シーズン1は全8話(1990年 - 1991年放送)、
シーズン2は全18話(2017年放送)、
サスペンス・ドラマです。
シーズン2は全18話(2017年放送)、
サスペンス・ドラマです。
出演:カイル・マクラクラン 、マイケル・オントキーン 、シェリル・リー 、
ララ・フリン・ボイル 、ダナ・アシュブルック、ジョアン・チェン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/99c9943605049742df02cddd253c7d69.jpg)
(あらすじ)
米国・ワシントン州、ツイン・ピークス。
ある日釣り人が海岸でビニールに包まれたものを発見し、保安官を呼びます。
ベテランのハリーは人物を特定し、アンディは写真を撮りながら動揺を隠せません。
ローラ・パーマーという地元の高校生で、美人で人気のある生徒でした。
連絡を受けたプレゼン中の父は愕然とし、知らされた母は叫び続けるのです。
昨日のローラの行動を調べ、同級生のローラの交際相手ボビーが警察に呼ばれます。
現場には片割れのペンダントが見つかり、もう片方を誰が持つか調べ始めるころ、
同じ高校生のロネットが錯乱状態で保護されます。
ふたつの事件から、FBIフィラデルフィア支局のデイル・クーパー特別捜査官が呼ばれることになります。
クーパーはオールバックの黒髪に黒一色のスーツで登場し、ハリーと共に捜査に当たります。
クーパーとローラの母親には共通点があり、2人とも時々不可思議な幻視を体験するのです・・・
*********************************************
ドラマなので、まだまだたくさんの人物が登場します。
※ ツイン・ピークスは架空の土地です。
ブラックロッジとホワイトロッジが題材となっているようです。
「現世を超越した、異界の一種。前者は、善の世界、後者は、悪の世界を体現する。」
クーパー役は、カイル・マクラクラン。
今年64歳なんですね。
「デューン/砂の惑星」(1985)がデビュー作品です。
他、「ブルーベルベット」(1987)、「ドアーズ」(1991)、「ルイスと不思議の時計」(2018)、「カポネ」(2021)などの主演・出演があります。
時々、回想でしか登場しないローラ役はシェリル・リー。
劇場版「ツイン・ピークス」のほか、「ウィンターズ・ボーン」(2011)、「ブリザード 凍える秘密」(2014・劇場未公開)、「ヴァンパイア/最期の聖戦」(1999)、「カフェ・ソサエティ」(2017)などの出演があります。
劇場公開版があります
「ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間」(1992)
監督:デイヴィッド・リンチ
出演:シェリル・リー、カイル・マクラクラン、レイ・ワイズ、メッチェン・アミック、デイヴィッド・ボウイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/f96cad8f384af824b2c153d7add9e227.jpg)
米国・ワシントン州、ツイン・ピークス。
ある日釣り人が海岸でビニールに包まれたものを発見し、保安官を呼びます。
ベテランのハリーは人物を特定し、アンディは写真を撮りながら動揺を隠せません。
ローラ・パーマーという地元の高校生で、美人で人気のある生徒でした。
連絡を受けたプレゼン中の父は愕然とし、知らされた母は叫び続けるのです。
昨日のローラの行動を調べ、同級生のローラの交際相手ボビーが警察に呼ばれます。
現場には片割れのペンダントが見つかり、もう片方を誰が持つか調べ始めるころ、
同じ高校生のロネットが錯乱状態で保護されます。
ふたつの事件から、FBIフィラデルフィア支局のデイル・クーパー特別捜査官が呼ばれることになります。
クーパーはオールバックの黒髪に黒一色のスーツで登場し、ハリーと共に捜査に当たります。
クーパーとローラの母親には共通点があり、2人とも時々不可思議な幻視を体験するのです・・・
*********************************************
ドラマなので、まだまだたくさんの人物が登場します。
※ ツイン・ピークスは架空の土地です。
ブラックロッジとホワイトロッジが題材となっているようです。
「現世を超越した、異界の一種。前者は、善の世界、後者は、悪の世界を体現する。」
クーパー役は、カイル・マクラクラン。
今年64歳なんですね。
「デューン/砂の惑星」(1985)がデビュー作品です。
他、「ブルーベルベット」(1987)、「ドアーズ」(1991)、「ルイスと不思議の時計」(2018)、「カポネ」(2021)などの主演・出演があります。
時々、回想でしか登場しないローラ役はシェリル・リー。
劇場版「ツイン・ピークス」のほか、「ウィンターズ・ボーン」(2011)、「ブリザード 凍える秘密」(2014・劇場未公開)、「ヴァンパイア/最期の聖戦」(1999)、「カフェ・ソサエティ」(2017)などの出演があります。
劇場公開版があります
「ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間」(1992)
監督:デイヴィッド・リンチ
出演:シェリル・リー、カイル・マクラクラン、レイ・ワイズ、メッチェン・アミック、デイヴィッド・ボウイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/26/f96cad8f384af824b2c153d7add9e227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7a/d6858c670a6bee6671865513d7e5276b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/2ee20d2e6d00553189978fdef1f6bd4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/ddf2b2b73c8d9a0279eeb7bf0e3e3b87.jpg)
皆さま、映画ではない記事にお立ち寄り頂きましてありがとうございます
とっても楽しんでおります
このドラマは、当時有名になった、
「世界一美しい死体」
で検索すると、今だにヒットしましたです
とっても楽しんでおります
このドラマは、当時有名になった、
「世界一美しい死体」
で検索すると、今だにヒットしましたです
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
当時時間が取れなくて映画だけ観たんですが、
幻視の部分がよくわからなかったんです
やっとドラマ観まして、やっと納得でした
サスペンスの雰囲気が絶妙でしたね
この時代にすごく流行りましたね。
見ないままブームが終わってしまいました。(; ・`д・´)
DVD全巻と映画版もあり、何年かに一度見返します
ドラマ後半はダレてもきましたしラストが本当にどうなっちゃうのかと
ヒッチコックよろしくリンチも出てきますしね
今も色褪せず見ることが出来るのは素晴らしいなと思います
当時セブンイレブンでチェリーパイ(山パンだったかな?)が
美味しくて日々買いに行ったのを思い出します
ローラパーマー最後の7日間をみて、腑に落ちたことを昨日のことの様に覚えています
私も当時忙しくて観れずに終わってしまいました
テレビドラマを観始めていて、是非ともリベンジしたいドラマでした
ハズレなく、面白かったです!!
週ごとだと待ち遠しさも募りますよね
いっぺんに観れちゃうのは卑怯感もありますが、
楽に楽しんでしまいました
チェリーパイ!!?? いい思い出ですねぇ
今こそ映画も続けてみるべきかもしれないですね
映画だけだったので、不完全燃焼気分でしたし
ドラマはじっくり進むので、世界観にも浸れます