明けの明星

ラテン語で「光もたらす者」、釈迦も空海もこれを観て悟りを開いたとか。
ちょっと、だいそれたタイトルになっちまったかな。

キセキ

2025年02月07日 18時07分39秒 | 心の旅

 

小川 糸さんの小説 2冊目は

文庫本のツバキ文具店

 

読み始めて40ページ

ポッポちゃんはバーバラ夫人に朝ごはんを誘われて

二人乗り自転車で向かったのがガーデンだった

 

この時は

気が付かなかったが

後で鎌倉案内図をなにげなく眺めていたら

 

あれぇ

ここ行ったことあるかも?

 

7~8年前の自分のブログを見直すと

三男夫婦と紫陽花の頃の鎌倉を散策

最後にお茶したところがここだった

 

おそらく

妻は小説は読んでも

以前にここに皆で行ったことを

覚えていなかったと思う

 

今 そんな事を

妻と無性に話しがしたいと思えた

 

   2017.06

 

鎌倉が舞台の物語

天園ハイキングコースや七福神巡りなど

他にも一緒に二人で歩いた思い出の場所がたくさん登場する

 

レンバイの中にあるパンやさんで

ニコニコパン

小町通りのOXYMORONのカレー 食べてみたい

 

ツバキ文具店のある場所に設定された

獅子舞谷を源流の二階堂川や鎌倉宮近辺

大町をぶらぶらと散策したくなった

 

妻が死ななければ

おそらく一生 小川 糸さんの本を

読むことはなかった

 

捨てきれずに

残しておいたけど

妻からの最後のプレゼントだったのかもしれない

 

しばらくは

楽しい思い出の中で時を過ごせそうだ

 

 

     ツバキ文具店 & 続編 キラキラ共和国

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今 逢いたい あなたに

聞いて欲しいこと いっぱいある

ねぇ 逢いたい 逢いたい

涙があふれて 時は いたずらに過ぎた

ねぇ 逢いたい 抱きしめてよ

あなたを 想ってる ずっと

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 贅沢な時間 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

心の旅」カテゴリの最新記事