![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c2/eeea5f71c6d44564ad86c5eb53720f3f.gif)
1
17/12℃
立冬を向かえるとトーブがほしくなるが今年はまだ暖かく必要をきじない。 先日9日、町自治会主催のバス旅行の行事があり家内と参加した。 今年は岡山の後楽園⇒苫田温泉“乃利武”(昼食)⇒倉敷美観地区散策⇒西の屋赤坂店(ショッピング)⇒帰路の日帰りコースだ。
バスは8時に出発し、阪神高速から山陽道に入り加古川からトイレ休憩し備前インターを降り備前岡山後楽園に2時間余りで到着した。
後楽園は10数年ぶりだが3度目のとなるが秋に訪れるのは初めてだが、天下の三大名園、イメイージ-は変わっていない。 自由見学時間は50分後楽園の写真は初めてだが時間は物足りない。 午前中の写したい景観は殆どが逆行で写し難い。 後楽園腹観る黒い“烏城”は甲斐の松本の“烏城”とともに、国の重文に指定されている、 季節の催事として菊花展があったが見事なものである。
広い園内の50分の自由散策はあっという間に過ぎたが午前の景観の良いカメラスポットは殆ど逆行であとで気ずいたのだが唯心山(築山)から撮ればよかたのである。
時間が来たので急いでバスに戻ったが拙者が遅いグループの一人で、バスは昼食をとりに岡山の奥座敷“苫田温泉”に向かった。
いつかは訪ねたいと思っている場所です。
兼六園へは勿論の事、偕楽園も行きましたが後楽園は明るい気分で三大公園の中で一番好きです。
安人は岡山出身ですよ~
後楽園は子供の頃行ったきりです
昨年の同窓会で後楽園~鷲羽山ルートが
花見で車が行けず中止に成ったのが
残念です 瀬戸大橋の麓で一泊しました
写真が3枚変わるんですね 有難う御座いました
山歩きでも、逆光で全く良いアングルから撮れないことがあります。
山歩きも旅行と同じで次何時来れるか分らないのに、そこで何時までも待てないのが残念ですね。
gooブログの写真アップロードはgif(アニメ)が可能なのでgif画像をつくりアップしております。
もう何十年も昔のことになりますが。市のお偉方に付いて岡山へ行きました。
わが市の市長が岡山の市長さんに連絡を取って置いて下さり、市庁舎を始め詳しく案内して戴きました。
逆光のときはカメラアングルが気に入りませんが、東西の方向からショットするのですが、中々上手くゆきません。