ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「ことの終わり」

2022年12月02日 | ドラマ映画
2000年公開の映画の紹介です

監督は、ニール・ジョーダン。
グレアム・グリーンの実体験の小説『情事の終り』が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、レイフ・ファインズ、ジュリアン・ムーア、スティーヴン・レイ、イアン・ハート。


1940年代のロンドン。
小説家のモーリスはタイプライターに打ち込みます。
『私の手記。憎しみの手記・・・』
------------------------------------------
ある雨の日、モーリスは傘も差さない知り合いの高級官僚ヘンリーを見かけ、家まで付き添います。
ヘンリーはモーリスに、妻のサラが浮気しているかもしれず私立探偵を雇おうか迷っていると話します。
間もなく帰宅したサラは、モーリスを見かけ声を掛けます。
翌日モーリスはヘンリーが迷っていた探偵事務所を訪ね、友人の妻の素行を調べてほしいと依頼します。
数日してサラからの誘いでモーリスは会食しますが、数年前の2人の情事の事でギクシャクしサラは店を飛び出します。
サラを調べていた探偵のパーキスは、別れた後のサラの様子も報告し、モーリスは憤りをかみしめます。
数年前戦時中に付き合っていた2人は、爆撃に遭った後突然サラが別れ話を切り出しモーリスの心は憮然としたままだったのです・・・

****************************************************
この映画は、アカデミー賞で「主演女優賞/ジュリアン・ムーア」「撮影賞」
の、ノミネートがあります。

モーリス役は、今年59歳のレイフ・ファインズ。
この映画の頃は30代だったんですね。
「シンドラーのリスト」(1994)の嫌な役どころでアカデミー助演男優賞ノミネート、
「イングリッシュ・ペイシェント」(1997)ではアカデミー主演男優賞ノミネートがあります。
「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(2005)シリーズでは、ヴォルデモート役です。
他、「ナイロビの蜂」(2006)、「愛を読むひと」(2009)、「キングスマン:ファースト・エージェント」(2021)などの主演、
現在「ザ・メニュー」が公開中です。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
いやぁ~、ジュリアン・ムーア奇麗でしたね~~~
最近はあくどい役どころとかいろいろ観ているので改めましたですよ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みんな元気」

2022年11月24日 | ドラマ映画
2009年製作、劇場未公開の映画の紹介です。

監督は、カーク・ジョーンズ。
温かいストーリーでキャストも贅沢、なのに劇場未公開のヒューマン・ドラマ映画です。
主演出演は、ロバート・デ・ニーロ、ケイト・ベッキンセイル、サム・ロックウェル、ドリュー・バリモア。


一人暮らしのフランクは、週末に4人の子供たちが集まるのを楽しみにしていました。
ところが、庭の手入れをしたり高級食材を購入したりしているにもかかわらず、それぞれから来れなくなったと留守電が入るのです。
妻に先立たれたばかりのフランクは、子供たちの現在を妻を通してしか知らない事に気付きます。
乗り物での遠出は、持病がある為医者から止められますが、フランクは子供たちに会いに旅立つのです。
フランクは連絡せずに、まずシカゴの末っ子のデイヴィッドを尋ねます。
しかしいくら待っても帰って来ず、手紙を置いて長女のエイミーの元へ行きます。
デンバーのエイミーの自宅では、高熱のはずの孫が出迎えます。
夜には夫のジムにも会えましたが、わだかまりが残る中フランクはエイミー宅を後にします。
その頃エイミーと長男・ロバートと次女・ロージーは連絡を取り合い、メキシコで逮捕されたデイヴィッドを心配します。
汽車での移動の時、フランクは心配して声をかけたホームレスと揉み合いになってしまいました・・・

***************************************************
この映画は1990年にイタリアで公開された同名映画のリメイク作品ですが、設定、ストーリーの若干の違いがあります。

オリジナル作品

「みんな元気」(1990) 
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
出演:マルチェロ・マストロヤンニ、ミシェル・モルガン、ヴァレリア・カヴァーリ

主題歌は、監督じきじきに依頼されたポール・マッカートニーの
「(I Want To) Come To Home」((アイ・ウォント・トゥ)カム・ホーム)
ポールは、同じく子供を持つ親として、デ・ニーロ演じるフランクの気持ちは痛いほどよくわかると語っていたようです。
ラストのシーンぴったりの曲がチェロとバイオリンから静かに始まり、オーケストラが演奏しています。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
オリジナルはまだ未見ですが、お勧めの一作品でございます
兄弟が連絡を取り合っている姿も、とっても素敵でございました
ブログ開始当初の再アップですが、かなり手直ししております

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クルエラ」

2022年11月15日 | ドラマ映画
2021年公開の映画の紹介をしています

監督は、クレイグ・ガレスピー。
『101匹わんちゃん』の悪役クルエラの若き日を描く、オリジナルのドラマ映画です。
主演は、製作総指揮も担当しているエマ・ストーン。
他出演は、エマ・トンプソン、ジョエル・フライ、ポール・ウォルター・ハウザー、マーク・ストロング。


小学生のエステラ・ミラーは、髪が白黒に分かれていることを気にもせず学校に通う気性の子供でした。
母はエステラが問題ばかり起こす学校を自主的にやめ、田舎から友人を頼りにロンドンに移ります。
到着した豪華なパーティが開かれているホールに、エステラは飼い犬のバディと忍び込んでしまいます。
すると、3匹のダルメシアンに気づかれ外に飛び出したエステラは、母が崖から落ちるのを見てしまうのです。
その後放浪するエステラは2人の少年、ジャスパーとホーレスト知り合い、3人はスリで生計を立てるのでした。
10年後。
3人は相変わらず詐欺の毎日ですが、ある日エステラにファッション業界の採用通知が届きます。
ファッションデザイナーの夢を持つエステラの為、ジャスパーが詐称したのでした。
会社ではした働きでしたが、ある日とんでもないディスプレイに興味を示され有名デザイナー・バロネスに引き抜かれます。
バロネスの首にかかるネックレスが母のものと知ったエステラは、
パーティに奇抜な服装で登場するのです・・・

************************************************
原題も『Cruella』
意味は、「残酷・残忍」など。
映画では、「ひどい子」と訳されていました。

既に続編の話があるようです。

この映画はアカデミー賞で「衣裳デザイン賞」を受賞、
「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」のノミネートがあります。

成人後のジャスパー役は、ジョエル・フライ。
「イエスタデイ」(2019)、「ラブ、ウェディング、リピート」(2020年配信)などの出演があります。

≪ おまけ 『101匹わんちゃん』とは ≫

ウォルト・ディズニー・プロダクションが製作したアニメーション映画 です。
(あらすじ)
売れない作曲家ロジャー・ラドクリフの飼い犬ダルメシアン のポンゴが自分と飼い主の伴侶を見つけ、
ポンゴとパーディタに15匹の子犬が産まれます。
ロジャーと結婚したアニータの旧友クルエラ・ド・ヴィルは、毛皮でコートを作るため子犬を欲しがります。
そしてロジャー夫婦が不在を狙い、手下のジャスパーとホーレスが忍び込んで子犬を連れ去ったのです。
あれやこれやでポンゴは仲間を集めて助けに行き、更に多くの子犬を連れて帰ったのでした。




アニメ版・クルエラ

皆さま、お立ち寄りありがとうございます
衣装はすんばらしいです!!!

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秘密への招待状」

2022年11月03日 | ドラマ映画
2021年公開の映画の紹介です

監督は、バート・フレインドリッチ。
デンマーク映画『アフター・ウェディング』のリメイク、ドラマ映画です。
主演・出演は、ジュリアン・ムーア、ミシェル・ウィリアムズ、ビリー・クラダップ、アビー・クイン。


インド、カルカッタのスラム街。
アメリカ人のイザベルは、子供たちとの瞑想の後、食料の配給をしたりして運営する孤児院に戻ります。
寄付はまだかと共に働く女性に聞くと、NYから寄付の連絡が来ているとイザベルは話されます。
200万ドルという大金で、使い道の説明に直接来るようにということでした。
その夜、特に気にかけているジェイが騒ぎを起こし、心配ながらもイザベルはNY行きを決めます。
一方、大手会社をゼロから大企業にした経営者テレサは、週末の娘・グレイスの結婚式の用意など忙しくしていました。
面会に来たイザベルと話すテレサは、後日また来てほしいと伝え結婚式にも招待したいと話します。
即、寄付金をもらえると思っていたイザベルは憤慨しますが、結婚式には遅れて出席します。
豪華な屋外の結婚式で、スピーチでグレイスは「自分が母を選んだ」話をします。
イザベルはテレサの夫・オスカーを見て驚き、気付いたオスカーは電話をするとそっとイザベルに伝えます。
翌日、テレサたちが豪邸の自宅でたくさんのプレゼント品を開けている最中、突然イザベルが訪問します。
慌てたオスカーとテレサが別室に促すと、イザベルは怒鳴ります。
「なぜ、私の娘があそこにいるの!?」

******************************************************
この映画は、オリジナルと性別が逆に作られたようです。

オリジナル
「アフター・ウェディング」(2007)
監督:スサンネ・ビア
出演:マッツ・ミケルセン、シセ・バベット・クヌッセン

オスカー役は、ビリー・クラダップ。
「スリーパーズ」(1997)が映画デビュー作品のようです。
「あの頃ペニー・レインと」(2001)、「シャーロット・グレイ」(2002)、「ビッグ・フィッシュ」(2004)、「食べて、祈って、恋をして」(2010)、「プリズン・エクスペリメント」(2017)、「ジャスティス・リーグ」(2017)シリーズなどの出演・主演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
オリジナルは観たいと思っていた映画でした
リメイクが作られていたとは・・
でも、性別逆なら、違う感じがするかもかも

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「縞模様のパジャマの少年」

2022年10月24日 | ドラマ映画
2009年公開の映画の紹介です

監督は、マーク・ハーマン。
ジョン・ボインの小説が原作の、イギリス・アメリカ合作のPG-12指定のドラマ映画です。
主演・出演は、エイサ・バターフィールド、デヴィッド・シューリス、ヴェラ・ファーミガ、ルパート・フレンド、ジャック・スキャンロン。



ドイツ、ベルリン。
友達とはしゃぎながら帰宅した8歳のブルーノは、家の様子がいつもと違い「どうなってるの?」と訪ねます。
母・エルサは夫・ラルフの仕事の都合で田舎に引っ越すことになったと、明るく話します。
友達との別れが不満なブルーノにラルフは、「軍人は任務がすべて」と話すのです。
間もなく家族は寝台列車に乗り、森の中に深く入ると戸建ての家に到着します。
それぞれ家の中を見た後、野菜を届けに来た老人を見てエルサは驚きます。
老人のズボンの裾から縦じまの服が見えていて、ブルーノはなぜパジャマを着ているのかと聞きます。
更に、窓から農場が見えたことで、友達がいたら遊んでいいかとエルサに尋ねるのです。
良いと言われたものの、裏庭に行くのは禁止され数週間も姉のグレーテルと家にいるままで、
更に家庭教師はドイツの歴史書についてばかり進めるのです。
口実で裏庭に行ったブルーノは、窓を見つけある日外に出て林をくぐります。
金網が張り巡らされた向こうには縦じまのパジャマのような服を着た人々が見え、
近くに座る少年にブルーノは話しかけ、あれこれ尋ねます。
同じ年の少年は「シュムール」と名乗り、何度もブルーノは行き来するようになるのです。
ブルーノはある日、家でコップを磨いているシュムールを見かけ驚きます・・・

******************************************************
冒頭に流れます。
『子供にとって、
音や臭いや視覚で捉えたものがすべてである。
その裏の真実に気づくまでは。』 ジョン・ベッチェマン

観終わって、しばし声が出せない映画でございました。

ストーリーはフィクションですが、ホロコーストの背景など細部が事実に基づいて正確に製作されているようです。

ブルーノ役は、エイサ・バターフィールド。
今年25歳です。
この映画では、数百人の候補の中から選ばれたようです。
「英国インディペンデント映画賞新人賞」と「ロンドン映画批評家協会賞若手俳優賞」にノミネートされています。
「ヒューゴの不思議な発明」(2012)、「エンダーのゲーム」(2014)、「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」(2016)、「グリード ファストファッション帝国の真実」(2021)などの出演・主演があります。





皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
かなり、かな~り気になっている映画でした
お勧めは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・したくないかもです

ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダウントン・アビー」

2022年10月21日 | ドラマ映画
2020年公開の映画の紹介です

監督は、マイケル・エングラー。
テレビシリーズの続編にあたる、歴史時代劇映画です。
主演・出演は、ヒュー・ボネヴィル、ローラ・カーマイケル、ジム・カーター、ミシェル・ドッカリー、エリザベス・マクガヴァン、マギー・スミス、ペネロープ・ウィルトン。



バッキンガム宮殿、スタンフォーダムでサインされた手紙は、列車で仕分けされ郵便配達員が自転車で配達場所にに向かいます。
ダウントン・アビー、クローリー家の大邸宅。
配達員は「驚くなよ」と渡し、受け取った使用人は「すごい」と言葉を漏らします。
間もなく手紙を受け取ったグランサム伯爵夫妻は、
「国王夫妻がご滞在される」と喜びます。
使用人たちは喜んだり不満を言ったり様々で、
伯爵の娘メアリーが、2週間という短さの中まず退いているベテランの執事を呼び寄せます。
先に国王の使用人と衣装係、専属のシェフが来ることになり、食材は持ち寄ると言われ、調理人たちは不満を隠せません。
更に到着したとたん「誰に向かってモノを言っている」と、皆高飛車な態度だったのです。
一方、汽車で到着していたチェトウッド少佐は、伯爵三女の夫・トムに声をかけ、国王滞在の事を聞きます。
うなずくトムに少佐は、「アイルランド人なのに、平気か」と伺うのです。
ついに到着した国王夫妻ですが、料理も出来ないことで使用人たちはある行動を起こし、メアリーはトムのおかしい行動に気づくのです・・・

****************************************************
大変物足りないあらすじでございます。
というくらい中身が濃く、最後まで雰囲気を楽しませてくれる映画です。
観ていないドラマも視野に入ってしまいました。

TVドラマは2010年から2015年まで放送され、
全6シーズン、52話です。

メアリー役は、ミシェル・ドッカリー。
TVドラマシリーズ『ダウントン・アビー』では、エミー賞とゴールデングローブ賞のノミネートがあります。
映画では、「ハンナ」(2011)、「フライト・ゲーム」(2014)、「ジェントルメン」(2021)などの出演があります。

続編が公開済みです。

「ダウントン・アビー/新たなる時代へ」(今年9月)
監督:サイモン・カーティス
出演:主要俳優陣のほかは、ドミニク・ウェスト、ナタリー・バイなど





相関図です

皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
気になっていたドラマですが、映画を見つけまして速攻で観ました
登場人物多いですが、とても分かりやすかったです

ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グランド・ジョー」

2022年10月19日 | ドラマ映画
2013年公開の映画の紹介です

監督は、デヴィッド・ゴードン・グリーン。
ヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、ニコラス・ケイジ、タイ・シュリダン、ゲイリー・ポールター。


アメリカ南部、林業の町。
「どうしようもない父親だ。今に奴らにやられる。」
15歳のゲリーが酔っぱらいの父ウェイドに面と向かって言うと、ウェイドはゲリーに平手打ちをします。
しかしウェイドは、歩いた先で数人に殴られてしまうのでした。
ある日大雨になり、森林伐採業者リーダーのジョーは「集合」の声をかけ皆は車に乗りこみます。
翌日は晴天になり、仕事を始めた先で蛇を見つけますがジョーはあっという間に捕まえ皆を脅すそぶりをするのです。
見ていたゲリーはジョーに話しかけ、その後働きたいと頼みます。
ジョーや仲間は親切にゲリーに仕事の手順などを教え、その日給料をもらったゲリーははしゃぎます。
ジョーはゲリーに、仕事がないなら父親も連れてくるよう話します。
数日して仕事に就いたウェイドですが、ちゃんと仕事もせず、その後ゲリーのお金を巻き上げている姿をジョーは見てしまうのです・・・

*********************************************
ゲリー役は、10代中盤のタイ・シェリダン。
今年25歳なんですね。
「ツリー・オブ・ライフ」(2011)の主演:ブラッド・ピットの3男役で映画デビューのようです。
(知らなかった~~~)
「MUD -マッド-」(2014)主演:マシュー・マコノヒー
「THE FORGER 天才贋作画家 最後のミッション」(2016)主演:ジョン・トラボルタ、
「ダーク・プレイス」(2016)主演:シャーリーズ・セロン
「X-MEN:アポカリプス」(2016)シリーズなどの出演を経て、
「レディ・プレイヤー1」(2018)、「ナイト・ウォッチャー」(2020)、「ヴォイジャー」(2022)の主演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ニコラスのアクションが観たくて選びましたら、
まさかの野生児(笑)のヒューマンドラマ・・

ランキングに参加しています
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レスラー」

2022年10月15日 | ドラマ映画
2009年の映画の紹介です

監督は、ダーレン・アロノフスキー。
元レスラーが主役の、ドラマ映画です。
主演は、映画出始めのころとはずいぶん変わってしまった、ミッキー・ローク。
ほか出演は、マリサ・トメイ、エヴァン・レイチェル・ウッド、ネクロ・ブッチャー。



20年前に人気レスラーだったランディは、今はアルバイトをしながらプロレスを続けています。
そして、思いを寄せるキャシディに会うため、ストリップクラブを訪ねる日々を送っていました。
ある日、ジ・アヤトラーとのメモリアルマッチが行われる事になり、ランディは意気揚がります。
ところがいつものプロレス興行の時、ランディは控室で倒れて意識不明になってしまいました。
原因は、長年使用してきたステロイドの影響で起こった心臓発作でした。
ランディは引退を考え、長年疎遠だった一人娘のステファニーと連絡を取り、新しい人生に踏み出そうとします。
しかしやはり、ランディはうまくいかないことが続くのでした・・・

************************************************
この映画はヴェネツィア映画祭金獅子賞を受賞、
ゴールデングローブ「主演男優賞/ミッキー・ローク」受賞、
アカデミー賞では、「主演男優賞/ミッキー・ローク」「助演女優賞/マリサ・トメイ」のノミネートがあります。

プロレスラーにしか見えないランディ役は、ミッキー・ローク。
制作側は有名俳優を希望するも、監督のアロノフスキーはミッキー・ロークの主演を譲らなかったとか。
プロレスラー/アファ・アノアイから3ヶ月間の訓練を受けたようです。
知る人ぞ知る、
「ナインハーフ」(1986)、「エンゼル・ハート」(1987)では、セクシーさが評判でした。
1991年にはプロ・ボクサーに転身歴があるんですね。
俳優業に戻ってからは「ドミノ」(2005)、「アイアンマン2」(2010)の悪役、「シン・シティ 復讐の女神」(2015)の出演があります。

ステファニー役は、エヴァン・レイチェル・ウッド。
「サーティーン あの頃欲しかった愛のこと」(2005)では、ゴールデングローブ賞 主演女優賞(ドラマ部門)のノミネートがあります。
他、「アクロス・ザ・ユニバース」(2008)、「バレット・オブ・ラヴ」(2013制作・劇場未公開)などがあります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ミッキーは、「ランブルフィッシュ」から観ていました
見えなくなったなぁと思ったら、あまりにも変わり果てた姿でオドロキモモノキでしたよ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日の名残り」

2022年10月08日 | ドラマ映画
1994年公開の映画の紹介です

監督は、ジェームズ・アイヴォリー。
カズオ・イシグロの小説が原作の、ドラマ映画です。
主演・出演は、アンソニー・ホプキンス、エマ・トンプソン、ジェームズ・フォックス、
クリストファー・リーヴ、ピーター・ヴォーン、ヒュー・グラント。




執事ジェームズ・スティーブンスは、以前職を共にしていたベン夫人から手紙をもらいます。
スティーブンスは現在の主人・アメリカの政治家ルイスから兼ねてから薦められていた骨休めの旅行をすることに決め、
ルイスのダイムラーで英国西部に旅立ちます。
スティーブンスは道中、ベン夫人、その頃はミス・ケントンとの出会いを思い出します。
-------------------------------------------------
1950年代のイギリス、オックスフォードシャー。
使用人の面接に来たミス・ケントンに、スティーブンスは冷たく対応します。
使用人の女性と副執事が駆け落ちしたばかりだというスティーブンスの話に、ケントンは強く否定し勤めることになります。
同時に副執事として勤務する男性は、スティーブンスの高齢の父親・ウィリアムでした。
ある日ウィリアムの行動がおかしいと、ケントンはスティーブンスに助言します。
余計なことと思うスティーブンスですが、盆を持ったウィリアムは客の目の前で転んでしまいます。
その頃の主人・ダーリントン卿はスティーブンスを呼び、
2週間後に控える国際会議ではウィリアムの仕事を軽くするよう言うのでした。
しかし、客が集まる中ウィリアムが倒れたとスティーブンスは他の使用人から伝えられるのです。
スティーブンスが向かうと、ケントンはてきぱきと医師に連絡を取っていました・・・

************************************************
この映画はアカデミー賞で、
「主演男優賞/アンソニー・ホプキンス」「主演女優賞/エマ・トンプソン」「美術賞」「衣装デザイン賞」「監督賞」「作曲賞」「作品賞」「脚本賞」のノミネートがあります。

≪ 付録 カズオ・イシグロ作品 ≫

漢字では、石黒 一雄。
イギリスの小説家です。
『日の名残り』では、英語圏最高の文学賞・ブッカー賞を受賞、
2017年にノーベル文学賞を受賞しています。
長編著書は、
「遠い山なみの光」「浮世の画家」「わたしを離さないで」「忘れられた巨人」など。

「わたしを離さないで」は映画や日本ドラマ・舞台が作られています。

映画「わたしを離さないで」(2010)
監督:マーク・ロマネク
出演:キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイ
※ 本人も製作総指揮に参加

テレビドラマ「わたしを離さないで」(2016年1月~3月)
出演:綾瀬はるか、三浦春馬、水川あさみ

舞台「わたしを離さないで」(2014年)
キャスト:多部未華子、三浦涼介、木村文乃




スティーブンスが勤めている屋敷


皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
「忘れられた巨人」は最近読んだばかりです
不思議な世界に入り込むストーリーでした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バレット・オブ・ラヴ」

2022年10月05日 | ドラマ映画
2013年制作、劇場未公開映画の紹介をしています

監督は、フレデリック・ボンド。
アメリカ合衆国・ルーマニアの、ドラマ映画です。
主演・出演は、シャイア・ラブーフ、エヴァン・レイチェル・ウッド、マッツ・ミケルセン、メリッサ・レオ。


イリノイ州シカゴ。
母親の死を看取ったばかりのチャーリー・カントリーマンが病院の廊下を歩いていると、母の亡霊が現れチャーリーは驚きます。
「ブカレストへ行きなさい」
母の亡霊はそう言い、チャーリーはブカレスト行きの飛行機に乗ります。
隣席の高齢の男性が話しかけてきますが、突然発作を起こして命を落としてしまいます。
その後、母と同じように亡霊となった男性はチャーリーに話しかけます。
「娘のガブリエラに届けてほしいものがある」
ブカレストに到着したチャーリーはガブリエラと会うことが出来、一目ぼれしてしまうのです。
オーケストラで演奏するチェロ奏者と知ったチャーリーは、さっそく聞きに行きますが、
ガブリエラが元夫・ナイジェルともめているのを目にしてしまうのです。
その後ある場所で2人の写真を目にとめたチャーリーは、事件に巻き込まれてしまうのでした・・・

****************************************************
原題は『Charlie Countryman』
映画にはよく見かける、主人公のフルネームです。

ブラックリスト入りしていたマット・ドレイクの脚本がもとになっていますが、
作品自体の批評家の評価はあまりよくないようです。

≪ ブラックリスト とは ≫

脚本プロジェクトと言われている通り、
「映画化されていない脚本を対象とした評価および映画製作マッチングのプロジェクト」のようです。

ユーザー登録した脚本家が脚本をアップロード

サイト上で一覧表示される

閲覧・評価者は一覧から検索・ダウンロードし、10段階スコアで脚本を評価

という流れのようでして、実際に人気と公開された映画を抜粋しますと、

2005年2位 「JUNO/ジュノ」(2008)
   3位 「ラースと、その彼女」(2008)
2006年2位 「消されたヘッドライン」(2009)
2007年2位 「スーパー・チューズデー ~正義を売った日~」(2012)
2008年1位 「それでも、愛してる」(2012)
2009年2位 「ソーシャル・ネットワーク」(2011)
2010年3位 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」(2014)
2011年1位 「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」(2015)
2012年1位 「ドラフト・デイ」(2015)
2015年2位 「ボストン ストロング ~ダメな僕だから英雄になれた ~」(2018)
2016年2位 「ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書」(2018)

などなど




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
この映画はわりと前に観ておりまして、映画情報などを基に思い出しながらレビューしました
だんだん思い出してきましたです (∩。∩;)ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦火の馬」

2022年10月01日 | ドラマ映画
2012年公開の映画の紹介です

監督は、スティーヴン・スピルバーグ。
マイケル・モーパーゴの同名の児童小説が原作のドラマ映画です。
主演・出演は ジェレミー・アーヴァイン、エミリー・ワトソン、トム・ヒドルストン、ベネディクト・カンバーバッチ 。



イギリス・デヴォン。
貧しい小作農の少年アルバートは、ある日他の農場で馬の出産を目にします。
生れた仔馬が母馬と過ごして成長する姿を、アルバートは日々見守っていました。
アルバートの父親は、畑を耕すための馬のセリに行き、つい見栄を張って素晴らしい馬を買ってしまいます。
その馬はアルバートが見守っていた仔馬で、ジョーイと名付けアルバートは調教していきます。
ところが悪天候で畑がダメになり、ジョーイは売られることになるのです。
第一次世界大戦が始まって間もなくの事で、ジョーイはニコルズ大尉に買われます。
大尉はアルバートに、大切に扱い戦争が終わったらジョーイを返しに来ると約束します。
しかし、アルバートに届いた手書きのジョーイのイラストと手紙は、哀しいものだったのでした・・・

**************************************
この映画の原作は、馬の目線からのようです。

アルバート役は、この映画がデビュー作のジェレミー・アーヴァイン。
直前までエディ・レッドメインの主演が噂されていたそうで、スピルバーグ監督自らジェレミーを押したんですね。
「レイルウェイ 運命の旅路」(2014)、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー」(2018)、「博士と狂人」(2020)、「ラスト・フル・メジャー 知られざる英雄の真実」(2021)などの出演があります。

この映画限らず、たくさんの馬が登場する作品がたくさんあります。
アメリカ、ニュージーランドでは映画撮影用にスタント用の馬を調教しているんですね。
膝を折って、ゆっくり倒れる訓練から始めているんだとか。

この映画のジョーイも、素晴らしい演技力です!!




皆さま、お立ち寄りとポチ押しの応援ありがとうございます
大好きな映画の一作品でございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フランシス・ハ」

2022年09月26日 | ドラマ映画
2014年公開の映画の紹介です

監督は、ノア・バームバック。
低予算で全編モノクロの、ドラマ映画です。
主演・出演は、グレタ・ガーウィグ、ミッキー・サムナー、アダム・ドライバー。



ニューヨーク。
ダンサーの研修生・27歳のフランシスは、ルームシェアの親友ソフィに助けてもらいながらもモダンダンサーを目指しています。
ある日フランシスは彼氏に一緒に住もうと言われますが、ソフィとの生活を選びます。
ところがソフィは別の友人と住むと言って、出て行ってしまったのです。
別の友人とルームシェアすることにしたフランシスですが、団員に慣れるまで家賃を下げてもらうのでした。
ところがフランシスは、ダンスもうまくいかずソフィの順調さにいら立ち、カリフォルニアの実家に帰ってしまいます。
人生に焦り始めるフランシスは、ある日思い付きでパリに出かけそこでの知り合いに連絡を取るのです・・・

***********************************
インディペンデント映画(自主製作映画)の種類で、『マンブルコア』というジャンルの映画のようでして、
低予算でアマチュア俳優を使い、普段の話し方のセリフを使っているので、その場に溶け込める雰囲気です。

原題も『Frances Ha』
意味が分かると、なるほど、という題名でございます。

フランシス役はグレタ・ガーウィグ。
この映画でゴールデングローブ賞(ミュージカル・コメディ部門)/主演女優賞にノミネートされています。
監督・脚本を担当した「レディ・バード」(2017)では、アカデミー「監督賞」「脚本賞」にノミネート、
「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」(2020)では、「脚色賞」のノミネートがあります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
モノクロのせいもあり、山場が特にないこともあり、
時々意識を失う自分がおりました・・・(恥笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「リトル・ダンサー」

2022年09月20日 | ドラマ映画
2001年公開の映画の紹介です

監督は、スティーブン・ダルドリー。
最後まで楽しませてくれる、青春ドラマ映画です。
主演・出演は、ジェイミー・ベル、ジュリー・ウォルターズ、ゲイリー・ルイス。


1984年。イングランド北東部・ダーラムの炭鉱町エヴァリントン。
母親をすでに亡くしている11歳のビリー・エリオットは、朝食を作り持っていくと祖母がいなくて慌てます。
軽度の認知症を患う祖母は外で見つかり、「ビリーだよ」と言って手をつないで自宅に連れて帰ります。
父と兄・トニーは炭鉱のストライキに出かけ、ビリーは50ペンスを持ってボクシングを習いに行きます。
ストの炊き出しのため、その日はウィルキンソンが指導するバレエ教室が室内半分を使います。
居残り練習を言われたビリーは、興味を持ってバレエの教室に参加するとウィルキンソンからバレエシューズを渡されます。
何度か通うビリーにウィルキンソンは真剣に教え始めますが、ある日ビリーの父が現れビリーを連れ帰ってしまうのです。
父はあからさまにバレエは男のするものではないと、ビリーを叱責します。
その後ウィルキンソンはビリーに、素質がありロンドンのオーディションを受けるよう話し秘かに練習を始めます。
しかしオーディションの前日、ある事件が起きてしまうのです・・・

*****************************************************
しばしスルーしていた映画ですが、ブロ友さんのご紹介でやっと観ました
なんで、早く観なかったんだーーーーーっ!!!

世界的バレエダンサー、アダム・クーパーの特別出演もあります。

ビリー役は、このころ十代前半のジェイミー・ベル。
ダンスは6歳から習っていて、約2,000人の候補から選出されたようです。
この映画では、「英国アカデミー賞/主演男優賞」「英国インディペンデント映画賞新人俳優賞」を受賞しています。
他、「SKIN/スキン」(2020)の主演、
「第九軍団のワシ」(2012)、「スノーピアサー」(2014)、「ロケットマン」(2019)、「ウィズアウト・リモース」(2021制作)などのほぼ準主役の出演があります。





皆さま、日々のお立ち寄りと応援ありがとうございます
いくつかあるダンスシーンは、圧巻でございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノマドランド」

2022年09月18日 | ドラマ映画
2021年公開の映画の紹介です

監督は、クロエ・ジャオ。
ジェシカ・ブルーダーのノンフィクションがもとになっている、ドラマ映画です。
主演・出演は、フランシス・マクドーマンド、デヴィッド、リンダ・メイ、シャーリーン・スワンキー。


2011年、ネバダ州エンパイア。
石膏採掘のUSジプサム社は、業績悪化で採掘所を閉鎖、企業城下町のエンパイアも閉鎖してしまいました。
住民は退去を迫られ、60代のファーンは家財道具を売りRV車を購入して車上生活を始めます。
“デザート・ローズ RVパーク”にキャンプ契約をしたファーンは、一定期間アマゾンで勤務しリンダ・メイと知り合います。
就業期間終了後、ファーンはリンダからノマド(放浪の民)生活者のイベントに誘われますが、断って違う仕事を探し始めます。
しかし冬の車上はキツく、ファーンは南のイベント会場に参加しリンダと再会を喜びます。
イベントはユーチューバーとして活躍しているボブ・ウェルズが主催していて、車上生活をする知恵などの説明をしています。
同じ生活者の知り合いがたくさん出来ますが、
イベントが終了すると各自出て行き、ファーンは皆に「また、どこかで」と手を振ります。
留まっているファーンはある日タイヤのパンクに気が付き、まだ残っていたスワンキーに助けを求めます。
スペアがないことにスワンキーは驚き、車出してくれました。
お礼代わりにスワンキーの手伝いをするファーンは、ある時具合悪いスワンキーから身の上を聞き切なくなるのです・・・

********************************************************
ジェシカ・ブルーダーのノンフィクションの題名は『ノマド: 漂流する高齢労働者たち』です。

この映画は、アカデミー賞で「作品賞」「監督賞」「主演女優賞/フランシス・マクドーマンド」を受賞、
「編集賞」「撮影賞」「脚色賞」のノミネートがあります。
他、ヴェネチア国際映画祭では「金獅子賞」、
トロント国際映画祭では「観客賞」、
全米映画批評家協会賞、サテライト賞、ゴールデン・グローブ賞などでも多数の受賞があります。

ファーン役は、この女優さんしかいないのでは、というほどの今年65歳のフランシス・マクドーマンド。
この映画では制作も手掛けています。
「ミシシッピー・バーニング」(1989)、「あの頃ペニー・レインと」(2001)、「スタンドアップ」(2006)ではアカデミー助演女優賞ノミネート、
「ファーゴ」(1996)、「スリー・ビルボード」(2018)に続き、この映画では3度目のアカデミー賞主演女優賞を受賞しています。
この後は、「マクベス」(2021制作)「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」(今年1月)などの出演があります。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
放浪の車上生活は、観ているといろいろ心配してしまいますが、
それ以上の出会いや、その土地での経験などもたくさんありました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「女と男の観覧車」

2022年09月14日 | ドラマ映画
2018年6月公開の映画の紹介です

監督はウディ・アレン。
監督お馴染みの、テンポのいいドラマ映画です。
主演・出演は、ケイト・ウィンスレット、ジム・ベルーシ、ジャスティン・ティンバーレイク、ジュノー・テンプル。


1950年代、ニューヨーク近郊のコニーアイランドのビーチ。
監視員のミッキーは、自分の事、ビーチに関わる人々の事を画面に向かって紹介します。
ある日、キャロライナという若い女性がビーチの近郊を訪ね、ハンプティはどこにいるか聞きます。
教えられて、キャロライナはレストランのジニーを訪ねます。
キャロライナはハンプティの娘で、縁を切っていたと思ったハンプティの妻・ジニーは驚きます。
やはりハンプティはキャロライナに怒りあらわにし、
キャロライナはギャングの夫から逃げてきて追われていると言います。
気持ちがおさまったハンプティは、手のひらを返したように娘を気遣い始めます。
一方、夫に愛が感じられないジニーは、ビーチで知り合ったミッキーと不倫を続けています。
ある日、キャロライナと一緒のジニーは、偶然ミッキーに会い、紹介します。
その後キャロライナはミッキーと会っていることなど話し、ジニーは逆上するのです。
そしてジニーは、キャロライナを探す2人組が現れたことを知るのです・・・

******************************************************
この映画は批評家の評価はあまり良くなく、公開初週末の興行収入は前作の「カフェ・ソサエティ」(2017)の半分以下だったんですね。

でもジニー役のケイト・ウィンスレットの評価は高く、ハリウッド映画賞/主演女優賞を受賞しています。

≪ 『ハリウッド映画賞』とは ≫

毎年10月頃に開催されるアメリカ合衆国の映画の賞で、審査員のメンバーは公表されていません。

2019年の映画では

監督賞ジェームズ・マンゴールド - 『フォードvsフェラーリ』
主演男優賞アントニオ・バンデラス - 『ペイン・アンド・グローリー』
主演女優賞レネー・ゼルウィガー - 『ジュディ 虹の彼方に』
助演男優賞アル・パチーノ - 『アイリッシュマン』
助演女優賞ローラ・ダーン - 『マリッジ・ストーリー』

作品賞見当たらず・・
フィルムメイカー賞『パラサイト 半地下の家族』がありました



おお!!監督!!


皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
3年前にブログを開設しています
当初の記事を再アップした映画ですが、修正も多く上書きしていますです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング