は、数百年の歴史をもつと言われる会員制クラブで、
入会条件は「上流階級の子弟」「見た目が麗しい」その他云々の厳しいもでした。
その年は2名の欠員が出来、多くの候補の中から選ばれたアリステアとマイルズは、非常識な“儀式”までも通過できたのです。
2人の歓迎も兼ねて、メンバーたち10人は郊外の庶民的なパブで飲み会を計画します。
当日は正装姿で高級車を乗り付け、貸し切り状態の席に収まります。
ところが、そもそも『金と地位さえあれば何でも許される』という意識の上級生は、
店の料理に難癖をつけ始め、娼婦までも呼ぶ事態になってしまうのです・・・

***********************************************
なんか、お勧めしたくない映画でございますよ・・・

実在する「ブリンドン・クラブ」をモデルにした、ローラ・ウェイド作の舞台劇「POSH」の映画化のようです。

マイルズ役は、マックス・アイアンズ。
「赤ずきん」(2011)、「ザ・ホスト 美しき侵略者」(2014)、「黄金のアデーレ 名画の帰還」(2015)、
「アニー・イン・ザ・ターミナル」(2018)、「アガサ・クリスティー ねじれた家」(2019)などの出演があります。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
観たのは結構前で・・記事も作ってはいたんですけどね・・

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コーダ あいのうた」

2023年01月04日 | ドラマ映画
2022年公開の映画の紹介です

監督は、シアン・ヘダー。
フランス映画『エール!』のリメイク、ドラマ映画です。
主演・出演は、エミリア・ジョーンズ、トロイ・コッツァー、マーリー・マトリン、エウヘニオ・デルベス、フェルディア・ウォルシュ=ピーロ。



マサチューセッツ州、小さな町。
高校生のルビーは早朝から父と兄の漁業を手伝い、学校へ向かう際病院を忘れないよう手話で言われます。
その日ルビーは、選択項目で気になっている男子生徒マイルズと同じ“合唱クラブ”を選びます。
病院では両親の手話のセックスのきわどい内容を、ルビーは何とかうまく医師に伝えのです。
合唱クラブの授業で、ルビーは教師から歌のうまさを評価されコンサートに向けてマイルズとのデュエットを言われます。
更に、週2回の個人指導を言われるルビーですが、家庭の事情で遅刻が続いてしまいます。
耳の聞こえない家族から、一人だけ言葉が話せることで頼りにされるルビーは、次第にうんざりしてきます。
そしてある日、朝の手伝いの船に同乗しなかったことで、父と兄は大変な目にあってしまうのです・・・

***********************************************************
アカデミー賞では「作品賞」「脚色賞」「助演男優賞/トロイ・コッツァー」を受賞、
他、たくさんの賞の受賞・ノミネートがあります。

原題は『CODA』
「聴覚障害者の両親をもつ子供」という意味のようです。

ルビー役は、エミリア・ジョーンズ。
今年20歳のイギリスの女優、歌手です。
この映画では、英国アカデミー賞の主演女優賞にノミネートがあります。
「ワン・デイ 23年のラブストーリー」(2012)、「パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉」(2011)などの子役時の出演があります。
幾つか出演の映画は、未公開が多いようです。

マイルズ役のフェルディア・ウォルシュ=ピーロは、
「シング・ストリート 未来へのうた」(2016)の主演の俳優さんでした。

オリジナル映画です。
「エール!」(2014)
監督:エリック・ラルティゴ
出演:ルアンヌ・エメラ、カリン・ヴィアール、フランソワ・ダミアン




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
オリジナルも観ていますが、どちらも俳優陣が素晴らしいです
もちろん作品も!!!

 
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私というパズル」

2022年12月16日 | ドラマ映画
2021年配信の映画の紹介です

監督は、コルネル・ムンドルッツォ。
カナダ・ハンガリー合作のドラマ映画です。
主演・出演は、ヴァネッサ・カービー、シャイア・ラブーフ、エレン・バースティン、サラ・スヌーク。



ボストン。
臨月を迎え、デスクを片付けたマーサは荷物を抱えて職場を後にします。
自宅出産を希望するマーサは陣痛が6分おきに始まり、夫・ショーンに助産婦へ連絡を頼みます。
ところが担当のバーバラは他の出産に立ちっていると言われ、代わりにエヴァをよこすと言われるのです。
破水も起き吐き気を催すマーサを、ショーンは冗談を言ったり何とか落ち着かせします。
やっと来たエヴァは、まず赤ちゃんの心音を確かめマーサの状態を確認します。
準備を整えるもなかなか生まれないことにエヴァは焦りはじめ、救急車に連絡するようショーンに伝えます。
しかし病院には行きたくないマーサは反対し、間もなく赤ちゃんが生まれました。
2人が抱き上げるも、呼吸がおかしいとエヴァは叫ぶのです。
1か月後。
マーサは他界した赤ちゃんの墓碑銘の綴りが違うことに文句を言いだし、
さらにショーンの言葉に激怒してその場を離れます。
マーサの母親は助産婦のせいであると言い、マーサに裁判に持ち掛ける話を始めるのです・・・

*******************************************************
冒頭の出産シーンはかなりリアルに描かれていて、批評家評でも「実に衝撃的」という印象のようです。

マーサ役は、ヴァネッサ・カービー。
この映画で、ヴェネツィア国際映画祭/女優賞を受賞しています。
「アバウト・タイム~愛おしい時間について~」(2014)、「世界一キライなあなたに」(2016)、「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」(2018)、「赤い闇 スターリンの冷たい大地で」(2020)などの出演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
妻の立場、夫の立場、周りの人々の立場、それぞれ納得する映画でございました

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マイ・プライベート・アイダホ」

2022年12月10日 | ドラマ映画
1991年公開の映画の紹介です

監督は、ガス・ヴァン・サント。
売春、同性愛、ドラッグなど、かなり衝撃的ですが、青春映画です。
主演・出演は、リヴァー・フェニックス、キアヌ・リーブス、ウド・キア、ジェームズ・ルッソ。



アイダホ州。
広い荒野の長く伸びる道路の真ん中で、マイクはヒッチハイクの為の車を待ちます。
しかし一向に現れず、マイクは持病の発作で道路に横たわってしまうのです・・
--------------------------------------
シアトル。
男娼として生活をしているマイクは、珍しくリッチな婦人に声をかけられ喜びます。
ところが部屋に入ると、仲間のスコットとゲイリーも一緒でした。
更にマイクは発作を起こして3人とも外に出されてしまうのです。
マイクは発作で意識を失ったまま状態で、スコットはゲイリーにマイクの病気の説明をします。
「てんかんに似た病気で、ストレスが引き金になる。」
ポートランド。
スコットは、市長の息子という裕福な家庭に反抗するように今の生活をしていました。
実の父より父親として尊敬しているというボブが姿を現し、マイクたちもみな喜んで騒ぎます。
ボブはその夜、ミュージシャンの売上金を奪う計画を立て衣装までそろえて実行するのでした。
その後マイクの兄・リチャードに会うため、マイクとスコットはバイクを走らせます。
リチャードは母について話し、母からの手紙をマイクに見せます。
住所を頼りにマイクとスコットは旅をしますが、海外まで行くことになるのです・・・

************************************************
冒頭に説明があります。
『発作性睡眠』発作的に深い眠りに襲われる病気。

この映画は、監督ガス・ヴァン・サントの『ポートランド三部作』のひとつのようです。
他2作品は、

「マラノーチェ」(1986)
出演:ティム・ストリーター、ティム・ストリーター

「ドラッグストア・カウボーイ」(1990)
出演:マット・ディロン、ケリー・リンチ
※ いくつかの批評家協会賞を受賞しています。

スコット役は、今と全然変わらないように見えるキアヌ・リーブス。
この映画の役柄は21歳前後、実際は20代中盤、今年58歳です。
故・リヴァー・フェニックスはこの映画の頃、20歳前後です。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
この映画、存在は知っていましたが内容的に躊躇しておりました
2人の主演は、やっぱり青春映画でした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「靴をなくした天使」

2022年12月06日 | ドラマ映画
1993年公開の映画の紹介です

監督は、スティーヴン・フリアーズ。
原題『Hero』、実にコメディタッチのヒーロー(?)物語です。
主演・出演は、ダスティン・ホフマン、ジーナ・デイヴィス、アンディ・ガルシア、エヴェリン・ラプラント。



裁判で若い弁護士に依頼したバーニーは、6日間の保釈延長だが有罪判決になってしまい文句を言います。
しかし裁判中、元来コソ泥のバーニーは、弁護士の財布からちゃっかり現金をかすめ取ってしまうのです。
一方、報道で活躍中のテレビキャスターのゲイルは報道賞を受賞し帰宅の飛行機に乗ります。
監察官の心証をよくするよう言われたバーニーは、元妻のもとに息子を迎えに行きますが大雨でボロ車が止まってしまいました。
すると目の前に飛行機が墜落し、中から助けを求める声が聞こえます。
仕方なく高額の靴を岸に置いて裸足で川に入り何とかドアをこじ開けます。
乗員は誘導されもみくちゃになる中で、片方の靴が見つからないバーニーは怒ります。
更に、動けない父親を助けるよう少年に言われ仕方なくバーニーは機体の中に入るのです。
すると足を挟まれたゲイルが助けを求め、傍の高価なバッグが見えます。
バーニーはバッグをを懐にしまい込んで、ゲイルを助けました。
その後ゲイルは、救ってくれた謎の男性にスポットを当てた番組を作り、乗客のものではない片方の靴を掲げます。
更に出演させるため賞金100万ドルが宣伝され、バーニーは喜びます。
ところが直後、男性が見つかったという報道を見てバーニーは驚くのです・・・

*********************************************************
バーニー役はダスティン・ホフマンですが、どんな役どころもぴったりはまる名優さんです。

ゲイル役は、ジーナ・デイヴィス。
今年66歳なんですね。
ダスティン・ホフマン主演の「トッツィー」(1983)が映画デビュー作品のようです。
「偶然の旅行者」(1989)では、アカデミー助演女優賞を受賞しています。
他、「ザ・フライ」(1987)、「テルマ&ルイーズ」(1991)、「プリティ・リーグ」(1992)、「AVA/エヴァ」(2021)などの出演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
新旧の観たい映画ばかりで、忙しいけど嬉しい毎日でございます

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング