2011秋 京都 その1は こちら
二日目の日曜日は
長男のマンションを長男夫婦と四人で
10時頃に出発

長男が借りている勤務先近くの駐車場に
車を停めて観光開始

ちょうど
駐車場の目の前が等持院
ちょっと渋いけど
足利尊氏の菩提寺なんだってさ


借景は衣笠山

回遊式の庭園は夢窓疎石の造園なんだって
でも拝観料が別料金なんもんで
ここはケチってスルーしちまった


立命館大学 衣笠キャンパス

まずは
きぬかけの路を右上方向に



拝観券はお札








鏡湖池に映える舎利殿

茶室 南天の床柱や萩の違い棚



そうそう
世界一幸せな国のブータン国王夫妻が
金閣寺を訪れたのをテレビで見たけど
まだ、そんなに前じゃないよね
金閣寺を出ると
すでに12時を回ってるじゃん
ちょうど
目の前にあった洋食屋さんでお昼を食べたよ


洋食屋 いただき
満腹になったところで
次は安産のご利益で有名なわら天神宮へ

ここは歩いて
6~7分のところだったかな

正式名は敷地神社

祈祷料4千円也を払うと
出産予定日の前後15日間
毎日祈祷してくれるんだってさ

2011秋 京都 その3に つづく