goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「みかんの丘」

2023年12月13日 | ヨーロッパ映画など(英語圏以外)
2016年公開の映画の紹介です

監督は、ジョージアのザザ・ウルシャゼ。
エストニアとジョージアの合作、紛争のさなかですがヒューマン・ドラマ映画です。
主演・出演は、レンビット・ウルフサック、エルモ・ヌガネン、ギオルギ・ナカシゼ。


(あらすじ)
1992年。
ジョージアとアブハジア間で紛争が勃発し、
エストアニア人はコーカサスへ移住し、村には数人しか住んでいませんでした。
みかんの木箱職人のイヴォと、みかん農家のマルゴスは未だこの地域に残っており、
2人は協力しあいながら暮らしています。
尋ねてきた兵士から前線が近いと聞いたイヴォは、
マルゴスのみかんを早めに収穫しようとします。
しかし直後に銃声と爆音が響き、さきほどの兵士と敵のジョージア兵が撃ち合いをした跡が残っていました。
イヴォとマルゴスは負傷したアブハジア兵士・アハメドを家へ運びます。
そして、亡くなった兵士を埋めようとした時、イヴォは敵の兵士の一人が生きている事に気付きます。
結局二人とも手当をする事になりますが、
アハメドは敵のジョージア兵・ニカが同じ家にいる事を知ると敵意をむき出しにします。
イヴォは自分の家で人を殺すなと、アハメドをたしなめます。
ニカがやっと歩けるようになった頃、アブハジア人の兵士達が家の前にやって来ました。
敵意をむき出しにするニカに、イヴォは冷静に話し、
間もなく兵士たちは小屋の中に入ってきてしまいます・・・

************************************************************
土地を離れない理由を秘めているイヴォ役は、レンビット・ウルフサック。
「こころに剣士を」(2016)の出演があります。

マルゴス役はエストアニア出身のエルモ・ヌガネン。
監督作品に「1944 独ソ・エストニア戦線」(2015製作)、「バルト大攻防戦」(2002製作)があります。

この映画のDVDはみかん色一色なんです。
とってもかわいいです。

≪ アブハジア紛争 豆知識 ≫

1989年、ジョージア(グルジア)がアブハジアの統合を強く主張しますが、アブハジアは反対し、独立を考え始めます。
1991年、ジョージアが独立を宣言します。
1992年、アブハジア自治政府も独立を宣言しましたが、国際的に認められませんでした。
その後、ジョージア政府は3000人の部隊をアブハジアに送り、『アブハジア戦争』が起こります。
1994年、停戦合意が成立しましたが、未だにもやもやしているみたいです。

※ 地理的にはイランの南あたりです。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
この映画は、ブログ開設当初の再アップを書き直したものです
あまり身近ではない紛争ですが、一般人のたたずまいが伝わってきました

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヘンリー・シュガーのワンダフルな物語」

2023年12月13日 | ドラマ映画
今年配信の映画の紹介です

監督は、ウェス・アンダーソン。
芸術的な(?)シーンが流れるように続く、39分の短編・ドラマ映画です。
主演・出演は、ベネディクト・カンバーバッチ、ベン・キングズレー、デーヴ・パテール、レイフ・ファインズ。



(あらすじ)
作家のダールは、説明しながら部屋に入ります。
「ここは、30年過ごしている執筆小屋。
執筆の前に、必要なものをそろえる。
タバコはもちろん、コーヒーのチョコレート、
とがった鉛筆6本・・・」
消しゴムのかすを掃ったダールは、執筆を開始します。
-----------------------------------------
41歳で独身、裕福なヘンリー・シュガーは、友人宅を訪問します。
しかし、カードゲームや他に興味を示さず、ヘンリーは家の中を歩き回ります。
すると書斎に入ったヘンリーは、厚く硬い本が並ぶ間に薄い本を見つけ手に取り読み始めます。

--------------------------------------------------
カルカッタの病院で働く医者は、ある日医者の詰め所に男性の訪問を受けます。
追い返そうとすると、男性・カーンは「目を使わず物を見ることが出来る」と言い、医者は興味を惹かれます。
カーンは理由を説明し、瞼を閉じ厚く包帯を巻いてもらいます。
本当だという事を知り、医者はカーンにそうなるまでの流れを聞くのです。

カーンは話します・・・

*****************************************
話しは続き、元に戻ります。
役者はほぼ画面を見たまま長いセリフを語り、
その間の背景は流れるように変わります。

まったくもって、忙しい39分間でした。
映画好きの方は必見の映画です。
※ 好みかどうかは別として。

原作は、ロアルド・ダール著「鬼才ヘンリー・シュガーの物語」です。

ウェス・アンダーソン監督作品は、似た映画が多いです。

「ムーンライズ・キングダム」(2013)
出演:ジャレッド・ギルマン、カーラ・ヘイワード、ブルース・ウィリス、
エドワード・ノートン、ビル・マーレイ、フランシス・マクドーマンド

「グランド・ブダペスト・ホテル」(2014)
出演:レイフ・ファインズ、
F・マーリー・エイブラハム、マチュー・アマルリック、エイドリアン・ブロディ
ウィレム・デフォー、ジュード・ロウ、シアーシャ・ローナン

「フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊」(2022)
出演:ベニチオ・デル・トロ、エイドリアン・ブロディ、フランシス・マクドーマンド、
ティルダ・スウィントン、ティモシー・シャラメ、レア・セドゥ、オーウェン・ウィルソン

「アステロイド・シティ」(今年9月)
出演:ジェイソン・シュワルツマン、スカーレット・ヨハンソン、トム・ハンクス、
ジェフリー・ライト、ティルダ・スウィントン

などなど
タイトルも長ければ、キャストも豪華




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ただただ流れるような画面とセリフに、
圧倒されましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング