健康自由メモ(高齢者の健康メモ)

高齢者の健康自由日記

胆石症治療後の検査

2017年03月22日 | weblog
胆石の内視鏡による摘出治療の入院から初めての検査と担当主治医の総合講評を受けたが顕微鏡による検査も異常なく、当日はエコー検査、血液採決を受け胃腸内科医の退院後の再診断を受けた。 . . . 本文を読む

救急車で(搬送・検査と治療)入院始末記(終)

2017年03月13日 | weblog
4人部屋に移ってから翌朝から内科病棟のディールーム(食事、面会、TV視聴や読書)で食事を摂る事にしたが壁紙には1週間分の献立表がある。朝食は基本的に全てパン食となっているが、自分のトレイーには何時もジャムとジュースだ。他の人はバターと牛乳が有り、トースターでパンを焼くことが出来る。 . . . 本文を読む

救急車で(搬送・検査と治療)入院始末記

2017年03月08日 | weblog
2月17日の夕食の食欲が無く簡単に済ませたが21時過ぎ、突然立っている事が儘ならず、仰向けになり、意識はあるのだが少しオーバーな言い方かも知れないが体全体が「コンニャク人間」みたいになり腕を上げても支えきれ無いのである。家内は119番に通報して救急車の支援を依頼した。 . . . 本文を読む

健康寿命?

2017年02月07日 | weblog
昨年の11月頃からブラリ歩きをしていると失禁(チョイ漏れ)が多くなってきた。歩いてトイレがあるところのマークを見たり、自宅まで後、数10m位になると尿意を感じ、トイレで放尿する前に漏らしてしまうのである。 . . . 本文を読む

朝のラジオ体操

2017年01月30日 | weblog
昨夕、2度、公園周辺で停電があったが神戸へ来て初めてのことである。原因は公園一帯の周辺だけで関西電力神戸営業所では高圧線の切り替え時の作業員のミスだと説明している。今月11日から始まった自治会の朝のラジオ体操の我輩の参加率は約40%と低いが参加してみると男性の参加者は世話役をを除いて75歳の老人と健常者一人と後は高齢のご婦人だけで、爺さんたちは寒さもあったが全滅の状態であった。 . . . 本文を読む