久しぶりに摩耶山に紅葉を観にケーブル乗ったが上へあがるごとに木々の色が鮮やかになる。 曇りのせいかあるいは黄砂なのか神戸市街は霞んでいる。
. . . 本文を読む
昨夕、摩耶ケーブル「虹の駅」周辺にオープンカフェが開設され16時過ぎに虹の駅に向かった。 このイベントは「トワイライトカフェ 摩耶山ステラの呼称され、目の前に広がる夜景を見たり、ジャズライブを聞いたりしながら、夏の摩耶山の魅力を満喫してください。」と灘区のHPにある。 . . . 本文を読む
盂蘭盆会も今夜で終わりで、ご先祖様に京都にご参集願い五山の火送りでお帰り頂く。 地獄の入り口の閻魔様も忙しくなる。 佛母のみ寺・女人高野“摩耶山天上寺”お盆の供養を修行は昨日終了した。 . . . 本文を読む
柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)”とは、真言密教の奥義と言われ、なかなかお目にかかれるものでは無いそうで「昔、弘法大師空海は(真言宗の開祖)密教の真髄を得ようと象頭山山頂に於いて柴燈大護摩供を修た」とある。 . . . 本文を読む
京都や金沢にいたころ暑いお盆が近づくとお寺の近くに「四萬六阡日祭」なる貼り札が目に付いたが仏教行事だろうと思っていたが8日午後、家内と女人高野、摩耶山天上寺へ行ってみた。 寺に近づくと法螺貝の音が鳴り響いた。
. . . 本文を読む
朝のラジオ体操を終えると汗ばみ厳しい暑さが続きそうだ。 8月の神戸摩耶山の日没は19時30分前後19時に摩耶ケーブル駅で長女家族と待ち合わせ摩耶山頂登った。 ホームステイのフランスの女子学生は . . . 本文を読む
今日は梅雨の合間で晴れたが梅雨は、春と夏の攻めぎあいで始まります。
南のの高気圧が梅雨前線が押し上げて明日から暫らく気圧の谷が不安定となりぐずつくが梅雨も終盤に近づいてきたようだ。 梅雨の晴れの合間に摩耶ケーブル駅から“摩耶山天上寺”へ登った。
. . . 本文を読む
昨日は数日振りのに晴れたので昼食を済ませ家内と摩耶山に上った。 瀬戸内海国定公園六甲山系に登山・観光で登るには六甲ケーブル・摩耶ケーブル(乗り継ぎロープウエー)と六甲有馬六甲ケーブル・新神戸六甲ケーブルがあり六甲山登山・ハイキング・観光のの表玄関。 摩耶ケーブル(乗り継ぎロープウエー)は自宅から徒歩3分ほどのところにある。
. . . 本文を読む
好天が続いているが明日から西からくずれ雨模様となる。 Walkingも日増しに楽になり脚の回復も順調と思っているが昨日、今年元旦に麻耶山日の出を拝みに行ったきりで春になったら摩耶山の植物観察Walkingと楽しみにしていたが骨折事故。 昨日、午後家内と摩耶ケーブル、ロープウエーで摩耶山に登り2時間ほど山頂で神戸市街や摩耶湾の景色を楽しんで . . . 本文を読む