今年3月公開の映画の紹介です
監督は、クリストファー・ノーラン。
観るのがためらわれたストーリーの、実話映画です。
主演・出演は、キリアン・マーフィーエミリー・ブラント、マット・デイモン、
ロバート・ダウニー・Jr.、フローレンス・ピュー、ジョシュ・ハートネット、
ケイシー・アフレック、ラミ・マレック、ケネス・ブラナー、
マシュー・モディーン、デイン・デハーン、ジェイソン・クラーク、
オールデン・エアエンライク、ゲイリー・オールドマン。
監督は、クリストファー・ノーラン。
観るのがためらわれたストーリーの、実話映画です。
主演・出演は、キリアン・マーフィーエミリー・ブラント、マット・デイモン、
ロバート・ダウニー・Jr.、フローレンス・ピュー、ジョシュ・ハートネット、
ケイシー・アフレック、ラミ・マレック、ケネス・ブラナー、
マシュー・モディーン、デイン・デハーン、ジェイソン・クラーク、
オールデン・エアエンライク、ゲイリー・オールドマン。
(あらすじ)
1954年。
小さい部屋の中に呼ばれたJ・ロバート・オッペンハイマーは、
原子力委員会の特別弁護人、ロッブから聴聞を受けます。
共産党員ではないかという質問から、徐々に核心に入ります。
1959年。(画面は全てモノクロ)
“オッペンハイマー事件”の首謀者とされる、
アメリカ原子力委員会の委員長ストローズの公聴会が開かれています。
ストローズはオッペンハイマーをプリンストン高等研究所の所長に迎え入れた話から始めます。
-------------------------------------------
1926年。
ハーバード大学を首席で卒業したオッペンハイマーはイギリスのケンブリッジ大学に留学、
その後ドイツのゲッティンゲン大学に移籍し、ハイゼンベルクの影響で理論物理学に進みます。
1929年。
オッペンハイマーは博士号を取得し、
カリフォルニア・バークレー校で“量子力学”の授業を受け持ちます。
一人だけの生徒でしたが、次第に増え“量子力学”の知識は広まっていきました。
1939年。第二次世界大戦勃発。
アメリカ軍のレズリー・グローヴス大佐が直接オッペンハイマーに会いに来ます。
その後2人は多くの科学者に声をかけ、ある場所に町自体を作り上げ、
『ロスアラモス研究所』を立ち上げました。
そこでは秘密裏に原爆開発が始められます。
ドイツやソ連の核分裂の発見が決起となりますが、
ある時スパイがいる疑いが持ち上がったのです・・・
************************************************
本当に豪華すぎる俳優陣です。
物理学が苦手なので、必死に状況把握していましたが、
やはり日本の名が出た時は胃が縮む思いでした。
当初の目的など新しい流れを知りつつも、
実験の時、研究所自体飲み込まれていたらとまで思いました。
R15+指定(トップレスのシーンがあるため)、180分の長編です。
この映画はアカデミー賞で、
「作品賞」「監督賞」「主演男優賞/キリアン・マーフィー」
「助演男優賞/ロバート・ダウニー・Jr.」「撮影賞」「編集賞」「作曲賞」を受賞、
「助演女優賞/エミリー・ブラント」「脚色賞」「衣裳デザイン賞」
「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」「美術賞」「録音賞」のノミネートがあります。
公式Webサイトには、
“ご鑑賞にあたってのご注意”として、下記の記述があります。
「本作には、核実験のシーンおよび、
原子爆弾投下による被害を想起させる描写がございます」
1954年。
小さい部屋の中に呼ばれたJ・ロバート・オッペンハイマーは、
原子力委員会の特別弁護人、ロッブから聴聞を受けます。
共産党員ではないかという質問から、徐々に核心に入ります。
1959年。(画面は全てモノクロ)
“オッペンハイマー事件”の首謀者とされる、
アメリカ原子力委員会の委員長ストローズの公聴会が開かれています。
ストローズはオッペンハイマーをプリンストン高等研究所の所長に迎え入れた話から始めます。
-------------------------------------------
1926年。
ハーバード大学を首席で卒業したオッペンハイマーはイギリスのケンブリッジ大学に留学、
その後ドイツのゲッティンゲン大学に移籍し、ハイゼンベルクの影響で理論物理学に進みます。
1929年。
オッペンハイマーは博士号を取得し、
カリフォルニア・バークレー校で“量子力学”の授業を受け持ちます。
一人だけの生徒でしたが、次第に増え“量子力学”の知識は広まっていきました。
1939年。第二次世界大戦勃発。
アメリカ軍のレズリー・グローヴス大佐が直接オッペンハイマーに会いに来ます。
その後2人は多くの科学者に声をかけ、ある場所に町自体を作り上げ、
『ロスアラモス研究所』を立ち上げました。
そこでは秘密裏に原爆開発が始められます。
ドイツやソ連の核分裂の発見が決起となりますが、
ある時スパイがいる疑いが持ち上がったのです・・・
************************************************
本当に豪華すぎる俳優陣です。
物理学が苦手なので、必死に状況把握していましたが、
やはり日本の名が出た時は胃が縮む思いでした。
当初の目的など新しい流れを知りつつも、
実験の時、研究所自体飲み込まれていたらとまで思いました。
R15+指定(トップレスのシーンがあるため)、180分の長編です。
この映画はアカデミー賞で、
「作品賞」「監督賞」「主演男優賞/キリアン・マーフィー」
「助演男優賞/ロバート・ダウニー・Jr.」「撮影賞」「編集賞」「作曲賞」を受賞、
「助演女優賞/エミリー・ブラント」「脚色賞」「衣裳デザイン賞」
「メイクアップ&ヘアスタイリング賞」「美術賞」「録音賞」のノミネートがあります。
公式Webサイトには、
“ご鑑賞にあたってのご注意”として、下記の記述があります。
「本作には、核実験のシーンおよび、
原子爆弾投下による被害を想起させる描写がございます」
皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
個人的に、ロバート・ダウニー・Jr.の受賞は万歳ものでした
この映画の役作りでおでこをかなり剃り上げていて、
個人的に、ロバート・ダウニー・Jr.の受賞は万歳ものでした
この映画の役作りでおでこをかなり剃り上げていて、
撮影後はしばらく野球帽をかぶっていたとか
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
敷居が高そう映画ですが、体が呑まれるなほど、食い入るように見た作品。
正にクリストファーノーラン監督の集大成ですね。
ただ、これを面白いとか傑作とは言えない。日本人として複雑さや苦みが残る作品。
伝記映画の一つと感じました
でも、矛先を向けられた、細かい流れを知ったのは良かったです
苛立ちますけどね
お気に入りのキャストが多くて、それが救いでした
映画館で観たんですけど📽️
もう一度観たいというか…観なきゃって思ったりして
時代背景も歴史考証もちゃんと理解しなきゃ
なかなか難しい内容でした(私だけでしょうけど)
切なくなる場面も多くて
結局、2度目はまだなんですけどね…
配信で観ているんですが、メモ片手に頑張りました
レビューで用語の説明を入れようかとも思いましたが、
スパイ容疑も中心なのでスルーしてもいいかなと
あまり深入りしたくないストーリーでしたので、
私は俳優陣で満足した感じです
もう一度・・・実は購入迷ってます