ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「カミハテ商店」

2023年05月17日 | 日本映画
2012年公開の日本映画の紹介です

監督は、山本起也。
自殺名所で小さな店を経営する女性の視点から描く、ドラマ映画です。
主演・出演は、高橋惠子、あがた森魚、水上竜士、松尾貴史、寺島進。



(あらすじ)
山陰の小さな港町、上終(かみはて)。
『おとうちゃん!!』
幼いころを思い出しながら、森田千代は男性の靴を持ち自宅に戻ります。
その後役場の職員が尋ねてきて、
「変な噂が立つと町が困る」と念を押して帰っていきます。
ある日町に出かけた千代は、帰りのバス停で若い女性2人が運転手に「上終断崖に行くか」と訪ねるのを聞きわざと乗り過ごします。
店に戻ると、果たして先ほどの女性たちは来ていて、
「コッペパンを食べて崖から飛び降りるって雑誌に書いてあった。
うちら、自殺しに来た」と笑います。
買ったコッペパンを食べ始めた2人に千代はある言葉を投げかけ、2人は慌てて店を出るのでした。
しかしやはり自殺者は訪れ、千代は断崖の上で靴と遺書を拾うのです。
その後パンを買いに来た少女を追って、千代は母親を探すのです・・・

*********************************************
千代役は、23年ぶりの主演らしい高橋惠子。
今年68歳のようです。
たくさんテレビドラマ出演・舞台出演もある中、
映画では「高校生ブルース」(1970)が主演デビューです。
この頃は『関根恵子』の芸名でした。
他、「神田川」(1974)、「青春の門」(1975)、「次郎物語」(1987)、「歌謡曲だよ、人生は」(2007)、
「二流小説家」(2013)、「四月の永い夢」(2018)などの主演・出演があります。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
重い内容ですが、千代が作るコッペパンはとっても美味しそうでした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「47RONIN」

2023年05月16日 | ファンタジー映画
2013年公開の映画の紹介です

監督は、カール・リンシュ。
ほぼ日本人俳優出演、ハリウッド製作の、ファンタジー・アクション映画です。
主演・出演は、キアヌ・リーブス、真田広之、浅野忠信、菊地凛子、柴咲コウ、赤西仁。


(あらすじ)
鎖国時代の日本。
ある日突然姿かたちが違う少年が現れ、頭部に天狗の爪痕が見られたことで殺されようとします。
赤穂藩主の浅野は子供だからと止め、自分の藩に留まらせました。
その少年・カイは不吉な子、鬼の子などと言われながらも、浅野の一人娘ミカと仲良く育つのです。
カイが青年になった頃、丘の上にケダモノが現れ、赤穂藩の侍・大石達は仕留めようと追い詰めます。
侍の一人・安野が襲われそうになりカイがケダモノを殺しますが、
その後安野は自分の手柄にしたのでした。
ある日、将軍が藩を訪れた時、浅野を忌み嫌う長門の城主・吉良は妖術を使うミヅキと共に図りごとをします。
そのせいで浅野は追い詰められ、カイは出島に送られ、大石たち侍は仕えるものがなく浪人の身となってしまいました。
1年後。
ミカが吉良に嫁ぐ1週間前、穴倉から出された大石は以前赤穂の侍だった者たちを集め、
自ら出島にカイを迎えに行くのです。
そして大石は、拳闘上で戦うカイに挑みます・・・

****************************************************
大石役/真田広之、吉良役/浅野忠信、カイ役のキアヌ・リーブスの立ち回りは、
かなり楽しませてもらいました。
ファンタジーでもあるので、衣装の違いも興味津々で面白かったです。

全編英語が主体です。
吹き替えは本人たちが務めているようです。

妖術が様になっているミヅキ役は菊地凛子。
「生きたい」(1999)の高校生役が、映画デビューのようです。
「バベル」(2007)では、米映画批評会議賞新人女優賞を受賞、
ナショナル・ボード・オブ・レビュー新人女優賞を受賞、
アカデミー賞助演女優賞にノミネートされています。
他、「ノルウェイの森」(2010)、「パシフィック・リム」(2013)、「テラフォーマーズ」(2016)、「大怪獣のあとしまつ」(2022)などの出演があります。

さて、驚かれていたらしい、続編が公開されています。

「47RONIN -ザ・ブレイド-」(今年3月) ※ 300年後という設定
監督:ロン・ユアン
出演:アナ・アカナ、マーク・ダカスコス

更に3作目も予定されているとか。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
今回初めて観て、レビュー時にいろいろ酷評など目にしました
でも、ファンタジーの作りだったので面白かったです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「変態小説家」

2023年05月15日 | コメディ映画
2012年製作・劇場未公開の映画の紹介です

監督は、クリスピアン・ミルズ。
原題は邦題とかなり違う、ホラー調のコメディ映画です。
主演・出演は、サイモン・ペッグ、クレア・ヒギンズ、アマラ・カラン、ポール・フリーマン。

(あらすじ)
イギリス・ロンドン、イーストエンド。
小説家のジャックは、家の中でナイフを持ち怯えながらドアに耳を付けます。
牛乳瓶にも注射針の後を探したり、ジャックは常に誰かに狙われている恐怖にとらわれていました。
数日前。
もともと童話作家だったジャックは、
知り合いのクレアから物語の続編を書かないかと持ち掛けられます。
ところがジャックは、ビクトリア時代の連続殺人鬼の小説の話しを書く話をするのです。
その後、その小説に興味を持った脚本家に会うようクレアから連絡が来て、
2時間後に急遽面会することになりました。
聞いたことがない脚本家の名前に怪しさを感じながらも、
ジャックは出かける用意を始めます。
ところが、洗濯もしない状態の下着はごみ同然で、何とか洗いオーブンに押し込みます。
更に窓から吹きすさぶ異様な風に耐えられず接着剤で固定しますが、
なんとナイフを握ったまま手にも接着剤がついてしまったのです。
しかもオーブンは爆発し、最終段階のコインランドリーを考えますが、
ジャックには行けない理由があったのです・・・

************************************************
原題は『A Fantastic Fear of Everything』。
直訳で、「すべての素晴らしい恐怖」。
・・・邦題、まずくね?

ジャック役は、ほぼ一人舞台のサイモン・ペッグ。
イギリスのコメディアン、俳優、脚本家の肩書です。
「スター・トレック」(2009)シリーズ、「ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島」(2011)、「宇宙人ポール」(2011)、
「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」(2011)シリーズ、「ミラクル・ニール!」(2016)、「アニー・イン・ザ・ターミナル」(2018)などの出演、主演があります。
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」の公開が今年7月控えています。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
まぁ、ダークコメディですが、このタイトルは直接過ぎっ (∩。∩;)

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ「ターミナル・リスト」

2023年05月14日 | テレビドラマ
2022年7月~
シーズン1は全8話、
ジャンルは、アクション・スリラーです。
出演は、クリス・プラット、コンスタンス・ウー、テイラー・キッチュ、ライリー・キーオ。



(あらすじ)
シリア、インジルリク、米空軍基地。
化学者カハニ確保の指令が来て、ネイビーシールズのジェームズ・リース少佐は特殊作戦”オーディンの剣”を実行に移します。
地中海シリア沖の海岸手前で船を降り、リース達は地下トンネルに入ります。
進むうち起爆装置に気づき、さらに入り口に敵の姿が見られリースは作戦がバレていることを知ります。
錯乱した兵士が起爆装置に触れ、衝撃でリースは頭を打ち意識を失います。
隊員に大声で呼ばれたリースは意識を取り戻し、応援を呼びます。
他の隊員を任せるよう言われ、ヘリに乗ったリースですが、
ほとんどが死亡したことを知らされるのでした。
消沈するリースは唯一残ったブーザーとパブにいると、
ある事実を調べているという新聞記者ケイティに声をかけられます。
その後本土の基地に戻ったリースは状況を説明しますが、
食い違いがあり脳震盪のせいと言われてしまうのです。
しかしその後、何者かに命を狙われることになり、リースはケイティに連絡を取るのです・・・

*******************************************
原題は同じ『The Terminal List』。
「Terminal」の意味は、 終点、電極/端子、 端末(装置)、
他、最後の,最終的な,期末の などです。

シーズン2は製作が決定したばかりのようです。
更にテイラー・キッチュ役の前日弾も作られるとか。

リース役は、現在2つの映画、
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」
「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」(マリオの声)
で大活躍中のクリス・プラット。
ドラマでは「エバーウッド 遥かなるコロラド」(2002~2006)、「パークス・アンド・レクリエーション」(2009~2015)のレギュラーなどがあります。

ケイティ役は、コンスタンス・ウー。
台湾系アメリカ人の女優さんのようです。
テレビドラマ「フアン家のアメリカ開拓記」で名前が知られ、
映画「クレイジー・リッチ!」(2018)では、ゴールデングローブ賞映画ミュージカル・コメディ部門「主演女優賞」のノミネートがあります。
他、「ハスラーズ」(2020)、「シング・フォー・ミー、ライル」(今年3月公開)の主演、出演などがあります。





皆さま、テレビドラマのレビューにお越しいただきありがとうございます
そろそろ楽しいのが観たかったんですが・・
重かったです~~

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「英雄の証明」

2023年05月13日 | ヨーロッパ映画など(英語圏以外)
昨年4月公開の映画の紹介です

監督は、アスガル・ファルハーディー。
カンヌ国際映画祭でグランプリを獲得している、イランのドラマ映画です。
主演・出演は、アミール・ジャディディ、サハル・ゴルデュースト、モーセン・タナバンデ。



(あらすじ)
イラン、シラーズ。
2日間の仮釈放で出所したラヒムは、
恋人のファルコンデの迎えに行き、“チャドル”姿を褒めます。
するとファルコンデはバッグを隠すためと話し、
その中から取り出した金貨をラヒムに見せます。
「借金を返せば出所できる、戻りたくない。」
しかし換金はあまりにも安かった為、換金はせずにラヒムは息子を預けている姉の家に行きます。
しかし姉はバッグ紐が切れている事に気づき、拾ったものであることにラヒムは罪悪感を感じるのです。
ラヒムは落とし主を探すチラシを貼り、刑務所に戻りました。
するとラヒムは間もなく呼ばれ、落とし主からの連絡を受けるのです。
姉に代わりに落とし主の女性に渡してもらい、
そのことは刑務所でも評判になりラヒムはテレビや雑誌の取材を受けるのでした。
しかし借金の返済を待っている元妻の兄は良く思わず、
世間でも偽装ではないかとうわさが流れ始めるのです。
更に、落とし主の連絡先が不明であることに、ラヒムは気付くのです・・・

**************************************************
時々目にするアラビア文字は、右から読むことを最近知りました。
あ、読めませんけどね (∩。∩;)ゞ

アスガー・ファルハディ監督は、
「別離」(2012)、「セールスマン」(2017)で外国語映画賞(現在/国際長編映画賞)を受賞しています。
この映画もイラン代表作品です。
因みに受賞は日本の「ドライブ・マイ・カー」。

同じタイトルの作品ありますので、お間違いなく!!

「英雄の証明」(2012)
監督:レイフ・ファインズ
出演:レイフ・ファインズ、ジェラルド・バトラー、ヴァネッサ・レッドグレイヴ






お立ち寄りと応援、ありがとうございます
大変複雑な人間関係もあり、とても見ごたえのある127分でした

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリンゴ/最強の悪運男」

2023年05月12日 | 犯罪・ドラマ映画
2020年公開の映画の紹介です

監督は、ナッシュ・エドガートン。
コメディ調の、犯罪映画です。
出演は、デヴィッド・オイェロウォ。
他、豪華共演陣は、ジョエル・エドガートン、シャーリーズ・セロン、アマンダ・サイフリッド、
タンディ・ニュートン、シャールト・コプリー、パリス・ジャクソン、ハリー・トレッダウェイ。


(あらすじ)
シカゴ。プロメチウム製薬・本社。
ある日経営者のリチャードは、仕方なく業務管理部長ハロルドからの緊急の電話に出ます。
ハロルドはメキシコで銃を突きつけられ「500万ドル要求されている」と叫んでいます。
2日前。
知り合いからプロメチウム製薬が合併を計画していると聞いたハロルドは、
友人でもあるリチャードに直接確認します。
リチャードは仕事を紹介してやっていると恩着せがましく言い始め、
更に、ハロルドが担当しているメキシコ支社を共同経営のエレーンと3人で突然訪ねたのです。
ハロルド抜きで工場長と話すリチャードは、大手顧客を切るよう言いさっさと退散するのです。
しかしその顧客はメキシコマフィアで、締め上げた工場長にボスであるハロルドを連れてくるよう言うのです。
一方リチャード達から蔑ろにされていることに気づいたハロルドは、
別に部屋を取り、ある計画を実行するのです・・・

**************************************************
原題は『Gringo』。
時々耳にするこの言葉の意味は、「スペインから見た、アメリカ人男性」のようです。

最強悪運男/ハロルド役は、デヴィッド・オイェロウォ。
「大統領の執事の涙」(2014)で、ハリウッド映画祭スポットライト賞を受賞しています。
「猿の惑星: 創世記」(2011)、「ペーパーボーイ 真夏の引力」(2013)、「クローバーフィールド・パラドックス」(2018・配信)などの出演、
「ウォーターマン」(2021)では、監督・主演です。

あらすじに登場しませんが、ハロルドが取った宿の向かいの部屋のマイルズ役は、ハリー・トレッダウェイ。
「ボブという名の猫 幸せのハイタッチ」の主人公かと思いましたら、なんと双子の弟さんでした~

やはりあらすじに登場しない、マイルズに仕事を持ち掛けるネリー役は、
パリス・ジャクソン。
マイケル・ジャクソンの唯一の娘様のようです。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
これだけ豪華だと、レビュー作るのが楽しくてしょうがないです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「嘘を愛する女」

2023年05月11日 | 日本映画
2018年公開の日本映画の紹介です

監督は:中江和仁。
新聞の記事からの着想を得た、実話を元にしたらしいドラマ映画です。
主演・出演は、長澤まさみ、高橋一生、吉田鋼太郎、DAIGO、川栄李奈、黒木瞳。


(あらすじ)
2011年3月11日。
震災の直後、出先で突然気分が悪くなった川原由加利は、
「大丈夫ですか?」と小出桔平から声をかけられます。
5年後。
2人は同棲し、由加利は心臓外科医研究員の桔平を養う形で暮らしていました。
ある日由加利の母が地方から来ることになり、桔平も一緒に食事するよう誘います。
桔平はつれない返事で、やはり待ち合わせのレストランに顔を見せなかったのです。
自宅にも戻っていなくて、夜中訪問の様子に「なんで来なかったのか」と由加利はドアを大きく開けます。
ところが警察で、桔平はくも膜下出血で自宅近くで倒れていて搬送されたと話されます。
病院では桔平は意識不明で話せる状態ではなく、由加利は警察から驚くことを聞かされるのです。
桔平の持つ免許証は登録がなく、住所も名前もでたらめだというのです。
傷心の由加利が出会った場所に行くと、目の前に『小出ビル』が見えるのでした。
由加利は探偵事務所に調査を依頼し、
桔平の持ち物から見つかったコインロッカーの鍵でパソコンを見つけたのです・・・

**************************************************
あらすじの後から、展開が進みますです。

探偵役は、吉田鋼太郎。
今年64歳なんですね。
舞台、テレビドラマなど多数出演があり、
映画は、「守護天使」(2009)の出演が、映画デビューのようです。
他、「ワイルド7」(2011)、「トリック劇場版 ラストステージ」(2014)、「新宿スワン」(2015)、
「帝一の國」(2017)、「劇場版 おっさんずラブ~LOVE or DEAD~」(2019)、「CUBE 一度入ったら、最後」(2021)、
「極主夫道 ザ・シネマ」(2022)など、多数の出演があります。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
2番目に名前の載っている高橋一生は、
3番目の吉田鋼太郎より登場が少ないです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファイナル・デスティネーション」

2023年05月10日 | ホラー映画
2001年公開の映画の紹介です

監督は、ジェームズ・ウォン。
シリーズ化されている、ホラー・サスペンス映画です。
主演・出演は、デヴォン・サワ、アリ・ラーター、ショーン・ウィリアム・スコット、カー・スミス。



(あらすじ)
高校生のアレックスは、パリ行きの修学旅行を楽しみにケネディ空港に到着します。
搭乗前トッドに誘われトイレの個室に入ったアレックスは、ジョン・デンバーの曲を耳にします。
『確か、墜落死したんでは。』
その後搭乗し席に着いたアレックスは、飛行機が爆発するシーンが浮かび目を開けます。
汗びっしょりのアレックスは、「この飛行機は墜落する!」と叫び係員に降ろされてしまいます。
周りのトッドたち数人と担当教員の一人も降ろされ、同級生のクレアも自ら下車しました。
カーター達が悪態をつく中、目の前で飛行機は爆発し墜落したのです。
難を逃れたお礼を言われるどころか、犯人と疑われたアレックスはFBIから経緯を聞かれます。
「飛行機の爆発と墜落を確かに見た。予感がしたんだ。」
その後トッドの自殺の知らせを聞いたアレックスは、、
クレアと共に遺体安置室に侵入し担当から「死の予兆」の話を聞かされます。
事故のニュースで爆発の経緯を知ったアレックスは、あることに気づくのです・・・

************************************************
タイトルは同じ『Final Destination』。
意味は、「最終目的地」です。

なんと、当初のエンディングは試写会で不評だったらしく、
新たに200万ドル以上かけてエンディングを撮り直したとか。

アレックスとクレア役は、トビー・マグワイアとキルスティン・ダンストの予定だったようです。
スパイダーマン、ペアですよね。

アレックス役は、デヴォン・サワ。
この映画で、サターン賞を受賞しています。
「388」(2012)、「大脱出3」(2019)、「ファナティック ハリウッドの狂愛者」(2020)などの出演があります。

クレア役は、アリ・ラーター。
「キューティ・ブロンド」(2002)、「デッドコースター」(2003)、
「バイオハザードIII」(2007)シリーズの出演があります。

この映画はシリーズ化されていて、全部で5作品あったんですね。
すべて劇場公開です。

「デッドコースター」(2003)
監督:デヴィッド・エリス
出演:A・J・クック、アリ・ラーター

「ファイナル・デッドコースター」(2006)
監督:ジェームズ・ウォン
出演:メアリー・エリザベス・ウィンステッド、ライアン・メリマン

「ファイナル・デッドサーキット 3D」(2009)
監督:デヴィッド・R・エリス
出演:ボビー・カンポ、シャンテル・ヴァンサンテン

「ファイナル・デッドブリッジ」(2011)
監督:スティーヴン・クォーレ
出演:ニコラス・ダゴスト、エマ・ベル




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
元来のホラー作りではないことで、話題になったようです
ホラー苦手なのでぜ~んぶスルーしてました (∩。∩;)

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「選ばなかったみち」

2023年05月09日 | ドラマ映画
昨年2月公開の映画の紹介です

監督は、サリー・ポッター。
ハビエルの珍しい役どころの、ドラマ映画です。
主演・出演は、ハビエル・バルデム、エル・ファニング、サルマ・ハエック、ローラ・リニー。


(あらすじ)
ニューヨーク。
インターホンが鳴り続け、鳴り響く電話にも何もしないでレオはベッドに寝たままです。
車で駆けつけるレオの娘・モリーは、ヘルパーに鳴らし続けるよう伝えます。
到着したモリーはレオに声を掛けますが、レオの焦点は定まらないままです。
その日は歯医者と眼科の予定があり、モリーはレオをタクシーに乗せます。
レオの脳裏にはメキシコでの回想があり、現実に対応しないレオに、モリーは困り通しです。
しかも歯医者では失禁し、途中のタクシーで外に出ようとして頭を打ってしまうのです。
急遽ERに駆け付け、検査を受けた結果「前頭葉の萎縮が見られる」とモリーは話されます。
午後から仕事に出る予定のモリーは何度か職場とやり取りするうち、レオの姿を見失ってしまったのです・・・

**************************************************
症状からわかる認知症が前提でないせいか、
どことなくすっきりしない全体でございました。

レオ役は、ハビエル・バルデム。
この映画はメキシコ人役ですが、スペインの俳優さんです。
ラグビーの世代別スペイン代表チームに所属は驚きです。
「夜になるまえに」(2001)、「BIUTIFUL ビューティフル」(2011)、「BIUTIFUL ビューティフル」(2021)では、アカデミー主演男優賞のノミネート、
「ノーカントリー」(2008)では、アカデミー助演男優賞を受賞しています。
そのほか、スペインのゴヤ賞では、「海を飛ぶ夢」(2005)の受賞など、たくさんのノミネートがあります。
他、「宮廷画家ゴヤは見た」(2008)、「それでも恋するバルセロナ」(2009)、「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」(2017)など、たくさんの映画の出演があります。



皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
予備知識なく観る映画は、流れから推測しながら楽しみますが、
「認知」と思いながらも、周りの対応がスッキリしなかったです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブレイブ ワン」

2023年05月08日 | サスペンス映画
2007年公開の映画の紹介です

監督は、ニール・ジョーダン。
R-15指定の、サスペンス映画です。
主演・出演は、ジョディ・フォスター、テレンス・ハワード、ナヴィーン・アンドリュース。



(あらすじ)
ニューヨーク。
人気ラジオDJのエリカは、仕事帰りに婚約者デイビッドと待ち合せます。
犬を連れ公演を散歩しながら、2人は結婚について楽しく話し込みます。
ボールを追ったまま戻ってこない飼い犬に気づき、トンネルに入ると数人の男の姿が見えます。
ビデオを映すものがいる中、金をせびりながらも男たちはデイビッドに暴力をふるいます。
更にエリカも壁にたたきつけられたり、2人は酷い暴力の後病院に搬送されるのです。
3週間昏睡状態のエリカが目を覚ますと、
デイビッドの母からデイビッドの葬儀はすでに終わったことを告げられるのです。
回復して自宅に戻ったエリカは、身を守るため銃を求めます。
ある日コンビニで身内の女性を銃殺する男を目にしたエリカは、
震えながら男を射殺しました。
その後も銃殺を繰り返したエリカは、手の震えが全くないことに気づくのです。
一方、一連の事件を捜査刑事マーサーは、現場でエリカを見つけ近づきます・・・

********************************************
タイトルも同じ『The Brave One』。
「勇気のある人」の意味のようです。

マーサー役は、テレンス・ハワード。
「クラッシュ」(2006)では、ナショナル・ボード・オブ・レビュー ブレイクスルー男優賞(ながっっ)を受賞しています。
「アイアンマン」(2008)では、初回のみのローディ役でした。
「陽のあたる教室」(1996)、「ジャスティス」(2002)、「ハッスル&フロウ」(2006)、
「奇跡のシンフォニー」(2008)、「デッドマン・ダウン」(2013)、「大統領の執事の涙」(2014)などの主演・出演があります。




皆さま、お立ち寄りとランキングの応援ありがとうございます
ジョディの映画は、時々、とっても観たくなります

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「SPY/スパイ」

2023年05月07日 | コメディ映画
2015年製作・劇場未公開映画の紹介です

監督は、ポール・フェイグ。
アクション・コメディ映画です。
主演・出演は、メリッサ・マッカーシー、ジェイソン・ステイサム、ジュード・ロウ、ローズ・バーン。


(あらすじ)
任務遂行中のCIAエージェントのファインは、小型核爆弾の隠し場所を聞く寸前にくしゃみでボヤノフを撃ち殺してしまいます。
仕方なく退散する際、内勤分析官スーザンの適切な指示に従ってファインは無事帰還します。
ディナーでスーザンの功績をほめちぎる際、ファインからアクセサリーケースを渡されたスーザンは舞い上がります。
しかし可愛らしいペンダントの贈り物でがっかりするのでした。
その後、ボヤノフの娘レイナに接触する計画を立てファインが近づきます。
ところがスーザンが指示を操作するカメラがうまく作動せず、
レイナがカメラ目線でファインに銃を発するのを見てしまうのです。
今後の計画を立てる会議の中、ファインの恨みを晴らす目的もありスーザンは自ら潜入すると発言します。
新しく与えられたIDカード見て変装するスーザンは、すっかりおばさんでした。
しかし意表をついた機転で、レイナの専用機に同乗することに成功したのです・・・

********************************************
この映画はゴールデングローブ賞で、「作品賞(コメディ・ミュージカル部門)」と「主演女優賞(コメディ/ミュージカル)/メリッサ・マッカーシー」のノミネート、
ピープルズ・チョイス・アワードでは、「コメデイ映画 女優賞/メリッサ・マッカーシー」の受賞があります。

スーザン役は、体系の丸いメリッサ・マッカーシー。
「ブライズメイズ 史上最悪のウェディングプラン」(2012)では、
アカデミー賞助演女優賞/英国アカデミー賞助演女優賞などたくさんのノミネート、
「ある女流作家の罪と罰」(2018)では、アカデミー主演女優賞のノミネートがあります。
他、「カレには言えない私のケイカク」(2010・劇場未公開)、「ハングオーバー!!! 最後の反省会」(2013)、
「タミー/Tammy」(2014・劇場未公開)、「ザ・キッチン」(2019・劇場未公開)などの出演、主演がありますが、劇場未公開が多いんですね。

あらすじには登場しませんが、ジェイソン・ステイサムの役どころが絶妙でございます。
はい、ネタバレ(?)しません。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
何となくスルーしていましたが、いやはや、面白かったです!!

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3」

2023年05月06日 | コミックが原作の映画
只今大公開中の映画の紹介です

監督は、ジェームズ・ガン。
3作目で、最終話となってしまうのか!!??
という、おなじみのマーベル・スーパーヒーロー映画です。
主演・出演は、クリス・プラット、ゾーイ・サルダナ、デイヴ・バウティスタ、カレン・ギラン、
ポム・クレメンティエフ、ショーン・ガン、エリザベス・デビッキ、ウィル・ポールター。
声:ヴィン・ディーゼル、ブラッドリー・クーパー



(あらすじ)
囲われた数匹のアライグマの集団に人の手が伸びてきて、ある実験をされます。
ロケットの過去と現代が交互に映し出され、物語が進みます。
惑星ノー・ウェア。
ガーディアンズのメンバーは、サノスとの大戦後に破壊された惑星の再建をしています。
しかしガモーラの死から立ち直れないピーター・クイルは、酒浸りの毎日です。
ネビュラやドラックスは、酔いつぶれたピーターをベッドに運びます。
すると、どこからともなく高速の金色の男・アダムが惑星に入り込み体当たりしたロケットをさらおうとします。
ピーター達はアダムに挑み、何とか取り押さえて瀕死のロケットの手当てをします。
ところが、メディカルパックは機能せず、
ロケットの体に“キルスイッチ”(治療すると破壊・放置でも48時間)が仕掛けられていることを知るのです。
ネビュラの情報から、ピーター達は最新技術社のある惑星オルゴスコープへ向かいます。
途中ラヴェジャーズ隊と合流し、その中にガモーラの姿を見つけピーターは驚きます。
しかしそのガモーラは、以前アヴェンジャーズが行った『タイム泥棒作戦』で過去から来たもう一人のガモーラだったのです・・・

************************************************
久々の劇場鑑賞でしたが、もう、半端なく面白かったです。
製作者曰く、「ユーモアよりも心に響く感動を」。
確かにロケットの過去と現代は目頭がヤバかったですけど、
笑いも十分でした。
特に色付きの宇宙服と色ボタン。

ガーディアンズでもなく、あらすじにも登場していない、
元ラヴェジャーズ隊員のクラグリン役は、ショーン・ガン。
実は監督の実弟で、監督から
「ロンドンで映画撮るんだけど、1役か2役演じてもらえないかな」
と言われ、今に至っているとか。
この映画では、ちょっとどころの役ではございませんです。
更に、ロケット目線で俳優の演技に付き合ううち、専用のモーションキャプチャーになったようです。

この映画は、このシリーズでは3本目ですが、
「マーベル・シネマティック・ユニバース」では32作目に当たります。

今までのシリーズ

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」(2014)
監督:ジェームズ・ガン
出演:レギュラーの他、マイケル・ルーカー、ジャイモン・フンスー、グレン・クローズ、ベニチオ・デル・トロ

「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」(2017)
監督:ジェームズ・ガン
出演:レギュラーの他、カート・ラッセル、シルヴェスター・スタローン、ミシェル・ヨー(カメオ出演)、ジェフ・ゴールドブラム

※ 「マーベル・シネマティック・ユニバース」全作品は一番最後に載せますね





ロケット(自覚無いけどアライグマです)


皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
とっても久々の劇場鑑賞です
あっという間の2時間半でした
う~~ん、もう一度観たい・・

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

≪ 付録 “マーベル・シネマティック・ユニバース” ≫

※ マーベル・スタジオが製作するスーパーヒーロー映画作品群の総称です。

----------- フェーズ1 -------------------------
『アイアンマン』(2008年)
『インクレディブル・ハルク』(2008年)
『アイアンマン2』(2010年)
『マイティ・ソー』(2011年)
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年)
『アベンジャーズ』(2012年)

----------- フェーズ2 -------------------------
『アイアンマン3』(2013年)
『マイティ・ソー/ダーク・ワールド』(2013年)
『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』(2014年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(2014年)
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』(2015年)
『アントマン』(2015年)

----------- フェーズ3 -------------------------
『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』(2016年)
『ドクター・ストレンジ』(2016年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』(2017年)
『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年)
『マイティ・ソー バトルロイヤル』 (2017年)
『ブラックパンサー』 (2018年)
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』 (2018年)
『アントマン&ワスプ』 (2018年)
『キャプテン・マーベル』 (2019年)
『アベンジャーズ/エンドゲーム』 (2019年)
『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』 (2019年)

----------- フェーズ4 -------------------------
『ブラック・ウィドウ』 (2021年)
『シャン・チー/テン・リングスの伝説』 (2021年)
『エターナルズ』 (2021年)
『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』 (2021年)
『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』 (2022年)
『ソー:ラブ&サンダー』 (2022年)

----------- フェーズ5 -------------------------
『ブラックパンサー2』 (2022年)
『ブレイド』 (2022年)
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』 (2023年)

※ 公開予定、製作中が続々ありまする
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「浅草キッド」

2023年05月05日 | 日本映画
2021年配信の映画の紹介です。

監督は、劇団ひとり。原案はビートたけし。
ビートたけしの小説『浅草キッド』が元になっている、ビートたけしの自伝、ドラマ映画です。
主演・出演は、大泉洋、柳楽優弥、門脇麦、土屋伸之、中島歩、鈴木保奈美。


(あらすじ)
1974年
バーでキヨシと舞台に立つタケシは、ホステスと騒ぐ客に怒り始めます。
「聞けよ、バカ野郎」
「なんなんだ、おめぇ」
「芸人だよ、バカ野郎」
その後もステージに立つも客席はガラガラ、いる一人も席を立つ始末です。
「フランス座に戻る?師匠に頭下げて」
2年前。浅草。フランス座。
深見とキヨシの舞台を客席の後方にいるエレベーターボーイのタケシは、
笑いながら見ています。
ある日「芸が出来るのか」と深見に声をかけられますが、
タケシは何も出来ないことを話し呆れられます。
しかしエレベーターでタップダンスをした深見は、
「これが芸事だ」と教え始めるのです。
ある日キヨシが出れない代わりに、タケシは深見と舞台に立つことになりました。
しかもアドリブでどうにかなると言われ、タケシは緊張しながら上がります。
「笑われるんじゃねぇ、笑わせるんだ。」
そして夜タップダンスの練習をするタケシを見た深見は、
タケシに芸人として舞台に立つよう言うのです。
「あのやろう、ひょっとするとひょっとするぜ。」

***************************************************
タケシ役は、柳楽優弥。
長丁場のタップダンスのシーンは、
「簡単に言葉に出せないくらい大変でした」
更に漫才について、
「掛け合いが大変、ツービートって会話のテンポがすごく速いんです。
キヨシ役のナイツの土屋さんに助けて頂いた。」

映像化は、多々あるようです

テレビドラマ「ビートたけしの浅草キッド・青春奮闘編」(1988年)
出演:天宮良、中条静夫、音無美紀子、井森美幸、高樹沙耶

テレビドラマ「浅草キッドの「浅草キッド」」
出演:水道橋博士、玉袋筋太郎、石倉三郎




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ツービートのコントが、懐かしく面白かったです~

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビドラマ「ゴシップガール」

2023年05月04日 | テレビドラマ
シーズン1~シーズン6
(2007年~2012年)
回数:18/25/22/22/24/10

出演:ブレイク・ライブリー、レイトン・ミースター、ペン・バッジリー、チェイス・クロフォード、
テイラー・モムセン、エド・ウェストウィック、ジェシカ・ゾア
ナレーター:クリスティン・ベル



(あらすじ)

私の正体?
それは絶対に秘密
ハグ&キス
ゴシップガール


正体不明の“ゴシップガール”が管理する情報サイトが、
目撃情報などから伝える形で物語は進みます。
ニューヨーク・マンハッタン、アッパー・イースト・サイド。
1年前姿を消した高校生のセリーナが、突然戻ってきたことから始まります。
生徒たちは“ゴシップガール”のサイトで情報を知り、騒然とします。
長身にブロンドのセリーナは男女問わずあこがれの的で、
しかし親友のブレアは釈然としない状態です。
一方、リッチな学生の中、中流家庭のダンはセリーナにずっとあこがれを抱いていて、
偶然デートすることになったから大変です。
ブレアから容赦ない攻撃に遭いながらも、セリーナは次第に友情を取り戻していくのです・・・???

*************************************************
つかず離れずの関係がおびただしい中、青春物なのでかなり楽しめます。
主演のブレイク・ライブリーは、数多い主演映画から先に知っていました。
高校生姿に、何故か笑いが・・

原作はセシリー・フォン・ジーゲザーの小説のようです。
中国版、リブート版なんかの情報も。

声のみの出演の“ゴシップガール”役はクリスティン・ベル。
「バーレスク」(2010)、「ヴェロニカ・マーズ [ザ・ムービー]」(2014・劇場未公開)、「パパと娘のハネムーン」(2018・配信)などの出演・主演のほか、
「アナと雪の女王」(2014)シリーズのアナの声、「シュガー・ラッシュ:オンライン」(2018)など、声の出演が多いようです。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
いやぁ~、面白かったです
最後当たりは、恐れていた一気観!!
実はレギュラー以外の出演のセバスチャン・スタン目的でした
まぁ、見つけましたです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーズ・アタック!」

2023年05月03日 | ナタリー・ポートマン
1997年公開の映画の紹介です

監督は、ティム・バートン。
B級っぽい、SF・コメディ映画です。
主演・出演は、ジャック・ニコルソン、グレン・クローズ、アネット・ベニング、ピアース・ブロスナン、
サラ・ジェシカ・パーカー、マイケル・J・フォックス、ナタリー・ポートマン!!!!!



(あらすじ)
ある時、地球の様子を見るため一機の宇宙船がやってきて
、火星に戻ると大量の宇宙船を従えて地球に向かってきました。
その写真はアメリカ大統領のもとに届き、大統領はテレビで国民に伝えます。
すると、テレビに奇妙な宇宙人が映り、どう対応するか会議が開かれます。
専門家の教授は「高度な文明をもつから友好的」と言い張り、
ラスベガスの砂漠で火星人を出迎えます。
ところがどっこい、火星人は集まった報道陣などの前でいきなり攻撃を始めたのです。
人々は殺されたり、女性キャスター(と愛犬)など誘拐され、宇宙船は飛び立ちます。
その後ホワイトハウスの報道担当は不思議な女性と出会い、
ホワイトハウスに招待します。
しかし、それはある目的をもった火星人だったのです・・・

**************************************************
実に、気色悪いっちゃ、気色悪い映画です。

30年前に発売された、トレーディングカード「マーズ・アタック」が原案とか。

大統領役は、ジャック・ニコルソン。
監督からどの役がやりたいか聞かれ、
「全部」
と答えるほど乗り気だったらしいです。

大統領役には当初ウォーレン・ベイティがキャスティングされていたようです。
他のキャストも、シガニー・ウィーバー、メリル・ストリープ、ダイアン・キートン、
スーザン・サランドン、マシュー・ブロデリック、ジョニー・デップなんかの名前も挙がったとか。

火星人の円盤のデザインは、『世紀の謎 空飛ぶ円盤地球を襲撃す』に登場する円盤が基になっているようです。
他、『宇宙戦争』や『怪獣大戦争』が参考にされているとか。




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
ブログ開設当初の記事の再アップです
観たのは一度きりですが、あのグロさは忘れられないです

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング